即、古い人になる髪型って?

昨日の記事「ヘアスタイルの危険な選択」、柄にもなく偉そうでしたね。

いかん、いかん。

髪の毛って、生えている間は
自分の肉体の一部だから、
老いも迷いも未練もプライドも凝縮するんですね。

だから、中途半端になりがちなんだ。
おまけに伸びるし。(背は伸びないのにさ)
白いところが増えるし。(肌は白くならないのにさ)

あ?、面倒くさい。(と思わず髪の毛をかきあげる)



おっと?。油断していましたよ。ダメです。ダメです。

何がダメって


「髪の毛をかきあげちゃダメ」なんです。


私が勝手に言ってるんじゃありませんよ。
元祖カリスマ美容師・宮村浩気氏のお言葉なんです。

以下、「これだけで古いスタイルから脱出できる簡単なポイント」を
紹介しますね。


1.「髪をかき上げちゃダメ」
→ 即、古い人になっちゃいます。

2.髪を前向きにする事でシェーディング効果が期待できる。
→簡単にできる小顔作戦のひとつ。

3.分け目はゆるいジグザグで。
→きっちり分けちゃダメ。


どうですか。目からウロコじゃないですか。

かきあげちゃダメ。(「動作」だもん。動作に対する禁止事項だもん)。


これって、バブルを経験した世代には隔世の感かも。


髪の毛をかきあげてこそ女。
かきあげてこそ色気。
かきあげたまま食べてこそラーメン。

と信じて青春を生きてきたんだから。


前から後ろにかきあげるブローの時代から、

後ろから前にかきさげるブローの時代へ。



かきあげは
食べるだけだよ。
髪はダメ。
(標語にしてみました)


【関連記事】
老け顔の犯人は、この前髪か!?

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
等身大の悩みや迷いが凝縮!(ほんとかな)うわめづかい

★「かきあげません」という方も「かきあげます」という方も
 クリックしていただけたらウレシイですハッピースマイル

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

昨日の記事を見つつ 私はストレートセミロングてなとこ?パッツン髪だな・・・白髪はこまめにチェックあんど香草カラーを使用だな・・艶命です!と大見得だが なかなか 若い頃みたくはいかない・・・

そこで 艶の良さそう風に見せようと 頭頂部よりちょい前か?てなとこから 前に分け目が出ないよーになで下ろしたり ふわふわっと下ろす・・手で がさがさっと・・・(エアを入れてるつもり 汗)
そうすると逆毛?みたくなり頭頂部にボリュームも出る 
出るがそこは体型と同じで緩みたいお年頃 たまにチェックしないと分け目に戻ろうとする!
ワックスなど塗りすぎると痛いので そこはナチュラル感は忘れずに?かな?

ストレートボブでも申し訳ないが 日本のファーストレディみたいなのは・・・古臭いと思う
昔の日本人形に見るタイプ?おかっぱな日本人形にオバハンはおらんのですが?と思う
頭頂部から斜めに下ろした髪 もし 前髪を作るならその下でちょろりとある程度?
身体にシャープ感が無くなるお年頃 髪の毛で尖がらなくてどこで尖がるのさ・・・
髪の毛 短くても 長くても 縦にちょっと長く尖ってみせる そのためにも頭頂部のボリュームが欲しい!
すっぱりとベリーショートにしたら あごのたるみ解消が求められるのかって思う?
案外 縦長に尖れば 若返るんじゃないかと思う人が多いかな?


50過ぎたら すでにストレートは実は難しい
髪の質が悪くなってうねるのだ・・・でも そこで負けるのもシャクだから・・・あえて くりくりさせないでいたい!
くりくりさせるより・・・ばっつり切るほうがいいな(笑)

クールビューティならぬ クールに縦長尖がるババア・・・これ 生き様かも?と偉そうに書く(現実は甘くはないが?汗)

  • 2010/03/10 (Wed) 15:39
  • ちゃーばー #-
  • URL
さすがにプロ

さすがにプロの言うことは違いますね~。

前髪はバブル期はくるんとカールしてアップしてかためてました。それの名残で、髪をかき上げたり、頭を振ってみたりする癖が残ってるのかもしれないです。

後ろから前にかきさげるブローの時代へ。
本当にそうですね。本当に盛りと顔のシェードが変わり、モダンになります。
ちゃーさんが逆毛にしたり、エアーを入れるっていう意見もなるほど!とびっくりしました。

美容院に行かなくてはいけないのに、今までの美容師さんは新しくお店をオープンする準備中で、
新しい人にこのニュアンスが伝わるかどうか・・・・

  • 2010/03/10 (Wed) 18:30
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
自分を更新☆

(^_^;)
ひと昔まえの旬が残っていると、どことなく哀愁が漂って、もの悲しい感じになっちゃう気がします。

それとは逆に、
今の自分に似合う、新しいスタイルを発見できたら、未来にまだまだ可能性を感じて、楽しい!

