漠然とした老いの不安をなくす方法

いくつになっても「大人かわいい」をめざしてOK!
女子は永遠に女子!
年齢にとらわれる時代は終わった!

なんてテレビや雑誌で耳にするポジティブなコトバを
知ったかぶりして吹聴しながら
ついでに自分自身も鼓舞しようと思うものの

いかんせん、老後への不安は
網度のすき間から入ってくる蚊の羽音みたいに、
心のすき間に入ってまとわりつきますな。


困ったもんだ。


私の場合は、


夜、マンションのゴミ集積場まで
重たいゴミ袋を提げて歩く途中、
自転車で帰宅してきた中年サラリーマンと
目礼だけ交わしてすれ違った直後

とか

お風呂上がりに
すでにガサガサしているかかとの
さらなるガサガサ化防止のために
申し訳程度に手荒くクリームをすりこんでいる最中

とか

夫が先に寝ている布団の横で
静まり返っている自分の布団のなかに
「さあ、寝るか」と足を踏み出す、その瞬間


なんかに「老後不安トラップ」にスルっとはまります。


これらの行動に共通しているのは、
何の注意も払わずにできる繰り返し行動だということですね。

あまりにも習慣化しているため
何の指令も出す必要がなくヒマを持て余している脳が、
せめてちょっとは働かなければ、と要らぬ世話を焼き、
自省モードのスイッチを入れるんでしょうか?


ああ、こんな風にゴミを出して、老いるんだ


とか、


こうして孤独になるんだ


とか


友だち少ないから、無縁死とも無縁じゃないぞ


とか。


ダンナの死後、私はほんとに大丈夫か?
(決めてかかるのはどうかと思うが)


とか、
そういった不安や心配を
芋づる状に次々と掘り起こし、

「ああ、年とるってやだよ」となり、
「こうしてはいられぬ!」という気分になり、
「なんとかせねば!」という気になり、
「やっぱり先立つものはお金か(-.-)」となるのですが、

その後、それなりに脳を動かす必要のある行動に移ったり、
睡眠によって脳がスリープ状態となって
芋づる状に掘り起こされた不安はそのまんま放置・・・。


事態は一向に改善されないんだから、悩むだけ損かい?


思うに、掃除機をガーガーしているときとか、
フライパンで肉をジュージュー焼いているときとか、
スーパーで激安品を物色しているときなんかは、
老後の「ろ」の字も浮かんでこないので、


習慣化している行動に入るたびに、

脳が活性化する「アクティブ要素」をねじこむと

老後不安に陥る隙がなくなるかもしれません。



スキップしながら布団に入るとか。
後ろ向きに歩きながらゴミ捨てに行くとか。

脳トレになるのでボケ防止にも効果的!

別の意味で虚しくなるかもしれませんが、
ぜひ一度、試してみようと思っています。


【関連記事】孤独の始まりはこんなカタチでやってくるのかもしれません↓
乗り越えよう。アラフォーの孤独。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
年をとるって滑稽で哀しくて面白いな?と思っていただけたらハッピーうわめづかい

★これからも試行錯誤しながら書いていきます。応援していただければうれしいですハッピースマイル

にほんブログ村 40代の生き方
人気ブログランキングへ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

笑いのツボ!爆♪

Carina様

こんにちは。
どこから、突っ込んで行けばいいんでしょうか?
一々、頷きながら、しかも、笑いの散りばめられた所で、一々、止まりながら、今日も楽しませていただきました。
突っ込みどころ、満載で、コメントしようがありません♪爆♪

すみません・・・少しだけですが、タイトル小さくしました。「Story~Hersの頃☆素敵でいたい」です。お手数おかけして申し訳ありませんが、リンクの所を替えていただけると嬉しいです。
ご面倒ですみません。

それでは、また~、ごきげんよう~   蘭子

No title

一日の始まりの朝は、朝だという嫌悪感はあるものの、不安を感じる間もなく、あわただしさに追われ悩む間もなく、
日中もお天気がよく日も高いといろいろなことに追われて悩む間もなく~。
夜になって、いろいろなことが片付いてほっとし、寝る前って一番不安を感じるかもしれません。

それに夕方から夜に文章を書くとナイーブになるから、朝確認したほうがいいと聞いたことがあります。暗くなると人の意識はマイナスに働くのかもしれないですね。冬場も日照時間が短いからよくないのと一緒のように・・・。
暗くなったら、ガンガンテレビをつけて明るくしてテンションをあげておくのがいいかもしれません。

  • 2010/05/17 (Mon) 17:37
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
No title

親とか見てると、子供の居ない私なども、
お先まっくらだわって気分になっちゃいますよね。

自分が考えるのは(無理してですが)
考える事は想像で、現実じゃないって事なんですよね。
世の中の人全て行く末は死んじゃう事は確かですが
どう死ぬかなんて解かるこっちゃない。
解らない事をあれこれ悩むのは無意味だけど
そうなっちゃうのが私なんだよな~って
開き直っちゃいます。

人事を尽くしどうにもならなければ
国でもにわか宗教でも頼ればいいです。

  • 2010/05/17 (Mon) 21:44
  • あっころ #-
  • URL

はぁ…すでにもうそういう悩みも開き直る
餓死もありか…路上で腐るか…気付かれず骨さえ残らんでもまぁ ありかなと…

余裕あると悩む

余裕無いと雑草食べ ホームレスババアになれる努力しかないかと空を思う…いと哲学なり(笑)

思った通りなんてなかなかいかない人生だもんさ(笑)
どうなるかお楽しみ☆

案外カリスマなんちゃらになってたりしてねーっ!無い無いっ!

