「分かりやすさ」で美貌に勝つ!?

昨日、プロフィール欄に顔写真を公開したことによって
私がこのブログで再三、強調しているところの
「鮮度の高いブスをめざす」という志が、
一点の曇りもないほど嘘偽りのない切実な魂の叫びであり、
それゆえに説得力のあるメッセージとして
皆々様の胸に響いたことと確信しております(笑)

注)ここで言う鮮度とは
「過去の栄光にとらわれず現在の自分自身を受け入れながら、
『今』を最大限に慈しむために、
その内面・外見を勇気をもって更新する頻度」
みたいな意味で使っています。


この鮮度の高いブスを志すにあたって
先日来、たびたび引用しているところの
美容ジャーナリスト齋藤薫さんのコラム「美容自身」から
ちょっと古い文章なんですが、
我田引水してみましょう。

そのタイトルは


「たちまち愛される速効性の女」


どう?そそるでしょ。


以下、「ほとんど会ったその日に愛されてしまう女」の例をあげて


たとえばひとりは、体育会のゴルフ部でした、
みたいな骨太なスポーツウーマンタイプ。
かと思えば、物腰のやわらかい女らしいタイプもいた。
いつも目立たないように心がけている、とてもおとなしい人。
3人目はと言えば、基本的に顔がいつも笑顔のまま、みたいに本当ににこやかで、
その人がいるだけで、まわりがつねに明るくなっている、そういう人。

ここまで見てくると三人はまさに三様、
ひとりひとりがものすごくハッキリした個性を持っていると言っていい。
それは立派な共通点。

とっても元気な体育会系も、
目立たないようにしている清楚系も、
またまわりを明るくするにこやか系も、
そういうふうにひとことで特長を語れてしまうこと自体が明らかな共通点だ。

スポーツウーマンタイプが好きな男、
楚々とした女が好きな男、ともかく笑顔が好きな男……
男の好みもそれぞれで、そこにハマる女たちが最初は強いのだ。

女ってふつうはもっとみんな曖昧で中途半端。
それが彼女たちは、たくさんの女の中にいても個性で際立っていた。
それがハッとする美貌と同じくらいのインパクトとなって、
相手をたちまち惹きつけるのだと思う。
人を即効で魅了するには、そのくらいのわかりやすさが必要なのだ。




これだよ、これだよ。
(私が共感したところに下線を引いてみた)


わかりやすさを手に入れて、

美貌と同じくらいのインパクトで

相手をひきつけようじゃありませんか。



自分の個性に焦点をあてて、
しっかり、明確に、デザインするんだ。


ありがとうございます!齋藤さん。


でも、ずっーと気になっていることがあるんだけど、
書いちゃっていいでしょうか。


それは、齋藤さんご自身の鮮度。
大きなお世話だけど大丈夫だろうか??
「鮮度の低い美人」になりそうで
老婆心ながらやや心配です。


【関連記事】こちらでも齋藤さんの鋭い指摘をご紹介しています。どうぞ♪↓↓
ヒマな女の「埋もれ派手」とは?

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
更年期の体の変化とか、そんなあれこれも書いています!!うわめづかい

★いつも応援ありがとうございます!本日もよろしくお願いしますハッピースマイル

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ


関連記事

スポンサーリンク



コメント

クスッ

最近は、お顔を拝見していませんが、齋藤女史・・・昔にタイムスリップされているように、私も思います。

  • 2010/05/07 (Fri) 13:20
  • fu~ #-
  • URL
読者の一人です♪

Carina様

こんにちは。
何だか昨日からCarina様が身近に感じているワタクシです。
斉藤薫様、とても美しい方ですものね♪
だからこそ、批判されちゃったりもおありでしょうね・・・たぶん。
ワタクシ、「されど服で人生は変わる」も熟読しました。大分、以前なので、熟読したわりには頭からスコーンと抜けておりますが(苦笑)
結構辛口な、この頃のCarina様もあり!だと思って楽しく拝読しています(^^♪

それでは、また~、ごきげんよう~   蘭子

No title

齋藤さん、”皺を気にして寸分動かず!”って感じですよね~
もうちょっと言動と一致したら良いのにね(毒)

綺麗でなくても綺麗そうに見せるのは女性なら
お得意技だと思います。
もしもてたいなら、それで相手にこいつ手に負えそうだと、相手に優越感を与えるのもテクニックですね!

好みは色々有るから、本当に不思議なんだけど
ヒットすると最強に執着されるって例
何度も見ています。これがどうして?って組み合わせが多いから面白いんですよね。

  • 2010/05/07 (Fri) 15:13
  • あっころ #-
  • URL
No title

異性問わず、第一印象ってあって大事なのでしょうね。
はきはきして明るい人、
何も言わなくても包み込んでくれる優しい人、
元気でみんなを虜にしてしまう人、
何かを持ってるのでしょうね。
やはり、内面からあふれ出て来るのでしょう。

Carinaさんは、衣着せに言葉でそして温かく、こうしてみんなを引き寄せてる、
それが最大の魅力です!!

  • 2010/05/07 (Fri) 15:14
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
No title

いやぁ 爽快だなぁ!!
絶対にCarinaさん あなたは旬の女性だわよ!

