いかん、いかん。
髪の毛って、生えている間は
自分の肉体の一部だから、
老いも迷いも未練もプライドも凝縮するんですね。
だから、中途半端になりがちなんだ。
おまけに伸びるし。(背は伸びないのにさ)
白いところが増えるし。(肌は白くならないのにさ)
あ?、面倒くさい。(と思わず髪の毛をかきあげる)
↑
おっと?。油断していましたよ。ダメです。ダメです。
何がダメって
「髪の毛をかきあげちゃダメ」なんです。
私が勝手に言ってるんじゃありませんよ。
元祖カリスマ美容師・宮村浩気氏のお言葉なんです。
以下、「これだけで古いスタイルから脱出できる簡単なポイント」を
紹介しますね。
1.「髪をかき上げちゃダメ」
→ 即、古い人になっちゃいます。
2.髪を前向きにする事でシェーディング効果が期待できる。
→簡単にできる小顔作戦のひとつ。
3.分け目はゆるいジグザグで。
→きっちり分けちゃダメ。
どうですか。目からウロコじゃないですか。
かきあげちゃダメ。(「動作」だもん。動作に対する禁止事項だもん)。
これって、バブルを経験した世代には隔世の感かも。
髪の毛をかきあげてこそ女。
かきあげてこそ色気。
かきあげたまま食べてこそラーメン。
と信じて青春を生きてきたんだから。
前から後ろにかきあげるブローの時代から、
後ろから前にかきさげるブローの時代へ。
かきあげは
食べるだけだよ。
髪はダメ。
(標語にしてみました)
【関連記事】
老け顔の犯人は、この前髪か!?
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
等身大の悩みや迷いが凝縮!(ほんとかな)

★「かきあげません」という方も「かきあげます」という方も
クリックしていただけたらウレシイです

↓
にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 若者の若さを意識しすぎない。 (2011/10/31)
- 美容院。「いつもと同じで」は禁句です。 (2010/08/06)
- ヘアサロン、実年齢はタブーか? (2009/06/25)
- 即、古い人になる髪型って? (2010/03/10)
- ショートヘアの「男装化」を防ぐ。 (2011/09/12)