めざせ!「感じのいい人」

ときどき思うんですけど、

私がものすご?く何かに困ったとしますよね。
経済問題だったり、健康問題だったり、子育て問題だったり。

ま、悩みはなんでもいいんですが
思いあまって、意を決してどこかに相談に行くわけです。
(あくまでも仮定ですよ)

どこかの会議室みたいなところで
相談相手を待つとするじゃないですか。

きっと、私はかなり緊張していると思うんです。

これから対面するであろう人を想像しながら待っています。


話しやすい人かな。
自分の窮状を正確に理解してくれるかな。
共感してくれるかな。
バカにしないでいてくれるかな。
いっしょに解決策を考えてくれるかな。


なんてことを祈るように考えていると思います。


期待と不安で胸がいっぱいなんですが、
その願いを一言で表現するなら、


感じのいい人でありますように!


だと思うんです。


自分のことばに耳を傾けてくれて

できれば共感してくれて

いっしょに考えてくれそうな人でありますように!


どんなにオシャレでも、センスがよくても、
その装いが「他人への壁」になってたら、
やっぱり、ちょっとイヤかもしれない。
そんな人が、私の待つ会議室(空想上ですが)に現れたら
きっと私は身構えるもんね。


感じのいい人


になれたらサイコーだなあ。


実は昨日から、これまで評判のよかった過去記事を
記事のテーマにあわせて、少しずつまとめて紹介させていただいています。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


  ☆★━━━━━━━━━━ 厳選!人気記事 ━━━━━━━━━━★☆
      たまに思う!「ファッション」より大事なもんがあるんでねえ?  
  ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆



★「この記事、情けなさすぎないか」と思って書きましたが、ずっと支持いただいています。
40代。スタイルのある生き方へ。

★今日の記事に共通するテーマです。いつもこの辺に帰ってくるなあ(笑)
40代。本当のかっこよさって?

★季節はずれなうえにそれほど人気記事でもなし(笑)でも当人、気に入ってます
40代、コートで人生を物語る。

★コメントのやりとりも印象に残っています。
オバサン化した同級生と会ったとき。

私にとっても「ああ、こんなこと考えていたんだ!」という発見あり。
やっぱり、棚卸しって必要ですね。家の棚もな!>自分


★いつもありがとうございます!クリックしていただければうれしいです!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

よかったらいっしょに、ツイッターも楽しみましょう♪
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ


関連記事

スポンサーリンク



コメント

いつも共感します。

最近、こちらのブログを知って読ませていただいています。同じ40代(私は後半)として感じるものが多く、すごい頷いて読んでいます。
特に、最初の記事の、
保護してくれた親は~~~~からは
かなりリアルです。これから先のことを考えると
もう嫌なことしかないかも・・・と思ってしまいますが、みんなそこを経験していくんですね。
また読ませていただきます。

  • 2010/08/07 (Sat) 14:02
  • mm #0EjQUAK2
  • URL
私は。。。

私。。。カンジのいい人にはなれないと思うんです。
でもね、頼りがいのある人にはなれるかもしれない。

だから、私が目指すのは「頼りがいのある人」です。
この人なら、聞いてくれる、何とかしてくれる、って思ってもらえるような人を目指したいな。


  • 2010/08/07 (Sat) 16:02
  • fu~ #-
  • URL
相談者満足

そう、相談員が上から目線だったり、「感じがよくない」と、本音をしゃべってもらえなくて、解決できるものもできない場合がありますからね~。

たとえ相談者がのぞむような解決が得られなくても、その結果に納得して満足してもらうことがひとつのミッション。
その点では、多少ハッタリをかませても、包容力ありそうで信頼できそうで経験豊富そうな雰囲気が大事・・・って、
あかぬけきれない自分への言いわけデス!

  • 2010/08/07 (Sat) 18:30
  • ちかおばちゃん #-
  • URL
こんばんは!

どんな人をいいと感じるのは人それぞれでは?

私は、自分を持ってる人がいいと思いますね!
でも意見は聞くだけで自分で決めたいです。

それと、いい人や、憧れられる人って
後からついてくる評価であって
そこを目指すものではないような気がします。
でも、何かをする動機としてはいいですね!

  • 2010/08/07 (Sat) 23:47
  • メロン #-
  • URL
こんにちは!

いい事を言いますね~とても共感です。こういう文章をお書きになるCarinaさんはご本人も感じの良い方なのでは、と想像します。私が常々「感じのいい人」と思ってウォッチしているのはファッションコーディネイターの坂巻恵子さん。優しいオーラを出せる中年女性を目指したいものです。
これからもブログ楽しみにしてますね!

