田舎からやってくる義兄をもてなす日でもあり、
仕事の納品日でもあるという、
考えるだに恐ろしい、三重苦。
・喪服を買う
・数珠やバッグ、香典などを準備する
・義兄の寝具を準備する
・室内を掃除する
・しゃぶしゃぶの用意をする
・そのための肉や野菜の購入をする
・塾に行く娘の早い晩御飯を準備する
・原稿を書く、チェックする、メールで納品する
・義兄が寝るまでよもやま話で盛り上がる
あああ。だめだ。
私には無理だ。来ないでくれ。義兄さん。
あんたさえ来なければ、
ぐっと楽になるんだからさ。
ホテルになれぇ。ホテルがいいよぉ。
・・・と心中、一心不乱に念仏を唱えたものの
「やっぱり、ホテルにするね」の連絡は入ることなく、
であるならば、こうもしてられないと
自転車をかっ飛ばしてイオンに。
そうです。そうなんです。
もう、こうなったら
喪服も、黒ストッキングも、香典袋も、
しゃぶしゃぶの肉も野菜も、ビールも、ワインも、
チーズも、フルーツも、ぜ?んぶ、イオンで買っちゃうんです。
イオンよ、いてくれてありがとう。
あんただけが味方だよ。
婦人服売り場の
一番奥にあるブラックフォーマル売り場には
「全品20%オフ!」のPOPが
ひらひらしているではありませんか。
よし。買うぞ。ブラックフォーマル。
ネット上では、「百貨店で買いなさい」的なアドバイスが多かったけど、
いいんだ。もう、イオンで。お金、ないし。時間もないし(本来はあったはずだが)。
売り場には、
おそらくは同年代。
明るい茶色のセミロング・ストレートヘアをした店員さんが
後ろで手を組んだまま、仔細ありげに巡回しています。
私が後々、「牧羊犬スタイル」と名付けることになる
彼女の秀逸な接客についてはまた次回。
お楽しみに?!
【オススメの関連記事】
「ちゃんとした」が求められる場所
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
最古記事から読んでいただくと面白いです

★三重苦をなんとか乗り越えたCarinaは、まあ、それなりに偉いと思っていただけたらクリックお願いします

↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