を考えていたら思い出したことが。
私の友人に手指の美しい人がいるんです。
思いついたように爪だけを綺麗に塗り、
会話の途中にも
手の甲をひらひら動かして、
うっとりと自分の爪に見とれているの。
それ以外は、髪も化粧も服もバッグも靴も
まっーーーたく気を遣わないのに。
「そんなことなら、もっと全身に気を遣えばいいのになあ」
とずっと思ってきたけど、最近わかった。
彼女は、自分に「見える」ところにしか興味がないんだ。
顔も髪も自分には見えないもんね。
服だって、その全体像を見るのは難しいし。
そういえば彼女が鏡を熱心に見ている姿を見たことはない。
鏡がキライなのかもしれないなあ。
近所に花の美しい家があります。
春先なら、その門扉には
ハンギングバスケットに植えられた
ビオラや桜草、クリサンセマムが
これでもかというほど咲き乱れているお宅。
今は、サフィニアが満開手前の状態。
たまたま用事があって、そのお宅にお邪魔したのだけど、
居間から花はまったく見えなかった。
他人に「見られる」ところにしか興味がないのかなあ。
自分をうっとりさせるために手をかける人と
他人をうっとりさせるために手をかける人。
あなたは、どちらのタイプですか。
自分向け 60%
他人向け 40%
それくらいが
ベストバランスなのかなあと
思った次第。
顔も髪も自分には見えないもんね。
服だって、その全体像を見るのは難しいし。
そういえば彼女が鏡を熱心に見ている姿を見たことはない。
鏡がキライなのかもしれないなあ。
近所に花の美しい家があります。
春先なら、その門扉には
ハンギングバスケットに植えられた
ビオラや桜草、クリサンセマムが
これでもかというほど咲き乱れているお宅。
今は、サフィニアが満開手前の状態。
たまたま用事があって、そのお宅にお邪魔したのだけど、
居間から花はまったく見えなかった。
他人に「見られる」ところにしか興味がないのかなあ。
自分をうっとりさせるために手をかける人と
他人をうっとりさせるために手をかける人。
あなたは、どちらのタイプですか。
自分向け 60%
他人向け 40%
それくらいが
ベストバランスなのかなあと
思った次第。