図解!オシャレ分布の「残念な人」

仕事帰りに立ち寄った本屋さんで
「残念な人の仕事の習慣」という本が平積みされているのを見つけました。

「なになに?残念な人??ふーん。
こういう本って、いつもあっという間に読んじゃうのよねえ。
あっという間に読んじゃって、
期待ほどじゃないことが多いのよねえ。
もう買わないことにしよう、って後悔するのよねえ」

と思ったにもかかわらず買ってしまうあたりが、
わたしの残念なところです。

うん?もしや、あなたも胸に手をあてたら、
「わたしも残念な人かも・・・」なんて思っちゃいました?

そんな「残念ともだち」のために
目次からいくつかタイトルをピックアップしてさしあげましょう。

●残念な人は前提条件で間違える
●「どう思う?」と質問する残念な人
●相手に「いえいえ」と言わせるな
●残念な人には「たとえば」がない


どうです?
あなたも「どう思う?」と雑駁な質問をしちゃって
相手を困らせてますか?

本の中身はさておきですね。
このなかに、「残念な人マトリクス」という図があるんです。

仕事の効率性をタテ軸に、人との関係性をヨコ軸にした
「残念な人の分布図」ですね。

大きく以下の4つに分けられます。

●できる人(仕事をスピーディーに進めつつ、関係性も考慮に入れられる)
●可愛げのある残念な人(仕事のレベルはさほどでないが、関係性には気を遣う)
●冷たい残念な人(仕事は効率的だが、自分中心の視点の持ち主)
●本当に残念な人(仕事の効率も関係性も悪いが、やるだけまし)

そして欄外に
やらない、能力がない、自分のことすら考えない、の3拍子そろった
「残念以前の人」を配置するという
ズバリ言うわよ的分布図です。

自分がどこらへんに位置するかはあえて考えないようにして
他人事のように図を眺めていたら


ああ!これ、おしゃれにも言えるかも♪

と思いつきました。


そこで作ってみました。


「おしゃれの『ザ・残念な人マトリクス』」


残念マトリクス_convert_20101201163906


いかがでしょうか。
あなたはどこらへんに位置していますか?

しかし、あれですね。
「オシャレな人」だけでなく、
「可愛げのある残念な人」や
「どこか浮いている孤高の人」も意外に良さげじゃないですか。

残念な人にも活路あり。
↑この結論が「残念な人」っぽいな(笑)


【関連記事】こちらも好評の図解付きです♪ぜひお読みください!
ヘタな節約が招く「オバちゃん化」

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?うわめづかい

★ランキング降下中(>_<)応援クリックしていただけたらうれしいですハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ブログ記事とツイッターをともに読んでいただくと面白さ倍増です!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

分かりやすい☆

分かりやすい図。
しかし、図より 何より 読みながらニヤニヤしちゃいましたよ~
面白すぎて。

おしゃれで孤高の人が残念に入るっていうのは同感~
20代くらいまでに ここを思う存分やっておけ、と
思うこの頃です。

そうしないと、年とってから
個性を出したくてしょうがなくなるんじゃないかな、と。

  • 2010/12/01 (Wed) 21:59
  • Akiko #-
  • URL
笑いが・・・

途中何度もふきだしました。
そして、最後「残念な人」にも愛の手をさしのべるcarinaさん。

もしcarinaさんの本が出たら、私はきっと買っちゃいます(笑)

  • 2010/12/01 (Wed) 23:56
  • りんりん #-
  • URL
ビジネス本から

この発想がとっても素晴らしくて脱帽です。

carinaさん天才!本、出しちゃってくださいよー。
絶対売れると思います(^^)

  • 2010/12/02 (Thu) 03:40
  • 芹澤 #-
  • URL

中学の時男子生徒が源氏の雨夜の品定めみたいに
女子生徒をABCとランク付けしていてそれを一緒に聞いていたんだけど

ふと”私は?”って聞いたら
”おまえはランク外!”

ああ、いやな事を思い出してしまいました(笑)

こういうの人に言われるとすごくへこむけど、
へこむけど聞いてみたいってありますね。

今自分がどのくらいのランクにあるのか?
女として通じるのか?

中年女性誌の隆盛はこんなところに有るのかも
なんて品のないことを考えつつ
自分はこれでよい、と思う悟りの境地に早くなって
心を安定させたいなんて事も考えちゃいますね。

  • 2010/12/02 (Thu) 11:46
  • あっころ #-
  • URL
やけに響きました

Carinaさん、こんにちは~。ご無沙汰しています。

なんだか、ここ最近
ずーっとお金のかかることが多く(って言うか元々お金も無く)
全然お洋服買っていないんですよ。

それで、仕事先には思いっきり過去からのワードローブを
着まわしているのですが、その周囲では
「これ買ったの~」とか、「あ、ついついまたバッグ買っちゃった!」
なんて会話に「へ~~、素敵~~~。」なんて答えつつ、

私、いったい何年前のものだよ、あ、毛玉、、、あ、
ブーツ破けてる、、、、コート、、、、ポケット破けてる、、、、!?

なんて、かなり衣服も残念で、
仕事で痛めつけられ、自信を上げられたり、
まっ逆さまに谷底へ突き落とされたり、
なんだか、全てがかなり残念な人です~~~~~!!!

でも、なんだかCarinaさんの文章見ていたら楽しくなった、、、、*

  • 2010/12/02 (Thu) 12:44
  • gatto #e8aPltnE
  • URL

残念な人って、耳が痛いです。
そうならないようにとはおもっても、
ふと発してしまった言葉や行動に落ち込んで、自分で突っ込んじゃったりします。
時に多くの人がはまりがちなパターンですね。

  • 2010/12/02 (Thu) 15:20
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
始めまして

芹澤さんのブログから来ました。

いきなりなこのマトリックス表!とても面白くおませていただきました。

私は美容家ですので、街で出会う「残念な人」を
いつも、「う~ん惜しい、なんとかしてあげたい!」とか
妄想の中で考えてしまうんですよね。

本当に残念な人は、他人を受け付けない拒否している感を感じてしまうので、「本当に残念」と、(まんまコトバ通りですが、)思ってしまいます。

おばさんビックバンも面白かったです。
いま40代以降がどんどん2極化しているので、どっちにいこうか決めかねてる人も多いですね。

でも、大人の女性がキレイで、元気があると、家庭も地域も社会も元気になるのでは?との思いから、女性のキレイを応援してます。

また遊びに来ます!

  • 2010/12/02 (Thu) 18:49
  • Harumi #D1jVtz1Q
  • URL
こんにちは★

この分類によると 私は可愛げのある残念な人と
どこか浮いている残念な人の間をいったりきたりしていると思います☆

おしゃれな人って素敵だけどどこかスキがなさそうで 私には無理かなと思っちゃうし、かといって本当に残念な人は私の見解では清潔感のまったくない人くらいかな。

前の記事にあったような 「自分だけが浮くくらい妙におしゃれしている」パターンも
状況的には残念なのかもしれないですね。

  • 2010/12/02 (Thu) 19:14
  • ナチュラルココ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する