昨日は私の抱負をのべさせていただきましたが、
そのうちの一つ、
細部主義を貫く
について本日は、ご説明させていただきます。
あ、その前に、ちょっと話が飛んで恐縮ですが、
皆さんのなかにも
家を出る前に「指さし確認をする」という方が
いらっしゃるんじゃないでしょうか。
窓のカギ、オーケー、
ファンヒーター、オーケー
ガスコンロの元栓、オーケー、
テレビの電源、オーケー、
玄関扉、オーケー
なんて具合に、
一々、その場所を指さしながら
わざわざ声に出したりなんかして
入念に確認するというものです。
防犯、防火の王道ですな。
これさえしておけば、
「あ、やかんの火、消したっけ?」と不意に心配になって
あわてて家に帰る必要もありません。
(やってませんけどね、私は)
「細部主義」とは、この指さし確認を
自分自身の防犯ならぬ
「防おばさん」に適用しようというものです。
髪型、オーケー
メイク、まあぼちぼちオーケー、
服装、よっしゃ!オーケー
アクセサリー、一応オーケー
靴、う?んオーケー
程度の大ざっぱな確認でも
それなりにやっていけたわけですが、
この
髪型
メイク
服装
アクセサリー
靴
という大ざっぱな指さし確認では、
この年になったら、もう、あなた、
まったく対応できません。
髪を例にとっても
髪型オーケーか
では、
何もしていないに等しい。
加えて
髪色オーケーか
髪ツヤオーケーか
カラーが退色して黄ばんでいないか
生え際の白髪、出てないか
後頭部の薄毛、大丈夫か
分け目、目立っていないか
くらいは少なくとも確認せねばなりますまい。
顔のチェックポイントは、
人それぞれ、
こだわりがあるでしょうが、
「毛」まわりを例にとっても
眉毛のライン、古くないか。
その描き方、古くないか。
その描き方、雑じゃないか。
眉毛の白髪、目立ってないか。
眉毛にロン毛、出てないか。
まつげは、きれいにカールしているか。
マスカラはダマになっていないか。
そもそもまつげにどこまで力を入れるべきなのか。
鼻の下のムダ毛が目立って鼻ヒゲ状態になっていないか。
おかしなところにびっくりするほど長いムダ毛が出てないか。
などもチェックしないと、
どこで思わぬ「毛」が主張して、
オシャレを台無しにしているとも限りません。
さらに、さらに。
自分の行動にも「指さし確認」を適応したい。
たとえば、いつも外出前に、
パっとはおってしまう
コートやジャケット。
スーパーなどでお見かけする中高年女性は、
このコートやジャケットのメンテナンスで
大きな差が生まれています。
「パッとはおる」という習慣的な行動の前に、
埃をはらう。
ブラシをかける。
薄汚れていないかちゃんとチェックする。
さらに可能なら、
「買い物にはこれ」と機械的にはおってしまう前に
別のチョイスがないか考えてみる。
ただね。この抱負にはちと問題が。
あまりにも細分化しすぎると
チェック箇所が無限に増殖し、
チェックするだけで力尽き、
玄関の前で行き倒れる危険性が・・・。
そこはそれ、テキトーなところで
とどめるのもコツですね。
ああ、そうそう。
今年は、これまで完全に漏れていた
・爪を含む指先のケアとおしゃれ
・種類を増やすなどメガネ・ファッションの向上
にちょい力を入れるつもりです。
というわけで、
細部主義を貫き、
これまでチェックしていなかったポイントを指先確認!!
肝に銘じてまいります。
明日は、抱負その弐について!
【関連記事】
普段着をちょっとおしゃれに、の難易度。
40代からは、家も自分も「更新」すべし。
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。いろんなこと書いてます

★気に入ったら、応援クリックしていただけたらうれしいです

↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