40代。「輝く」以外の道はないのか?

こんにちは!Carinaです!

美容院に行ってきました。
買ったばかりのあのポンチョを着て
上機嫌に鼻歌うたいながら、
自転車こいでスイスイ?っとね。

そしたら、あなた。予想外の事態が待ってましたよ。

それでなくとも、かさばるポンチョの上に、
あの美容院のワサワサするポンチョ状のカバーをかけられ、
「二人羽織」ならぬ「二枚ポンチョ」になって、
もたもたするし、重たいし、凝ってる肩がますます凝ったんです(笑)

いやあ、それはそうと、
宝島社の40代女子向け雑誌「GLOW」が発売されましたね。
低迷する出版業界で一人気を吐く宝島社の新雑誌です。
買わねばなりますまい。
ローラ アシュレイのツヤありサテン豪華ボックスバッグも
この目で、この手で確かめねばなりますまい。

昨夜、カンブリア宮殿でも大々的に紹介されていましたから、
ぜひとも手に入れてブログの記事にしようと
鼻息荒く、売り場に駆けつけたのですが、


売り切れてました。


がっくり。

でも、そのおかげで
non-noにもMOREにもWITHにも
付録がついていることを知ることができましたけどね(すでに常識?)

しかもnon-noが、あのnon-noが、
私たちの知る、大人しくてちょっと野暮ったい、あのnon-noが、
黒バックのダークな表紙になっていたのでびっくり。

のんちゃん。変わったんだね。いったい、どこへ行くの?

というわけで「GLOW」の現物に触れることができなかったので、
サイゾーの女性誌速攻レビュー
「40代女子向け新雑誌「GLOW」!ファッションよりも美容が大事?」
で予習しちゃいました。

みなさんも、ぜひリンク先をクリックして、
注目の新雑誌「GLOW」の雰囲気を予習&復習をなさいませんか。


ああ、しかし。それにしても「女子」という言葉。


妻からも、部下からも、母からも、娘からも、男にとっての「女」からも
わたしたちを解放してくれて、
つかの間、「女子高のトイレの洗面所前」的気分にしてくれる言葉だっただけに、
もっともっとじっくり味わいたかったですね?。
宝島社の快進撃も災いし、
今じゃ、「女子」「女子会」の濫用で
女子支持派のわたしでさえ、やや食傷気味です。

今日、美容院で読んだ「STORY」でも
「実例」女子会が40代を救う!
と題して絢爛たる女子会祭りが開催されていました。


ああ、その気合いときらびやかさは、

すでに女子会にあらず。女子会の対極のものなり。



宝島社の「GLOW」も、その意味は「輝き」。
「ツヤっと輝く40代女子向け」雑誌なんですね。
「輝き」という言葉に若干の不安を禁じ得ませんが、
他社にない卓越したマーケティング力で、
「肩の力の抜けた輝き」をカタチにしてくれることを祈ります。


それにしても


私たち40代に輝く以外の道はないのでしょうか。


くすみゆく自分を叱咤激励して輝きを手に入れられる確率より、
くすみゆく自分を受容して心の平穏を得られる確率のほうが
確実に高いような気がしているわたしには、
その輝きはチョモランマの頂きに光る雪のように
あまりにまぶしく、あまりに高く、あまりに遠すぎます(笑)(←アラフィフだから?)


【関連記事】「InRed」の表紙を飾るYOUのほうが、「GLOW」の表紙を飾るYOUより希望の星だったと感じるのは私だけ?宝島社には「30代以上は全員『InRed』でいい!」と世代別ファッション誌に決別してほしかった、というのが正直な思いです♪
さよなら!年代別ファッション誌。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?うわめづかい

★いつも応援ありがとうございます!クリックしていただけたらうれしいですハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもよければどうぞ♪
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