  • 2010/05/17 (Mon) 23:09
  • ちゃーばー #-
  • URL
すごくわかる!

老化・・・。

気落ち、体力落ち、ものすごく共感してます。
昨日まで、何の苦もなかったごみ捨ても、踵のクリームも
ルンルンしながら刷り込んで抵抗なかったのに、できない、できなくなるという不安。

たとえできても、今度は、何もしないときのぼんやっりした脳みそと、元気バンバンのポジティブな脳みそとの働きの微妙なずれを感じ始めています。

あぁ、これって更年期かなぁとかおもいながらも、できないことがどんどん増えて、好きなこともどんどんあきらめていくことが老化なのかと思いつつ、最近とても絶望的な気分なので、
久々にお邪魔したら、すっかりツボに効いてしまいました。

時間ができたので、また寄せてもらいます。
ゴム入りの楽チンパンツで、チュニックでおなかを隠して、ここ数日、ぼんやりしている私なの。

おなかには、老いに対する恐怖と不安でいっぱいよ。

  • 2010/05/18 (Tue) 09:18
  • YUKKE #q6.UxYrM
  • URL
私だった・・・

昨晩、寝る前の肩こりマッサージをしながらCarinaさんのこの記事の事を主人に話したら、
「KIY子も、よく家の中でスキップみたいなことしてるよっ」
とのこと。

「ええっ!?」
「・・・・・」

特別な意識はないけれど、でも確かにそんな記憶はある。
間違いなく私、やってる・・・・・。

スキップじゃないけど、ズンタッタ、ズンタッタ、って。

ズンタッタしながら虚しくなったことはないけど、
今回はしばらく『頭真っ白』だったわ!!


そういえば、その前好きなタイプのブログについても話したな…(笑)


このブログを、夫婦のコミュニケーションツールに使用中 ^^

  • 2010/05/18 (Tue) 09:52
  • KIY子 #-
  • URL
はじめまして!

今日偶然行き着いたCarinaさんのブログでしたが、
面白さにPCの目の前で声を上げて笑っちゃいました!
気分はスッキリしてます(笑)
偶然でしたが出会えて良かった、と勝手に感動してます^^



  • 2010/05/18 (Tue) 14:51
  • りんりん #-
  • URL
お邪魔します^^

初めまして^^
面白いので夢中で読ませていただきました。
私もマンガブログをやっています。よかったら仲良くしてもらえるとうれしいです。

いきなりお邪魔してすみませんでした^^

  • 2010/05/18 (Tue) 18:15
  • sakiko #-
  • URL
No title

出来る限りのことはして・・・

あとは 神のみぞ知る!なぁ~んて

神様にすべて、ゆだねちゃうという手も
ありますよー

いつも楽しい気持ちでいたい

そうなるためには、どうしたらいいか
を考えて 行動するようにしていきたいですね

No title

コメントありがとうございます!

★蘭子さん
いつもコメントありがとうございます。
ブログタイトルの変更、めちゃ遅くなってすみません!
変更しました~。これからもよろしくお願いします!

★Yottittiさん
そうですねえ。
夜に書いた文章は、あまりに心情を吐露しすぎますね(笑)
人の気持ちは太陽の光に左右されますよね。
ガンガンテレビをつけておくと、
逆に落ち込むこともあるから、ややこしいですね~。

★あっころさん
そうそう、親を見ていると
年をとるって本当に予想外の困難が待っているぞって
思っちゃいますよね。
あっころさんみたいに、開き直るのが一番だよね!

★ちゃーばーさん
そっか。半端に余裕があるから悩むのか(>_<)
確かにそうかも~。まあ、精神的にヒマなわけね、私(笑)

ちゃーばーさんにカリスマになってもらって
ひきあげてもらいたいです。よろしく頼みます(^^)v

★YUKKEさん
こんにちは!来ていただいてうれしいです!
フライトのときまで体調が最悪だと書いてらしたので
心配していたんですが、「ジェット妻ストリーム」で
とてもお元気そうなYUKKEさんの文章が読めて安心しました(*^_^*)
ラテンな文化がパワーをくれるんでしょうか。
YUKKEさんみたいなスーパーウーマンも落ち込むことがあると思うと、
少しほっとするなあ。また、私も遊びに行きます!

★KIY子さん
ご夫婦のコミュニケーションツールにしていただけているなんて
もう、最高に光栄です!
それにしても「家のなかでスキップみたいのしてる」KIY子さんって
素敵だなあ~。
gattoさん と選手とマネージャーの関係なんですね。
お2人とも素晴らしい方でなんだかうらやましいです。

★りんりんさん
はじめまして!
もう、これ以上ないほどうれしいことを書いてくださっているのに、
お返事、遅くてすみません。
出会えてよかったといっていただけるなんて、
なんか怖れ多い言葉です。こちらこそありがとうございます。感謝。
また、よかったらコメントくださいね。

★sakiko さん
こんにちは!はじめまして。
ありがとうございます。

マンガブログなさっているんですね。
URLを貼ってくださってないので、遊びに行けず残念です。
またぜひお知らせくださいませ。こちらこそよろしくお願いします!

★kireidokoroさん
そうですねえ。できるだけのことをして神様にゆだねるか!
そうですね。先の心配をするより、今を楽しむほうが大事ですよね。
今の連続が未来を創るんだもんね~。
それが・・・kireidokoroさん、すぐに私、忘れちゃうのよねえ(>_<)
また、ささやいてくださいませ。(って頼んでどうする 笑)

  • 2010/05/30 (Sun) 15:40
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する