外見の脱皮。

内外の新陳代謝が、大切なのかなぁ・・・?

  • 2010/03/10 (Wed) 23:52
  • まいまい #-
  • URL
No title

かきあげてましたねぇ~いやお恥ずかしい・・

前髪はパッツンする勇気はなく、斜め下ろしです

やっぱりアラフィフでパッツンとストレートは
よろしくないかと思いますが

分け目ジグザグはやってみますね! 

ぎっくーっ

前回の記事といい、今回の記事といい・・・耳の痛いことばかりでございます。

私はナゼにいつまでたってもヘアスタイルが決定できないんダe-263

今の私のヘアスタイルをひとことであらわすなら「伸びかけのショート」・・・形容詞がついてるからダメだわね。きっと。
しかも「伸びかけの」だもん。

そして、ついついかき上げちゃいます。
もうバブル女に染み付いたクセかも^^;
あらヤダ!「染み付いた」ってのも年寄りくさくてイヤだわ~(泣)

  • 2010/03/11 (Thu) 20:45
  • ヨウコ #IwiPhfUQ
  • URL
No title

Carinaさん、こんにちは。
なるほど・・・・試す価値ありですね!

髪はあまりにもパサパサの癖毛なので、昔から書き上げることはなかったわ(汗)
サラサラヘアーでかき上げてみたかった(笑)

分け目は手くしで大雑把でいいのでしょうかね?

そうそう、相互リンク希望します!

  • 2010/03/12 (Fri) 18:27
  • サボ #/zO.jUTE
  • URL
No title

★ちゃーばーさん
いやあ、ここまで自分のヘアについて語れるって
すごい!!心底、尊敬します。
だって、いろいろなリスクを考え、
消去法も行いつつ、
今のスタイルを採用しているわけだし。
オシャレ上級者だなあ。ちゃーばーさん。

★Yottittさん
そうなんですよ!
やっぱりプロの発言って
目から鱗ですよねえ。
かきあげちゃうもん。
バブル世代は(笑)
そういう微細な差って
実はなかなか気づかないんですよねえ。


★まいまいさん
そうそう、物悲しいでしょ。そうなんです。
でも、もっと悲しいのは、
その「昔の名残」に本人が気づけないことなんですよ。

更新!ほんと更新が大事なんですよね。

更新=錆びない女ですね。
年をとりつつも旬。そこを狙いたい~。また教えてくださいね!!

★kireidokoro さん
ね、かきあげるでしょ。
かきあげますよね。(よかった、安心した 笑)
だって「スタイル」と「しぐさ」の二段構えで
覚えこんだ技だもんね(笑)
ジグサグは、分け目くっきり予防にいいですよね。
私もジグザグしています♪

★ヨウコさん
きゃー。ヨウコさんにもしみついてた?
なんかめちゃホッとするぞ~(笑)
でも、きっと今も気づかずかき上げまくっている40代、
いると思うな。たくさんいると思うな。
もう、そんな人にはいつまでも
いつまでもかきあげていただき、
昔スタイルの色気を醸し出していただきましょう(笑)

それにしてもバブル男子は今も
かきあげスタイルにそそられるのでしょうか??

★サボさん
でしょ、でしょ。
ちょっと試す価値ありでしょう(*^_^*)

おおお、遅くなって済みません!
今ごろですが、リンクしておきますね!

  • 2010/04/11 (Sun) 23:52
  • Carina #-
  • URL
かき揚げ

私も・・・・
27歳ですが、かきあげてますた。。( ̄ ̄)


女優の蒼井優さんも
こないだテレビでインタビューを受けてる時、

かなりかきあげてました・・。


かき揚げわ、40代限定でわないようです。。


たしかにオバサンぽいけど。。


オバサンぽい子が
髪をかきあげるのかな・・?

  • 2010/05/30 (Sun) 06:03
  • ゆうか #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する