美容院で

どうして、ポンチョを脱がなかったの?
「二枚ポンチョ」って・・・
本読むのも大変だったでしょうに。

って髪の毛はバッチグーですか?
(言い方が古い?)
私は先週、前回と同様クリクリっとパーマかけました。
輝く40代を邁進するぞー!
実は手入れがチョー楽で、、、
くすみゆく平穏な、なまけものの自分が(笑)

  • 2010/10/29 (Fri) 18:32
  • KIY子 #-
  • URL
売り切れですか。

GLOW、わたしも、書店で手にとろう!と思ってたんですが、こっちでも売り切れかしら。
読んでみたかったな。
書き込み終わったら、リンク先に読みにいってきます。

美容院、2~3ヶ月に1度しか行かないんです。
2年ほど、セミロング固定してしまって、飽きてきてます。
癖毛なので、ウエーブいかしてカットしてもらってるので、手いらずラクチン。
しかし、このままでは、限りなくくすんでゆくのかも。
見た目は、結構手がかかってるゆるふわパーマ風なんですがね。。。
プールやめちゃってから、髪がすっかり黒髪に戻ってしまいました。
まだ、白髪染めしてないんです。
といっても、あと何年もしないうちに必要になってくるんでしょうね。
カットだけでとても安上がりなので、ときどき、ヘッドスパ?ていうんでしょうか、頭皮のマッサージとトリートメント受けます。
慢性の肩こりがちょっとラクになる気がします。

  • 2010/10/29 (Fri) 19:19
  • Nanaco #-
  • URL

このGLOW、いい感じですね~!
思わず買ってもいいかなと思ってしまいました。この世代をくずぐります。
女子ってこの頃よくいいますが・・・・
40代でも女子なのは、なんだかちょっとやりすぎの感じがしなくもないですが、子育て世代、そのころにタイムスリップ~って感じなのでしょうか~。

輝き~
元気のない疲れ気味の大変な世代への励ましのように聞こえ、なんだかくすぐられます。若いときのようなツヤがなくなってきたし、潤って元気に輝きたいですものね~。

  • 2010/10/29 (Fri) 20:27
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
初めまして

いつも楽しく拝見させていただいております。私はCarinaさんより、一つ年下のアラフィフですが、日夜「美しい50歳」をめざして、細々と努力を重ねております。^^;;
二年前にあまりにもおばさんにどっぷり肩までつかった自分に嫌気が差して、一念発起でダイエットの末17キロ痩せました。それからは調子こいちゃって、痛くない若作りをめざしているわけでございます。

そんな私にとってCarinaさんのブログは、実におもしろく共感でき、なおかつ色々と考えさせられる教科書のような存在なのです。

今はベリーショートにしていますので、毎月美容院へ行くのですが、「エッジィな感じにして」とか、「色はアッシュ系でね」とか、うるさいおばさんと思われていることでしょう。^^; 

でも人が何と言おうと、例え自己満足であろうと、いつまでも若々しく美しくいたい。美しくセクシーな下着と香水を付け、毎日筋トレとエクササイズをかかさず、体に良いものを食べ、美しいものを見聞きし、本をかかさず読む。ストイックな自分に酔ってるんでしょうね。(笑) 結局ナルちゃんなのかなと思いますが、開き直って頑張ります!

  • 2010/10/29 (Fri) 20:46
  • しまねこ #-
  • URL
こんばんは

40代向けファッション誌、
どれもこれも買いません。だから今回も買いません。
ひとつには、そんなお高いの、買えません、服が、小物が。
もうひとつは、着たくありません、そんなの。

(笑)

でも機会があったら、読むだけ読むと思います。
そして「無理だあ!」と放り出すと思います。

「輝く」ことを、あきらめてもいいと思うんですけどね。
「痛い」おばさんで、いいと思うんですけどね。

やっぱり・・・せっかく年輪を重ねたのだから、人目を気にせず、
好きなかっこしてはじけるのが楽しい!

