ウェルカム!「経年優化」の時代。

冬は乾燥が気になりますね。

こんなとき文字ばかりのブログでは
それでなくとも各所のカサカサが気になるみなさまの
ドライアイ&ドライスキン&ドライハートを
ますます重症化させてしまいそうなので、
癒しと潤い効果が大きいとされる
犬の写真などを載せてみました。


薄ぼんやりした毛色と何かを諦めたようなまなざし。
雑種高齢犬マニアには垂涎の一枚ではないでしょうか。



家にいながら野良感ただようところも素敵↑


なんて自分の娘や息子を謙遜しながら自慢するという
見えすいた「わが子かわいい」展開はこの辺にして。

みなさ?ん、朗報ですよ!

ここんとこ不動産業界では
中古マンションの売れ行きが好調らしいですね。ご存知でしたか?
立地のよさや手ごろな価格など人気の秘密らしいですが、
そんなことはまあ、どうでもよろしい。

うれしいのは、「経年優化」とやらが評価されているってことですよ。


経年劣化じゃなくて、経年優化です!!(うっとり)


数年前に三井不動産が世に出したコトバのようですが、
(みついふどうさんさん、ありがとう!)
こうなったら私たちがその後を引き受けて
それこそもう、年がら年じゅう口にして、
「ゲゲゲの…」や「食べるラー油」や
「それは仲間です」並みにヒットさせ、
ユーキャン流行語大賞にまでおしあげたいですね。

「やっぱり、経年優化よね」
「あー、これは経年優化してこそね」
「あの人、経年優化してきたんじゃないかしら」
「経年優化してこそ出せる味だわ?」
「これはダメ。経年優化していないもん」


などなど、事あるごとに、この言葉をねじ込み、


日本全国津々浦々に
「古いのはいいことだ!」
という意識の定着を図りましょう。


ちなみにマンションの経年優化とは、

・共用部分の緑が育ち、街並みとしっとり調和する
・地域コミュニティとのつながりが深まる
・(植栽などが丁寧に管理がされていれば)住む人の愛着も深まる


ことなどを意味するようですよ。

古い洋服やアクセサリーをリフォームする人や
古い公営住宅を愛する団地マニアなど
「古いもの好き」の台頭は、本当によろこばしい限り。

こんな風に、あらゆるものに、ごく自然に
経年のもたらす美しさや味わいを評価する感性が育てば、

若い女だけが、女だ。

という風潮も次第になりをひそめる気がします。

わたしたちも経年優化の台頭と定着を心から願いながら
中古マンションに学んで、

「しっとりと調和」
「愛着が深まる」


あたりをキーワードに自分を磨くことにしましょうか。



【関連記事】
かなり昔の記事ですが、ここで出会った女性たちも経年優化です↓↓
想像力を刺激するオンナをめざせ!

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?うわめづかい

★皆さんの応援のおかげでランキング1位になりました!感謝です!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもいっしょに楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

んっ!?

今現在、築15年のマンションを売ろうとしている私には、
「経年優化」をわが身のことに置き換えられなーーーい。
(自分のマンションの方が、今はせっぱつまってる感でいっぱいだー・泣)

・共用部分の緑が育ち、街並みとしっとり調和する
・地域コミュニティとのつながりが深まる
・(植栽などが丁寧に管理がされていれば)住む人の愛着も深まる

が我がマンションに当てはまるか・・・
ちょと、難しいかなぁ!?


亭主に当てはめてみようかな!
50過ぎた落ちつき、人生をくぐり抜けて来た貫禄、人生経験豊富な包容力・・・
有りそで無さそで、無さそで有りそで・・・。
ま、間違いないのは『可愛げのある、大きな子供』ということだ(苦笑)

  • 2011/02/04 (Fri) 17:11
  • 八重yamabuki #-
  • URL

Carinaさんちのわん子、いいわーe-349
お名前はなんていうのですか?
ウチの実家に居たのに似てる!ちなみに名前は「コロ」でした^^;

経年優化というコトバは初めて聞きましたが
私はもともとそういうの大好きです。
ウチのマンションもわざわざ中古に絞って探しましたヨ。
家具もアンティーク好きだし、植木鉢だって苔が生えてなんぼだからプラ鉢買いません!
ついでに言えば男だって若くてピカピカなのには興味湧きません^^

女に関しても経年優化、認められつつありませんか???
ごくごく狭い範囲の話で恐縮ですが、
私のまわりでは、イイオトコほど女の経年優化に気がついている気がします。
というより、そこに気づくのがいい男の条件かもしれぬ^^!

