いつの間にか陥る「放置グセ」。

築20年の中古マンションに住んで早10年。

今日、朝食の支度をするとき
毎度のことながら薄汚れた壁紙が目に入り


なんとかせねば。


と思いましたよ。

そのとき脳裡をかけめぐる想念といえば、


壁紙なんとかしたい

そういえば、トイレなんかの水廻りもなんとかしたい

であれば収納もなんとかしたい

いっそ、全面リフォームか

お金かかるな

そのお金ないな

ため息


というパターン。

結末はつねに、


放置


です。


でもって、この想念パターンは、
いたるところを侵食していくんですね。


たとえば、先日、急いで駅を歩いているとき
ホームにある鏡に一瞬わが姿が写り、
「うん?このメガネ、どうだろ?」
と思いました。

メガネ、なんとかしたい

でも問題は、メガネか??

う?ん、小物を問題視するならバッグも古ぼけてるなあ

え?、服はどうよ?

それをいうならこの顔面のたるみはどうよ?

体型だっておばちゃん然としてるし。

てことは、全体がダメじゃん。

え?、先立つものはお金??

お金ないよ?。

ため息


そして、結末は


放置。


いかんです!

いかんです。こんなことでは!



気づいたところで反省をとどめるべきです!


壁紙に気づいたなら壁紙。それも台所の壁紙。

メガネに気づいたならメガネ。それもこのメガネ。


それを変えなきゃ。
まず、そこだけ変えてみなきゃ。
その問題を解決してこそ、
見えてくる「次の手」もあるんだから。

(1)ここだけやっても仕方ない。
(2)いっそのこと全部やりたい。


この2つの言葉が浮かんだら、要注意。

(3)小さなことからコツコツと。

あいにく目が細いため、
目玉が飛び出すほど見開くことはできませんが、
せめて自分の心を大きく開いて精一杯の喝を入れ、
身だしなみをコツコツと更新したいと思います。

手入れってリフォームじゃないもんね。


【関連記事】
脱・放置!暮らしの質を上げるぞ。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
等身大の悩みや迷いが凝縮!(ほんとかな)うわめづかい

★いつも応援くださりありがとうございます!これからもよろしくお願いしますハッピースマイル

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

最近、気が付いたら、家の中はいらないものばかり。やっとコツコツ片づけ始めたところです。
気が付いたところから、ちょこちょこ手を加えたり、片づけないと、あとで大変になるのは目に見えてますね。

身だしなみも、油断してるととんでもないぼさぼさ頭になっていたり・・・、
まずは、気が付いたら、見ぬ振りせず、行動に移さないといけませんね。

  • 2010/04/12 (Mon) 13:34
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
はじめまして

数か月前から読者になりました。
今年36なので、Carinaさんよりは少し年下ですが
共感することが多いです。

私もありますね~「ため息パターン」(^_^;)
でもでも!
小さなことでも行動すると事態は動く!
と思い直すことにしてます。
全体は細部の集積ですものね。

  • 2010/04/13 (Tue) 09:39
  • くま #-
  • URL
Carinaさん、こんばんは~~

わ~、正に、お家の中とか、旦那の机の上とか、写真の整理とか、
要らないものの処分とか、ずーーーーーっと、放置しっぱなしだったものを、
引越しで無理やり一切合財、手を入れられそうです。

でも、それは、お手入れじゃなくて、、、
リフォーム、、、いや、もはやリノベートですもんね。

コツコツお手入れとなると、やはり億劫で後送りになってしまいます、、、。

一個始めようと思うと、「これをやるなら、その前にこれを、いや、その前に、、、」
の連鎖、、、。すごくよくわかります~~~。

  • 2010/04/14 (Wed) 01:02
  • gatto #e8aPltnE
  • URL
No title

うちの両親の場合・・・大昔からはちゃめちゃな家です。片付けずして足りないからといって部屋を無理無理建て増すとか・・・無いから次々購入しちゃうとか・・・
計画性のひとつもない両親だったせいか 私の幼い頃はいつも片付けることばかり考えてた(爆)
・・・
でも最近 どうも なんだか両親の遺伝子を感じる(汗)

もの凄く手抜いてるな~~(汗)

そうだねぇ ひとつずつだよねぇ・・・
今 まず 目の前からやってみよ!

  • 2010/04/14 (Wed) 09:58
  • ちゃーばー #-
  • URL
コメントありがとうございます!

★Yottittiさん
そうそう、そうなんです。
Yottittiさんも??うれしくなるなあ。

そうなんですよ。
気づいたところからコツコツとなんですよね。
それしかないんですよねえ。
でも、こんなこと書きましたが
実は、今も「気づく」→「反省する」→「他のことをする」→「忘れる」→「気づく」を1日サイクルくらいで続けていますよ(笑)
ダメじゃん>私 
Yottittiさん、いけてる??(笑)


★くまさん
読んでくださってありがとうございます!
そしてコメントまでいただけてすごく励みになります。

36歳。黄金期。(キッパリ)
先日、写真を整理していてちょうど
くまさんと同じ年齢のころの自分を見たら、
「それなりに美しい」(爆)←ってレベルの低い世界でですよ(笑)
もっと、もっと、おしゃれすべきだったと地団太踏みましたよ。

全体は細部の集積ですものね。

おっしゃる通り!私も遅ればせながらやりますよ~。

★gattoさん
お忙しいところありがとうございます!!
引っ越しでますますカッコいいお住まいになるんだろうなあ~。
gattoさん。
うらやましいよ!!

うらちゃんも居心地よくなって
恥じらいほっぺを幸せで染めるのだろうか?
うらちゃん、よかったね(*^_^*)

★ちゃーばーさん
ちゃーばーさんのブログの今の記事の前の記事、
コメントしようと思っていろいろ考えていたら、
自分の父の死と、その寸前に咲いていた桜が
オーバーラップし、情緒が炸裂しそうだったので
やめて帰ってきたら、
コメント専門の人に戻る~!!??
びっくりしたよ。

ちゃーばーさんが決めたことだから
それでよいと思うけど、なんかさびしい。
いただいたコメントと全く関係のない
返事になってしまった。ごめんね。

  • 2010/04/24 (Sat) 09:40
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する