「この雰囲気、なにかに似てるなあ」
「どこかで同じ雰囲気を感じたぞ?」
と思っていたんですが、やっと、わかりました!
商店街の中高年向けセレクトショップ
といっていいんでしょうかね。
あの雰囲気に似ているんですね?。
ほら、商店街のなかでは、比較的、こぎれいな部類に入るお店で、
なぜか思ったより高めの価格設定で、
国産メーカーの上質素材の服を扱っていたりして、
わりに抜け目のなさそうな、
センスがいいのか悪いのかビミョーなおしゃれをしている
お化粧濃いめの茶髪の年配女性がオーナーだったりして
お得意さんとレジをはさんで、おしゃべりが弾んでいたりする、
そんな感じの中高年向けブティックです。
(お近くにありませんか?)
通りすがりにショーウィンドーを横目で眺めると、
若者の流行を控えめに取り入れたり、
不思議なアレンジを加えたりした服が並んでいて、
化学繊維率が高いように思われるのも特徴ですね。
そんな商店街のセレクトショップに似た雰囲気を、
ベルメゾンのカタログ「大人の服」が放っているのは、
二兎を追う姿勢
が共通しているからです。
・ジャストウェスト風に見えて、ウェストは楽
・スリムに見えて、お腹やヒップは隠れる長さ
・薄手パンツに見えて、実は裏起毛
・きちんとしたパンツに見えてハイパーストレッチ
・ボディラインを隠して、若々しく見えるシルエット
などなど。
もう、どれも、とっても魅力的?♪
片付けなくてもきれいな部屋
洗わなくてもきれいな風呂
と同じくらい魅力的?♪
いやあ、もう、日を追うごとに顕著になる体型の崩れが
気になって気になって仕方ないアラフィフにとっては
すがりたい、泣きつきたい、助けを求めたい世界ですよねえ(うんうん)。
しかし。
この二兎を追う商品で全身を覆ったときに立ち現れる
独特のオバサンくささこそが最大の敵!
だということを、ゆめゆめ忘れることなかれ。
ストレッチ素材のジーパンが
体型をスリムに見せるのとひきかえに、
オバサンであることを雄弁にカミングアウトしてしまうように、
二兎を追う商品に頼れば頼るほど
オバサンオーラがまぶしくて見ていられないほどの輝きを放ちます。
伸びる、隠す、覆う、目立たなくする
これらのコトバは、私たちにとっての「甘い毒薬」です。
伸びなくても、フツーのジーパン。
お腹が出ても、スリムなまんまの服。
を正々堂々と体型を隠すことなく着たほうが、
かっこいいって場合のほうが多いんじゃなかろうか。
例として適切かどうかわかんないけども、
ほら、鶴瓶さんとか、所ジョージさんとか、
ああいった芸人さんもフツーのジーパンだからこそ
カジュアルな現役感を出せているのであって、
あれが、ストレッチジーパンだったら・・・(-.-)
というわけで、
(2)夢と現実のはざまで手を打つ商品展開はさびしい
と思った次第。
最後にベルメゾンさんの名誉のために申しておきますが、
ジーパンは「ストレッチ素材でなく綿に限る」とおっしゃっています。
念のため。
【関連記事】↓服って「気合いで着る」面がありますね!気合いがあれば、着れない服はない!
着たい服を着つづける、気迫。
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
最古記事から読んでいただくと面白いですよ

★記事がそこそこ気に入ったら、クリックしていただけるとうれしいです

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターでも、おしゃべりしましょう♪
↓↓↓

Twitterブログパーツ