  • 2010/10/29 (Fri) 21:24
  • ふう #JB7N56wY
  • URL

あめぷろのブロガーにはリアルにそんなゴージャス女子が
わんさか居て、競い合っていますね。

吉田兼好辺りが宮中の女房たちの着飾り方の行き過ぎた感じを
いかがなものかと嘲笑していますが、
そのグループが美女に優しく排他的なのも女子高ののりと
一緒で
やはりそんな競い合いのなんとまあばかばかしい事かと
やはり笑うような、うらやむような、ひがむような・・・・・・
微妙な感覚で見入っていますよ。

やっぱ切磋琢磨も度を過ぎると疲れそうですね。
輝くにしても、自分の身の丈の最善を尽くす、このくらいの
謙虚さが良いよね。

  • 2010/10/29 (Fri) 21:39
  • あっころ #-
  • URL

今朝 コンビニに寄ったら GLOW 売ってました。
でも 電車(JR)に 乗るので
軽さ重視で 日経WOMAN購入しました(フライデーでもよかったんだけど)
一応 見栄で(なんのじゃ)。笑。

Carinaさんのために買っておけばよかったかな。。。(高く売れたかも。おいっ)

ところで です
時とか場所とか相手とかによっても 違うんだろけど
『若い』と言われると(言い方にもよるんだろうけど)
カチンとくることないですか?

『若さ』とか『かわいさ』って 全面的に褒め言葉?
素直じゃないのかな ワタシ。。。

  • 2010/10/29 (Fri) 22:22
  • わに #qbIq4rIg
  • URL

GLOW
30代を引きずっているって思うのは、私だけ?

  • 2010/10/29 (Fri) 22:57
  • #-
  • URL
時代に乗り遅れてるのか、早すぎるのか?

こんばんは。いや~、今回も楽しく笑わせていただきました♪

ポンチョのくだり、目に浮かぶようでした。
自分も最近の『女子』ってコトバは食傷気味でした。

もともと若いうちから、(雑誌を読むのは好きでしたが)
あんまりおしゃれじゃなかったので、今更「輝け!」と言われても。

そういえば最近、『森ガール、山ガール』とかいいませんか?
自分は20年以上前にワンゲルに所属していましたが、
当時の扱いは「変人。山女」みたいものでしたっけ。(遠い目。)

なんか、女としてくすみっぱなしの半生のような・・・(笑)

  • 2010/10/29 (Fri) 23:21
  • たらこ #-
  • URL
女子

私も食傷気味ですが、多分コピーとして使いやすいんでしょうね~。
「女」では生々しい。「女性」では堅苦しい。「女子」というと、元気溌溂、可愛らしく、しかも媚びてないイメージがあって好印象…でも、「40代女子」を自称するというのは、無理があるな~と思ってしまいます…。若者世代から見たら痛々しく見えそう(^^;)

  • 2010/10/30 (Sat) 09:43
  • flowerkinoko #aYDccP8M
  • URL

すでに女子でも女性でも女でもなく 区分けとしたら「人間」「ホモサピエンス」状態だと気付く私はアラフィフと呼ばれることももうすぐ無くなる世代

今 振り返れば 確かに 50代になるか?くらいまでの私 頑張ってて まだ日本も元気で それ相応に輝いてた気がしますねぇ
でも・・・それって 無理矢理輝いたわけでも 誰かに言われて輝いたのでもなく 結果だと思うしなぁ・・・


いつからか 雑誌っていう情報操作に飽きてしまいました

たまに 何 流行ってるか 脳の刺激に欲しい程度?
着て心地良い服に迷ったとき 思い出すためのもの?


付録のバッグは確かに魅惑的でしたねぇ(笑)だって最近て 化粧品屋さんとか行っても おまけ景品で バッグくれないし 買うほどじゃないし(爆)
それは魅力的と思った!!!


私は 別に輝こうと無理する必要は無いと思うなぁ・・
煌びやかな女子は 今の疲労した日本経済の活性化に繋がっているのなら まあ よしとする?
夢 見る程度に 情報見て 楽しむべし!


