おばさんオーラの真犯人は?!

ベルメゾンのアラフィフ向けカタログ「大人の服」を見ながら
「この雰囲気、なにかに似てるなあ」
「どこかで同じ雰囲気を感じたぞ?」
と思っていたんですが、やっと、わかりました!


商店街の中高年向けセレクトショップ


といっていいんでしょうかね。
あの雰囲気に似ているんですね?。

ほら、商店街のなかでは、比較的、こぎれいな部類に入るお店で、
なぜか思ったより高めの価格設定で、
国産メーカーの上質素材の服を扱っていたりして、

わりに抜け目のなさそうな、
センスがいいのか悪いのかビミョーなおしゃれをしている
お化粧濃いめの茶髪の年配女性がオーナーだったりして
お得意さんとレジをはさんで、おしゃべりが弾んでいたりする、
そんな感じの中高年向けブティックです。
(お近くにありませんか?)

通りすがりにショーウィンドーを横目で眺めると、
若者の流行を控えめに取り入れたり、
不思議なアレンジを加えたりした服が並んでいて、
化学繊維率が高いように思われるのも特徴ですね。

そんな商店街のセレクトショップに似た雰囲気を、
ベルメゾンのカタログ「大人の服」が放っているのは、


二兎を追う姿勢


が共通しているからです。


・ジャストウェスト風に見えて、ウェストは楽
・スリムに見えて、お腹やヒップは隠れる長さ
・薄手パンツに見えて、実は裏起毛
・きちんとしたパンツに見えてハイパーストレッチ
・ボディラインを隠して、若々しく見えるシルエット


などなど。

もう、どれも、とっても魅力的?♪

片付けなくてもきれいな部屋
洗わなくてもきれいな風呂
と同じくらい魅力的?♪


いやあ、もう、日を追うごとに顕著になる体型の崩れが
気になって気になって仕方ないアラフィフにとっては
すがりたい、泣きつきたい、助けを求めたい世界ですよねえ(うんうん)。


しかし。


この二兎を追う商品で全身を覆ったときに立ち現れる

独特のオバサンくささこそが最大の敵!



だということを、ゆめゆめ忘れることなかれ。

ストレッチ素材のジーパンが
体型をスリムに見せるのとひきかえに、
オバサンであることを雄弁にカミングアウトしてしまうように、

二兎を追う商品に頼れば頼るほど
オバサンオーラがまぶしくて見ていられないほどの輝きを放ちます。


伸びる、隠す、覆う、目立たなくする

これらのコトバは、私たちにとっての「甘い毒薬」です。



伸びなくても、フツーのジーパン。
お腹が出ても、スリムなまんまの服。
を正々堂々と体型を隠すことなく着たほうが、
かっこいいって場合のほうが多いんじゃなかろうか。

例として適切かどうかわかんないけども、
ほら、鶴瓶さんとか、所ジョージさんとか、
ああいった芸人さんもフツーのジーパンだからこそ
カジュアルな現役感を出せているのであって、
あれが、ストレッチジーパンだったら・・・(-.-)


というわけで、

(2)夢と現実のはざまで手を打つ商品展開はさびしい

と思った次第。

最後にベルメゾンさんの名誉のために申しておきますが、
ジーパンは「ストレッチ素材でなく綿に限る」とおっしゃっています。
念のため。


【関連記事】↓服って「気合いで着る」面がありますね!気合いがあれば、着れない服はない!
着たい服を着つづける、気迫。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
最古記事から読んでいただくと面白いですようわめづかい

★記事がそこそこ気に入ったら、クリックしていただけるとうれしいですハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターでも、おしゃべりしましょう♪
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

ストレッチ素材のジーパン

絶対にだめです。
自慢じゃありませんが履いたことはありません!!
ローウエストのジーパンを好んで履いているのですが、最近会社勤めをしなくなったため、それ系ばかり履いていてウエストが無くなって来てしまいました(泣)
今朝の番組「はなまるマーケット」で、お腹を凹ますドローインがウエストのシェイプアップに効果的とのこと。
がんばって、お腹凹ますぞー!!

