ヒマな女の「埋もれ派手」とは?

斎藤薫氏のされど“服”で人生は変わるは、
半年で8刷を重ねたベストセラーなんですね。

ファッション誌に連載されたもののようで
30代女性が主な対象ですが、
年齢を問わず参考になる内容が詰まっていました。

たとえば、


いつも思う。
人って、オシャレすればするほど、
「ヒマそうに見える生き物」なのだってこと。

たとえばだけど、ネイルアートに凝りまくれば
それだけで「ヒマしてる女」に見えてしまう。

髪型がいつもめまぐるしく変わる人、
いつもやりすぎなくらいスキのないオシャレをしている人って
やっぱりいろんな意味で「ゆとり」ありすぎの女に見えてしまう。

(中略)

それは同時に「何も考えていない女」をイメージさせ、
同時にちょっと「退屈な女」をイメージさせてしまうから。


なるほど?。


勉強にも部活にもバイトにも励んでいない
女子大生のオシャレとか

子育てにも家事にも仕事にも励む必要のない
奥様のオシャレとか


あまりにも力が入っていて
ヒマそうだもんね(笑)。


自己顕示欲というオーラが

仏像の光背のようにメラメラしている。




派手な服を着ているのに人の視線が集まらないとしたら
それこそが「埋もれる派手」に陥っている明らかなサイン。

(中略)

1回でもそういう埋もれ感を感じた派手は
時代とズレている証拠、潔く脱ぎ去ること。



最後の一文なんか小気味いいほどですね。


若い子の「埋もれ感」は放っておくとして
中年以降の「埋もれ感」を図にすると
こんな感じかな?



プレゼンテーション1


いやあ、気をつけましょうね。

ヒマな女の「埋もれ派手」。



【関連記事】
若作りして何が悪い!という勇気

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
等身大の悩みや迷いが凝縮!(ほんとかな)うわめづかい

★いつも応援くださりありがとうございます!これからもよろしくお願いしますハッピースマイル

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ


関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

うはぁ!!!すごい図式!でも ちょっと手打っちゃった!

だってネイルするとか 髪の毛ちゃんとするとかってのはやっぱり時間取るし・・・で 古いやり方ほど慣れてるから固執するのは 時間短縮だし・・・と 納得だなぁ(まるでやってるみたいじゃない?(爆))

先日 ある勉強会で 上から下までプライベート感覚なんだけどビシっと流した髪の毛に手入れした爪 ブランドものと一瞬で分かる柄のスカートを履いている女性がいた。
もうどう見ても暇を持て余した50代以上の主婦に見えるけど・・・実はこの方 仕事をバシバシされている方だった・・・

つまりブランドすぐ分かるそのスカートは時代のズレと力み感かな?髪型は明らかにプライベートと仕事での違いを出せてない感覚の鈍化も含まれているかも・・・

・・・と偉そうに書いてる私はもっと埋もれている・・・・めちゃ埋もれていたし埋もれているんだがね(汗)

  • 2010/04/14 (Wed) 15:14
  • ちゃーばー #-
  • URL
No title

またしても出現しましたね!carinaさんの図式!
おばちゃんビッグバンで大笑いして以来かしら?

確かに感覚って鈍りますよね
鈍っているのを 先立つものがないせいにしたりする私なのでした。

最近のプチプラファッション見習わなきゃ~
某雑誌に「私プチプラです。それが何か?」
という見出しが載ってましたしね・・・

(^_^;)藤原紀香さんなんて、CMで全身ユニクロでも、素敵でしたもんねぇ~


スタイルはもちろん、歩き方、仕草、表情も美しいからでしょうか??

  • 2010/04/14 (Wed) 18:36
  • まいまい #K0v2UoR6
  • URL
No title

解るな~
やりすぎは野暮だってことね!
江戸っ子はちょいと抜くのが粋だって言うけど
やっぱり完璧すぎるとすきが無さ過ぎて怖かったりするもんね。

  • 2010/04/14 (Wed) 19:11
  • あっころ #-
  • URL
久しぶりです~

私、この方の記事を最近読んで
今度 本でちゃんと読みたい!って
思っていたところだったから
興味深々で読んじゃいました。

そうですね。
派手、と華やかも違う気がするし
派手って周囲から浮いた=
時代に合っていない感がありますね。
埋もれ派手な方
周りにもいます。

私は努力や計算したファッションが
表にさとられない努力を
している最中です。
でも、ほんとに手を抜いているとこもあるから
びみょー・・・・

  • 2010/04/14 (Wed) 19:56
  • Akiko #-
  • URL
No title

私も贅沢におしゃれをしてるわけではないのですが、女性はお金のかかるものだなと思います。あれもしたい、これも欲しいって欲望はつきないですもの。
男性陣の目から見ると、一部、異様な光景でもあるのでしょうね。

出かける前に、時間があると、化粧が濃くなりけばくなります!化粧方法もそれほど変わってないし、これが前兆かもしれません。
Carinaさんの図式が~~!