自然に 知らず知らず ふと くすんだ中に輝いた目つきをする 野の花のような 当たり前の美しさを持つ
そういう40代の女性は 女子でいいのにね(笑)

二人ぽんちょの髪型は いかがですか?

  • 2010/10/30 (Sat) 11:13
  • ちゃーばー #-
  • URL
私も昨日美容院にいってきました。

GLOW・・・うちの近所(サティ)の書店でもしっかりと売り切れていました。
前にSTORYをはじめて購入し、おそるおそる(すいません・・・ここ20年程ファッション雑誌を購入してまで読むことがなかったもので。)読んでみたのですが、何だか40代女性ってフワッとした夢がないなあ・・・、と再認識しました。
女性として、アラフィフとしてどう世間に看板を張っていくか迷うところです。
色々と迷い考え時には苦悩しながらも、サラッと肩で風を切った風を目指そうかな・・・・・・・・と。

  • 2010/10/30 (Sat) 12:45
  • mirume #-
  • URL
スタイル分類

carinaさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいている41歳です。

勤めている会社がGLOWに撮影協力した関係で、見本誌をゲットしました。
編集者さんとお会いしたときに
「40代向けの新しい女性誌が創刊」ということだったので
「キャリア向けなんですか?ミセス向け?」と質問したところ
「そういう分類ではないんです」というお返事。

その時はにわかにターゲット層のイメージが掴めなくて、
「そんな曖昧なターゲットじゃ、広告取れないんじゃない?」なんて
思ったんです。

で、実際送られてきた本を見てみると、
「確かにねー」という納得感。
リアルに「ちょうどいい」感じなんですよ。

今まではセレブマダム向け、ミセス向け、バリバリキャリア向け、
ってコンセプト別に雑誌が成立していたような気がするのですが、
実際周りを見回してみれば、みんなそんな極端にスタイルが分けされた世界で生活しているわけじゃないんですよね。

しらずしらず自分もそういうカテゴリー分類にハマって
そういうふうにしか、人の生き方やライフスタイルを見られなくなっていたことに気づきましたよぉ。

ファッション誌って、あまり見るほうじゃないので
よかったらお送りしますよぉぉ。
(付録は母にあげちゃったケド)

  • 2010/10/30 (Sat) 12:51
  • coco33 #-
  • URL
GLOW見てみたいです☆

そんな雑誌が出たんだ♪
今度 見てみますね。

「輝く」って 物質的な 視覚的な
輝きだけじゃなくても
いいんじゃないですかね。

なんて英語だから あまり幅広い意味はないのかな。

いい方に取りたいけど。

ところでヘアスタイルは どんな風にされたのですか?

  • 2010/10/30 (Sat) 17:16
  • Akiko #-
  • URL
「女子」という言葉には、もううんざり

先のコメントにもありましたが、「40代女子」という言葉には無理感ありあり、痛々しくもあり香ばしくもあり。
結局、「女子」という言葉を借りてるだけで、いつまでも「女の子」やっていたいだけなんじゃない?
何だか往生際悪いというか。
そのうち「50代女子」とか「更年期女子」とか「閉経女子」とか言い出しそう。

  • 2010/10/30 (Sat) 22:12
  • イシコロ #-
  • URL

女子なんだ!と気合入れてがんばるより
このままの私をめでてかわいがって
生かしてこれでいいよと言ってあげたいです。

  • 2010/10/31 (Sun) 17:25
  • midori #-
  • URL
追記

ド田舎で49日しまして・・・そこでふと寄ったコンビニにありました!

そこで バッグ欲しさに購入!思ってたより小さめ ちょい生地がプア?だけど持つところもしっかりしていて・・・・法事で泊まった温泉の大浴場行きカバンにはちょうど良かったです(爆)

しか~し 本の中は まだ 全く見ておりません!!