  • 2010/09/13 (Mon) 17:51
  • KIY子 #-
  • URL
No title

今日も強烈です! 
そうなんです。 それ!! 履きやすさ、着やすさを選んでしまったら負けな気がする。
この夏母が「このズボン(パンツじゃないのね)縦伸び・横伸びで履きやすいの。あんたにも買ってあげる」というオファーをやんわりと断りました・・・。 あぶねー所でしたわww

  • 2010/09/13 (Mon) 19:05
  • ぐぅ #fw5uC2iA
  • URL
No title

初コメントです。シカゴからです。
Carinaさん、いつも楽しく読ませていただいてます♪
そうなんですよねー。私も、隠したい、隠したくない・・・ジレンマで毎日身悶えてます。
と言いつつ、上手に日本人(東アジア人)体型のいいとこ、悪いとこを出したり隠したりしてくれるお洋服がいろいろ選べる日本のお洋服もうらやましくって堪りません~☆
いやいや、悪魔のささやきに耳を貸さず、ヨガやらピラティスで精進し、素敵なアラカン目指して体型キープを図らねば、ですね♪♪ 頑張るぞぉー!!

  • 2010/09/13 (Mon) 23:59
  • Makobell #-
  • URL
No title

そうです!

もう~無理してでも体を押し込む・・これです!

そうすればだんだん、服に体が対応してくるのです。楽はいけませんよね。

どんなことでもやってるうちに出来るようになるってことがあります。

無理かな?って思っても
体が馴染んでくる・・不思議です。

No title

そうですよね~、オバサン向きって 隠す ことに夢中ですよね。
生地でわかるからいくらごまかそうとしても無理なのに。
若いもん向けの中で自分に似合うのを探し続けます~。

  • 2010/09/14 (Tue) 13:53
  • midori #-
  • URL
ご指摘ありがとうございます

うわぁ~ イタイ!!
最近、妙にゆるいものばかりに
目がいってしまうのです・・・
まずいなぁ と思いながら。

ヨガに行って、
インストラクターの肉体を見ると
やば~!!と思います。
日頃の甘えが 私の体には出ています。
ごめんなさい。
心を入れ替えなきゃ!

応援ぽちぽちです

  • 2010/09/14 (Tue) 16:12
  • Akiko #-
  • URL
するどいわあ

いつもいつも、鋭い分析には感服せずにはいられません。
わたしなんぞ、「大人の服」電子カタログを見て「色が地味~」ぐらいにしか思わなかったです。

Carinaさんおっしゃるところの「二兎を追う」→「オバサン臭さ」。
これってベルメゾンで言うと「大人の服」だけじゃなくて下の世代の「スタイルノート」や「ファッションプラス」にもその臭いを少し感じてしまう、わたしは。何ででしょうね・・・

  • 2010/09/20 (Mon) 13:43
  • イシコロ #-
  • URL
最新の老舗論も堪能しましたが、、、、

こっちにコメントさせてください!

Carinaさん、こんにちわ。
日本に一時帰国してたのでまとめ読みさせていただきましたが、相変わらずオモロイ&冴えてる分析&考察に感動しました~。

*商店街の中高年向けセレクトショップ

*センスがいいのか悪いのかビミョーなおしゃれをしているお化粧濃いめの茶髪の年配女性がオーナー

いやー、子供の頃から「誰が買うのかな?」ともやもやしていたこの手のお店、成人してからは店舗維持コストを想像しては「利益でるの?」といぶかってみたり。ありますよね、こんなお店。しかもこれと通販の相関関係の見事な分析!!!拍手!!!

私自身は元々、服や靴は試着しないで買うのが怖いのでよく知ってるブランドでも通販やオンラインでは買わないんですが。。。ごめんなさい、気取るわけではないのですがこうしたカタログに共通する、デザインや価格のなんとも言えない中途半端さがにどうも私の物欲を刺激しないんです。お安いユニクロやGAPは大好きなクセに。でも友人が着てる通販アイテムは「それいいね」なんていうモノもけっこうあるんですけどね。。。

あと、通販のカタログで微笑むモデルさんは本当はもっとメジャーな仕事がしたいのではないかと余計なお世話だけどイタイなーと思ってみたり。。。(でも日本の場合はカリスマ主婦モデル起用してるんですね?)