  • 2010/08/08 (Sun) 10:37
  • 和宮リオ #nGdA3O4A
  • URL
相談しながら

相談にのって欲しい時って、聞いてもらおうと一生懸命しゃべるじゃない。
話して、しゃべって、ぶちまけて、、、
そしていつの間か結論が出ている時ってありません!?
どんなに頼りになるヒトに相談しても、結論は自分で出すんですよね。
そこへ導いてくれるヒトって、話を聞いてくれるヒトってことになるのかな…。

私は聞き上手になりたいな。

  • 2010/08/09 (Mon) 08:50
  • KIY子 #-
  • URL
No title

感じのいい人って、けっこうテクニックいるんですよね。
素のままの自分ではだめなんですよ。
相手の話を聞く。
ただ聞いてるだけではだめで、
大きくうなずいたり、時々は、話の内容を軽くまとめてあげたり・・・
目線とか笑顔も大事だしね。
家庭内からいつも心がけてしてないと出せないでしょうねぇ。

はじめてのコメントです♪

はじめまして、Carinaさま

どの記事を読んでも当たり外れなく最高に面白いです!なんという文才!!ただで読ませて笑わせてもらっちゃっていいのかしら?っていうレベルです。
Carinaさんは、きっと感じのいい方だと思います。文章から感じのよさがにじみでていますもの。
文は人なり、というけれど、文章って不思議なくらい人柄をあらわしていると思われませんか?

  • 2010/08/10 (Tue) 16:37
  • pyaaa子 #-
  • URL
No title

感じの良い人、理想だな~

でもね、私も自分を見てみると同化力、共感力
に欠けちゃうのね・・・・トホホ
だから無理して感じの良い人を演じるより、
なにか自分に合う人との接し方を模索したいなあと思っています。その何かを見つけないとね。

  • 2010/08/10 (Tue) 19:36
  • あっころ #-
  • URL
コメントありがとうございます!

★mmさん
はじめまして。コメントいただけてうれしいです!
お返事が遅くなってすみません。
そうですよね。親も離れ、子も離れます。
そういうことを受け止めて生きる人と、
静かに友情を育み、大笑いしながら生きたいです。

★fu~さん
そんな風に「こうあれる自分」をわかっているって
素敵ですねえ~。それに頼りがいがあるって、
大人な感じがします。
経験を積んでいないと生まれてこない雰囲気ですもん。

★ちかおばちゃんさん
本当にそのとおりだ思います。
垢ぬけないことの重要性というのが
コミュニケーション上には必ずあって、
そこをわかって装うっていうのも
大切なことなんだと思います。

★メロンさん
たしかに「感じのいい」人をめざすって
他人の思惑に合わせるところがあるのかもしれませんね~。
「意見は聞くだけで自分で決める」いいですね!
私は、意見も聞かずに自分で決めちゃうところがあり、
それでいいのか。悪いのか(笑)

★和宮リオさん
こんばんは!なんだか褒めてもらって恐縮です。
ありがとうございます~。
坂巻恵子さん、知りませんでした!
http://ameblo.jp/keiko-sakamaki
の方ですね。オーバーオールが似合っているなあ。
ツイッターでもよろしくお願いしますね!

★KIY子さん
ブログの最新記事、写真が充実していますね!
きっとすっごくすばらしいダイビングだったことと思います。
KIY子さん、ほんと充実しているよねえ。
聞き上手。なりたいですね。
でも、聞くってほんと難しい。
自分のことばっかり考えてたりするもん(>_<)

★kireidokoroさん
さすが日ごろからお客様に接しているkireidokoroさんだけあって
鋭い指摘ですね~。そうだよねえ。
ナルシズムからは感じのよさって生まれないですよね。
家族でもそう・・・そうですよね。ああ、気をつけなくちゃ!!

★pyaaa子さん
はじめまして!コメントいただき、ありがとうございます。
私もpyaaa子さんのブログにお邪魔したんですよ。
コメントしようと思ったら、できない仕組み??
残念でした。pyaaa子さんこそ、頭のよさが
あちこちからあふれていて、ちょっと緊張しました。
そうそう、私、仕事と演劇をかけもちしていたとき、
その両方から逃避したくて、ものすごく、ものすごく
寝られたのですが、ここんとこ不眠がちです。これも年のせいか・・・(がっくり)

★あっころさん
毎回、ものすごくしっかり冷静に自己分析しているあっころさん、
ほんとに尊敬するなあ。
あっころさんの「ふりをしないコミュニケーション」
ものすごく感じがいいと思います。
信頼感につながっているもん。お世辞じゃないよ~。

  • 2010/08/30 (Mon) 21:17
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する