今という過去をキープするなんてのに飽きた私としては もうね 旬こそ命!
旬は毎日更新もの!だから 明快にザッパザッパと切り捨てて分かりやすい「私」になろう!

若い頃から 今も 案外 悩んだりしてんだし せめて そういうこと忘れて 明快にいこう!

鮮度の良さこそ旬の命!

オバハンにはオバハンの旬がある!
皺をシミを垂れた顔を笑うなら笑え!

・・・・・ただの開き直り?(爆)

  • 2010/05/07 (Fri) 18:02
  • ちゃーばー #-
  • URL
こんにちは~

初めまして、じゃないけど
そんな気分です。
お顔 拝見できて幸せです。

分かりやすさか~
そうですね。
難しいな、私は持ってないかも。
課題にします。

最後の一言には 笑ってしまいました。
斉藤さん、私は最近知ったから
全然、どんな方か知らないのですが
一度、お顔も拝見してみたいです。

  • 2010/05/08 (Sat) 00:02
  • Akiko #-
  • URL
わかりやすさと意外性と

とっつきのわかりやすさ、って大事ですよね。
で、わかりやすさで魅了したあとがっちりキープするには、意外性かな。
体育会系だと思ったら自分にだけ女の子らしい弱さを見せたとか、
楚々としてるのに意外とサバサバ系だったとかね。

わかりやすさにも例外があって、
「おもしろい女」というジャンルだけは、
会ったその日に愛される女になれないという無念。
(経験者は語る)

齋藤薫さんて、森瑤子の小説と似てる気がする。
その時代は最先端だったのににね。

同じような髪型やプロフィールなのに、
TAKAKOさんのほうがずっと鮮度が高くて魅力的に思えます。

  • 2010/05/08 (Sat) 08:01
  • ちかおばちゃん #-
  • URL
No title

わかりやすさ=個性なんでしょうね(^^)
日本人の国民性とも言えるのでしょうか・・?
たぶん、海外から見ても、没個性な国民なのかと
感じています。
だからこそ、40代の褒め言葉でうれしいのは
「個性的」なんでしょうね♪
なんとなく横並びが安心、安全・・的なとこ
あるのかな?
特に昭和世代(~30代)は。
子供の頃、個性的な子って叩かれる傾向に
あったから、そんな時代を感じますが、
負けないで欲しいです!
40代にエール!!

コメントありがとうございます!

★fu~さん
こんにちは!
ブログお邪魔したのですが、
コメントせず帰ってすみません!

腰の具合は大丈夫ですか?
fu~さん、仕事も家事も完璧にこなすから、
無理なさらないでくださいね!!

そうそう、斎藤さん。
お美しいのに、私なんかがこんなこと言って
いいのかな??というのもありますけどね(^^ゞ

★蘭子 さん
蘭子さん、ブログでも拝見しましたが
すごく読書されるんですよね!
やっぱり齋藤さんのもよんでらっしゃるんですね。

ねえ。お美しい方ですよね。華奢だしね。
最近の写真もどこかで拝見しましたが、
蘭子さんに共通する雰囲気がありそう~。

★あっころさん
そうなんですよね!
この年になって思うんですが、
女性の好みもいろいろなように、
男性の好みもやっぱりいろいろなんですよね。

自分らしく、わかりやすい個性を創るのがいいのかなあと
思います(って遅いけどね(^^ゞ)
齋藤さん、やはり「美」の専門家ですから、
「美」以外の領域には進めないよね~。
おもしろ領域とか(笑)

★Yottittiさん
いつもほめてくださってありがとうございます!

そうですね!Yottittiさんがおっしゃる通り、
第一印象って大事ですよね。
就活も、そうですもんね。
やはり明るく、微笑みを絶やさず、姿勢よくでしょうか。

★ちゃーばーさん
旬の女なんて、言ってくれるの
ちゃーばーさんだけよ!サンキューです!

オバハンにはオバハンの旬がある!
皺をシミを垂れた顔を笑うなら笑え!


ああ、今日も爽快!
私の方がいつも元気をもらっていますね(笑)
これだけのバシッと決まった言葉、
どこから出てくるの??

★Akikoさん
ああ、顔ね(^^ゞ失礼しました!
はい!こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

齋藤さん、ネットで写真がいっぱい出てくるので、
ヒマな時にご覧くださいませ。
Akikoさんから見ると、単なる年上の女性って感じかも~。
でも、美しい方ですよ。

★ちかおばちゃんさん
「おもしろい女」というジャンルだけは、
会ったその日に愛される女になれないという無念。


受ける(爆)
そっか。私が受けなかった理由がわかりましたよ!

おおお、森瑤子さん!懐かしい!
「いい女」という表現が生きていた時代の人ですよね~。
女子の時代をどう思うかな?森さん。

★yoshikoさん
そうですね!
個性って言うと、なんだか才能とか
特別な能力に関係してハードルが高そうですが、
確かにそれが「わかりやすさ」なのかもしれませんね!

人より自分を「わかりやすく」する。と考えれば、
個性的になるより、簡単そう(*^_^*)

40代にエール!←うん!私もエール♪

  • 2010/05/18 (Tue) 21:44
  • Carina #dBXh/C6s
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する