だって!・・・・輝かない50半ばですから 私(爆)

  • 2010/11/01 (Mon) 16:46
  • ちゃーばー #-
  • URL
買いました~

発売3日めでも書店に平積みのまま、というが地方のよさ。
付録のバックにつられてとりあえず買ってみたけど、
持ち手が塩ビで握ってるとぺたぺたしそう、
街で持つにはキッチュ感がぬぐえない・・・

ちゃーばーさんの使い方、大当たりです!
お風呂バックにすればいいのね♪

YOUにもキョンキョンにもなれそうもないし、
たぶん次号からは買わないでしょう。

  • 2010/11/02 (Tue) 21:44
  • ちかおばちゃん #-
  • URL
コメントありがとうございます!

★KIY子さん
それ聞く?
だって、その日のファッションは、
そのポンチョが要だもん(笑)
暑かったよ~(笑)
髪型もバッチグーじゃないの。
だから、今週また行ってくるつもり!
KIY子さん、輝く40代突き進んで~!

★Nanacoさん
ゆるふわのパーマスタイル、素敵ですね!
白髪染めをしなくていいってうらやましいなあ。
白髪染めはしてしまうと、
本当に頻繁にしないと頭頂部などが気になるので面倒ですよ~。
ヘッドスパって肩コリにも効くんですか?
頭のツボがマッサージされるからでしょうか。興味あります。

★Yottittiさん
GLOW、創刊号は売り切ればかりでしたが
2号以降はフツーにありますね(笑)
Yottittiさんは読まれましたか?
ブログで拝見するYottittiさんに
この雑誌の感じはとても似合いそう♪
今回ちょっと見てみましたが、
ダンナ自慢とかキャリア自慢とか、彼氏必須の匂いがしなくて
やはり女子文化。女友だち文化。楽ですね~。

★しまねこさん
コメントありがとうございます!!
お返事がもう遅すぎてほんとすみません。

うわあ。ありがとうございます。気合い入りました。
わたしも今週末、また美容院に行くんですが
いろいろうるさく注文してきます!
また「やる気を出す秘訣」や「ダイエットのコツ」など
いろいろ教えてくださいね!

★ふう さん
こんにちは!
好きな格好して弾ける!~いいですね♪
弾けている人って、なんだか見ていてすがすがしいですもんね。
ふうさんは、GLOWちら見されました?
ツヤっと輝くというコピーはやや違和感ありましたが、
2号はやはり「女子」的な方向に落ち着いているみたい。
結婚していてもしていなくても
仕事していてもしていなくても女子として楽しむって感じでしょうか。

★あっころ さん
おおお、そうなの?
アメブロにはそんなゴージャスゾーンがあるの?!
知らんかった?いわゆる美魔女ゾーン?
ああ、私なんか立ち入り禁止やな(笑
GLOWは、もちょっとカジュアルでした。
あ、でも、あっころさんにはカジュアルすぎかなあ。そんな気もする。

★わにさん
ははは。GLOW売ってほしかった(笑)
あれから何回か廻ったけど、手に入らなかったよ。

『若さ』とか『かわいさ』って 全面的に褒め言葉?
素直じゃないのかな ワタシ。。。

ああ、そうかも!
その全面的にほめ言葉でないはずのものを
ひたすら追うってのも、違うのかもねえ~。

★??さん
コメントありがとうございます。
30代をひきずってますか?
また、じっくり見てみますね。

★たらこさん
こんにちは!楽しいコメントありがとうございます!
山女→山ガール。ほんとですね!
そういえば日経の記事に
○女(じょ) といういい方(歴女とか)はアクティブで肯定的
○おんな といういい方は否定的(干物女とか)
○ガール・○女子 は新しい肯定的イメージ
みたいな分析が載っていましたよ。

やまおんな(否定的)から山ガール(肯定的)に変わったんですね~。
もう少し遅く生まれていれば!!