  • 2010/04/14 (Wed) 19:58
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
でも・・・

はじめまして。
一理あるとも思えるし、ひがみとも思えます。
余裕があるということは悪ではないから・・・
例えば、本当にお金がある方は、スポーツクラブに通ったりゴルフを楽しんだりと運動も他のかたよりたくさんしています。
たくさん旅行もして、その分視野が広い部分があります。
それが世間ズレしていると感じられることもあるかと思いますが。
何もしないで、おしゃれのみに時間を費やすお金持ちは少ないです。

  • 2010/04/14 (Wed) 20:14
  • ruri #-
  • URL
こんにちは☆

自分は埋もれ派手になってるのかなってないのか・・・客観的に見れないのでわかりません・・・怖いなぁ。
でも どんな風になっても「おしゃれ心」があるのは良いことだと思いますよ。
やっぱり時間とお金はかかるものなんでしょうね。

  • 2010/04/14 (Wed) 20:33
  • ナチュラルココ #-
  • URL
コメントありがとうございます!

★ちゃーばーさん
その方は、その「ビシッ感」で
ちゃーばーさんの目をひいたのだから
埋もれていないのかもしれないね。

でもちゃーばーさんの感じたことも分かります。
装いが「ポマードで固めたみたいに」動きがないと
古い感じがするよねえ。
(ポマードを例に出す私が一番古いけど 笑)
すきがない
も、ときにはこの「ポマード固め感」につながるのかも。

★kireidokoroさん
プチプラ、最近よく目にするなあと思っていたら
「プチプライス」のことなんですね!

ってこの遅れ感。すでに埋もれてますよ~私(-.-)
そうですね!
先立つものがないのを工夫で乗り越える技を磨きたい。
私も、本当にそう思っています!

★まいまいさん
こんにちは!
紀香さん。本当にきれいですよね。

ただ、私には、ちょっと「きれいであること」に注がれている
紀香さんの情熱と努力とプライドがややしんどい。

ひがみですね(笑)

★あっころさん
そうそう、
抜く、隙を創る、動きを創る、風穴を開ける
これがないと見ているほうがちょっと苦しくなるんですよね。

モデルルームの美しさより、
住んで暮らしている美しさというか。
違うか(笑)

★Akikoさん
Akikoさんにそう言っていただけると勇気百倍(*^_^*)

手をかけていることを悟れられないかあ。
それこそ上級者ですよね!
Akikoさんのブログの
春の防寒着の記事、すごく参考になりました!!
雨の日の装いにも応用できますよね。

★Yottittiさん
けばくなっていないですよ!!
Yottittiさん、大丈夫な気がするもん!(キッパリ 笑)

ただ、そう、おっしゃるようにメイクね。
これは問題ですねえ~。
青春時代をどうしても引きずってしまいますよねえ。
私、「埋もれ地味」になっているかも(>_<)

★ruriさん
はじめまして!コメントありがとうございます!

ひがみニュアンス、入っていました?
齋藤さんの文章にはそれはまったくないので、
私の潜在的なひがみ根性がにじみ出ていたのかも(^^ゞ
気をつけなくちゃ!

でも、お金持ちやゆとりのある人=ヒマ という図式で
書いたつもりはないんですよ。
私、お金持ちではまったくありませんが、
埋もれ派手のリスクはものすごくありますもん。
精神的な怠惰≒ヒマ の罠ですね(>_<)

★ナチュラルココさん
こんにちは!
TPOをすごく意識してよそっているから
ナチュラルココさん、まったく心配ないのでは??

でも、本当ですよね。
他人から見たら「埋もれて」いても
確かに息づくおしゃれ心ってありますもんね。
それは、大切にしたいです。

  • 2010/04/24 (Sat) 10:56
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する