しかし今日は私が通販に感じていた違和感が「二兎を追う姿勢」ですっきりと箇条書きにワンダホー!
でもね、Carinaさん。私が今日、更に感銘を受けたのは、、、、

片付けなくてもきれいな部屋
洗わなくてもきれいな風呂

こんな比喩がいきなりするっと出てくるセンスが素晴らしいですね。
これはもうめっちゃ魅力的です。めっちゃオモロイです。


  • 2010/09/23 (Thu) 19:01
  • Ness #mQop/nM.
  • URL
コメントありがとうございます!

★KIY子さん
絶対だめですか?やっぱり?(笑)
いやあ、お腹へっこますなんて
KIY子さん、めっちゃ華奢やん!
それにやっぱり若いわあ。
アラフィーとアラフィフの差、大きいよ(しょんぼり 笑)

★ぐぅさん
オファーをやんわりと断りました・・

受ける~(笑)

うちの姉も、なんか複雑に糸がぴろぴろ出ているデザインTシャツとか、
「あげる」というのですが、可能な限りやんわり断っています(笑)
お互い、がんばりましょうね!!

★Makobellさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
毎度のことながら、「忘れた頃のお返事」で申し訳ないです(>_<)
シカゴに住んでいらっしゃるんですか?うあわ、どんな風景が広がっているんだろう。行ったことがないので憧れがひろがります。

上手に日本人(東アジア人)体型のいいとこ、悪いとこを出したり隠したりしてくれるお洋服がいろいろ選べる日本のお洋服もうらやましくって堪りません~☆

おお、そうなんですか!?
やはり、洋服もケータイと同じく「ガラパゴス化」しているのかもしれませんね。
でも確かに体型カバーという面では、がんばってくれていますよねえ。

★kireidokoroさん
もう~無理してでも体を押し込む・・これです!

ははは。無理してでも押し込むね!了解!がんばります!
いやあ、何事も楽すると、そっち方向に流れるもんね。
ますます、そのことを痛感しています。

★midoriさん
こんにちは!
隠してくれてありがたい面ももちろんあるんですけどねえ。
そうそう。うちの娘世代の服(10代~20代向け)って
やっぱり細くて、「ああ、ダメだ」って思うんですよね(笑)
だから、やっぱり体型は確実に変わっているんですね~。

★Akikoさん
ああ、そうそう!そうですよねえ。
ジムのインストラクターの肉体を見ると痛感しますよねえ。
わたしの友人で、同じジムに通っていて
今も続けている人は、やっぱり少しずつ肉体が変わってきています。
やっぱり継続は大事なんですよね。
私も、ヨガだけはぼちぼちでも続けよっと(笑)

★イシコロさん
おおお、「大人の服」以外にも感じますか?オバサンくささ。
それは、やっぱり、体型カバーの姿勢にあるんでしょうか。
30代から、その意識は芽生えてきますもんね~。
こういったうっすらと漂う「オバサンくささ」は
ベルメゾンさんの今後の課題かもしれませんね。

★Nessさん
お久しぶりで~す!お元気でしたか?

こうしたカタログに共通する、デザインや価格のなんとも言えない中途半端さがにどうも私の物欲を刺激しないんです。

おおお、鋭い分析。そうですね。
実は自分を顧みても通販で買うという行為のなかには、
ごくかすかに
・自分への自信のなさなども手伝って対面販売を避ける性向
・わざわざ出かけて買う面倒くささ
など、ややマイナスの気持ちも働いていますもんね。
それが反映されるのかもしれません。
そんな無難な面も考慮に入れて上手に使うのが一番でしょうか。
いやあ、たくさん褒めてくださって光栄です!ありがとうございます。

  • 2010/10/25 (Mon) 21:12
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する