★flowerkinokoさん
こんにちは!
「女」では生々しい。「女性」では堅苦しい。「女子」というと、元気溌溂、可愛らしく、しかも媚びてないイメージがあって好印象

おお、ほんとそうですね!
男性目線を考慮に入れない自由さも感じさせますもんね。
40代女子、痛いかな??大丈夫な気もするけどなあ。
もう50近い私としてはせめて40代は大丈夫であってほしい(笑)

★ちゃーばーさん
いつからか 雑誌っていう情報操作に飽きてしまいました

それあるよね。もう、戻れないね。
ananをむさぼるように読んだあのころには(笑)
当時のananはセックス特集なんかしてなかったぞ。
年をとったのもあるし、時代も変わったよねえ(遠い目)
そういえば、当時の人気モデル・くればやし美子さんを
ショップチャンネルで見たな。時の移ろいを感じたわあ。

わたしも「くすんだ中に輝いた目つきをする 野の花のような 当たり前の美しさを持つ
そういう40代の女性」になりたい。←でも難しいよ、これ(笑)

★mirumeさん
「ふわっとした夢がない」
ああ、なんとなくわかるような。
Mirumeさんのニュアンスを理解できているかどうかわかりませんが、
30代向け雑誌と40代向け雑誌には隔絶があるなあと私も思うんです。
30代までにある「肩の力の抜けたフワ感」がないというのでしょうか。
欲深い、豪華趣味、力入っている感が出てくる感じ(笑)
間にバブルが入っているから?

★coco33 さん
コメントありがとうございます!
すっごく丁寧に書いてくださっているのに
めちゃめちゃ遅いリアクションですみません!
お仕事で関係されている方ならではの情報で、とても参考になりました。
なるほど、やはりそうだったんですね!
創刊号はコスメに力が入っていたようですが、
今号は女子度が増して、いい感じだなあと思っています。

でも附録はお母様にあげちゃったんですね。
coco33 さんみたいな「40代なりたて女子」には
魅力がなかったってこと。ちょっと問題かも(笑)

★Akiko さん
Akiko さん、GLOWご覧になりました?
どんな感想持たれたか、また教えてくださいね!
髪型ねえ。なんか今、中途半端なボブなんで
今週末にまた前みたいなショートに戻すつもりなんです(>_<)
なかなか決定打がみつかりません~。

★イシコロさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
あああ、閉経女子、わたし言っちゃいそう~(>_<)
もし言ったら、「あああ、こいつ。仕方ねえ奴」とスルーしてくださいますか。

50代女子、更年期女子は、ちょっとつらいですかね。
更年期女子の女子会でいろいろ体の不調に関して愚痴を言い合うとか、ダメ??
逆に、70代女子とかありそうなんですけどね~。
「老いた少女たち」・・・ちょっといとおしく思ったりもします

★midoriさん
こんにちは!
あああ、いい言葉ですね。
自分が自分を受け入れて、
ところどころ好きで、ところどころ嫌いでも
慈しんで、ときには悪いところは反省して生きていく。
そうできたらいいですよね。

★ちゃーばーさん
法事で泊まった温泉の大浴場行きカバン

リアルで素敵♪

だって!・・・・輝かない50半ばですから 私(爆)

同じく輝かない49歳。
そうなんだよねえ。もう私も気分は50なんだよねえ。
「50代女子向け」を待とう(笑)

★ちかおばちゃん さん
おおお、モノを見る目の鋭い大人女子は
やはりふろくの品質にもシビアですね!(笑)
今度温泉行ったとき、脱衣場でチェックしてみようっと(笑)

今号の表紙は、安田成美さんでしたね。
離婚経験者から既婚者へ。
次はずっとシングルの人が表紙かな。
SWEETが40代のキョンキョンなどを出していたので、
50代女子が表紙を飾る人も近いかも、それはちょっと楽しみです♪

  • 2010/12/15 (Wed) 17:01
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する