毎度のことながら大げさに予告しておきながら、
ものすごーく間が空いてしまって大変に申し訳ない!
みなさん、大掃除に年賀状書きに仕事納めに
クリスマスパーティーの準備にと
働き盛りならではの充実した年末をお過ごしですか?
もう師走ですからね、
忙しいですからね。
私ごときのくだらない記事に
みなさんの貴重なお時間を使ってもあれなんで
簡単にチャッチャっと参りますよ。
若きイケメン美容師の発言をまとめると以下の3点!!
(1)40代に40代向けファッション誌を提供するのはやはり危険だ。
(気を悪くする人は気を悪くするのだ)
(2)当美容院が最も忙しいのは、髪の毛が湿気で扱いにくくなる6月である。
(3)昨年12月以降、自宅でヘアカラーをする人が増加傾向にある。
市販のヘアカラーは、「どんな人もしっかり染まる」ことを重視し、
放置時間を少なめに設定しているためやや荒れやすい面がある。
以上!
あー。
そうそう。
髪の毛といえばですね。
林真理子さんのエッセー集
「「綺麗な人」と言われるようになったのは、四十歳を過ぎてからでした」に
「田舎の茶髪」と「都会の茶髪」に関するエッセーがあるんです。
イソップ物語では「田舎のネズミ」に軍配があがったように思いますが、
林さんはそんな甘い夢なんて見せてくれませんよ。
さて、私は時々田舎へ帰る。
そのたびにこの町での茶髪率に驚くのである。
ついこのあいだスーパーで福引きに並ぶ人たちを見ていたら
女性の8割ほどが茶髪であった。若い女性はもちろん
「どうしてこんなオバさんまで」と思うような女性まで
チャンと染めていたのである。
・・・・ただ汚らしいという印象であった。
茶髪にするのなら
他のものが必要なのだ。
センスのいい服装、ぜい肉のない体。
そして手入れのいきとどいた肌と髪でなくてはならない。
言っちゃナンであるが、
こういうことをちゃんとするのは
都会の茶髪である。
おおお。われ、田舎の茶髪なり?!
今、このとき、この瞬間にも、
地方のスーパーというスーパー、
大型家電量販店という量販店、
ホームセンターというホームセンター、
歳末大福引の行列という行列に、
「田舎の茶髪」たちが並んでいることでしょう!
「田舎の茶髪」は、「地方のおばちゃん」の別名です。
料理も掃除も子育ても社交も身だしなみも
すべてにおいて手抜き。
決して完璧をめざさず、
そこそこにこなすにとどめ、
そこそこに愚痴をこぼして、
日々の生活を回していく。
わたしはもう「立派な田舎の茶髪」として
この人生を全うするつもりになりつつありますが、
「地方に住んでいても、都会の茶髪をめざす!」
という方のために林さんのことばを再び引用しましょう。
-------------------------------------------
オバサンというのは年齢のことではない。
だらしなさと安逸に走り、
何ら努力しない女のことだ。
-------------------------------------------
-------------------------------------------
四十代は美しい、そして楽しい。
でもあっという間に終わるものなのである。
-------------------------------------------
どうでしょうか。
ぜひ、来年に向けて
ご自身の心と茶髪に喝を入れてくださいまし。
★「悲鳴を上げたくなるほどのお金をかけて私は女優歯を手に入れました」
というエッセーがことのほかおもしろかったです。↓↓↓
歯の美しさにこそ格差が現れる時代ですね(シュン)
![]() | 「綺麗な人」と言われるようになったのは、四十歳を過ぎてからでした (光文社文庫) (2010/05/11) 林 真理子 商品詳細を見る |
【関連記事】年末のバタバタにも「残念な人」と「そうでない人」の差が表れますね。
わたし?はは。そりゃもう・・・

図解!オシャレ分布の「残念な人」
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?

★続編に適度な期待をこめてクリックいただけるとうれしいです

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもいっしょに楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterブログパーツ