これから仕事に行くので、
今日は簡単な文章で失礼。
昭和の末期くらいから急激に
超ダサい&不細工な女子が消えていき、
誰もがそこそこ可愛くなったように、
格差社会ではあるものの
豊かな時代が続き
先進国のちょいベテランになった日本では、
超ダサい&生活感たっぷりのオバサンが
消えていくのかもしれませんね。
昨日の記事でも書いたファッション誌の動向や
年齢別化粧品の発信するメッセージなどに
そんな予感がします。
オバサンをすっ飛ばしてバアサンへ。
オバサンはすっ飛ばせるが、
バアサンは生物学上、すっ飛ばせないので、
若い女性からバアサンへのバイパスを作っちゃうわけですね。
マリーネ・デートリッヒや
グレタ・ガルボのバアサンは想像できるが
オバサンはありえないし。(古い例ばかりで恐縮ですが)
オードリー・ヘップバーンは、
バアサンにはなったけれど、
オバサンにはならなかったし。
まあ、そういう感じ。
一昨日来、文章内に登場いただいている
YOUとか、
萬田久子なんかも
オバサンをすっ飛ばしてバアサン直行型でしょう。
確かに
ロックなオバサンはありえないけど、
ロックなバアサンなら
キース・リチャーズの女性版みたいでありえるしな。
(そういえば、キースはヴィトンのモデルやってましたね。
これぞ、テイストを変えないヴィンテージの成功例??)
というわけで、
オバサンはいずれ絶滅危惧種になるのかも。
てことは、すでにオバサンテイスト濃厚な私は、
どうしたらいいんだ??
日本の庶民の生活感を醸し出す無形文化財なんかとして、
手厚く保護してくれませんかね。
もしくはワシントン条約的なものでオバサン保護。
パンダやトラといっしょの扱い(おいおい)。
【オススメの関連記事】
ちなみにオバチャンはこうして作られます→ヘタな節約が招く「オバちゃん化」
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
汲めども尽きせぬ泉のごとく(笑)書くも書いたり!よければどうぞ

★早起きして短時間で書いたCarinaは偉い!と思っていただけたらクリックをお願いします

↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