  • 2011/02/04 (Fri) 17:39
  • ヨウコ #IwiPhfUQ
  • URL
雑種高齢犬マニア

まさにあてはまってるかも。。。
さらに厳密にいうと
「柴系雑種」なんですがね。
同じマンションで唯一親しくさせてもらってる友人のとこも
そんなワンコです、もう14歳かな?
最近は介護してるって言ってました・・・
人間と一緒なんですね、なんだか寂しいです。

「経年優化」
ぜひとも女性にあてはめてほしい言葉ですよね!
(もち、男性でもいいけど)
ここんとこよく登場している吉本のシルク姐さん
まさにこの代表って感じ!
年齢不詳になってますがたしか50ちょいすぎだと思います。
彼女はすごい努力してますよね!
安易に整形やエステに頼ってないところが魅力です!
見習わなくては!

  • 2011/02/04 (Fri) 21:42
  • MJ #-
  • URL

あー♪かわいいー!!!もじゃもじゃしたいです☆
ワンコマッサージは特技なんです!
お色が、甲斐犬っぽいですか?かわゆいおめめ~~♪

背景のインテリアも素敵ですね~!
コーヒーじゃなくて「珈琲」があう感じ♪

古いよさってありますよねー!
そこに存在してるのがまずすごいし。
使い込まれてて、磨かれてたりしたら、もーたまりません♪

時間に抵抗するんじゃなくて、時間かけて磨くことかな?って思います。

  • 2011/02/05 (Sat) 15:05
  • R #-
  • URL

優か劣かわからないけど。。。

50越えたら。。。。。。。。怖いもんなしですぞぉ~

てなわけで
先日書いた ゴミ袋の罰ゲームの写真ではないのですが。。。
他の罰ゲーム?
(当たった本人達がノリノリだったので罰ゲームにはならなかった)

画像をお楽しみくださいませ。
http://plaza.rakuten.co.jp/wanima/diary/200910270000/

ワニは 黄色のゲームのモンスターキャラクターです(笑)

  • 2011/02/05 (Sat) 21:48
  • わに #qbIq4rIg
  • URL
なるほど~

なるほど、いい傾向ですね!

日本もこちらの国並みに古いもの(のほう)がいいという傾向が強くなるといいな。
こちらの家は80年、100年とか当たり前ですから。それを修理して中身はカタログから飛び出してきたようなインテリア。

まったく不便な国ですが、人生の本質が分かっている人たちだと思います。
だから国全体もおしゃれなのだと思います。


我が家のマンション(日本)も人間ならとっくに中年というところです。でも気に入っていますよ。


  • 2011/02/06 (Sun) 02:48
  • サボ #/zO.jUTE
  • URL
よくわからないのですが

古い家はいいと思うけど・・

年取った女が優化を認められるには、「愛情深さ」「慈悲深さ」「上品さ」「ゆとり」などを備えて初めてというものですよね。あたりまえか。それが自分に身について無いのでつらいですが。
 そういう、奥行きを感じさせるプラスアルファがあれば、接した人はわかるものですよね。その時初めて「さすが年の功」って思うんだと思ってましたが・・。
 このエントリーはそれとは別の事ですか?「若い女だけが女」という風潮に
アンチというとこから見ると「古くても女と見ろ」って事?女の魅力を「外見」だけでなく、懐の深さも魅力と認めろって事?まさか古い女の外見も認めろって事じゃないよね?(笑

  • 2011/02/06 (Sun) 19:54
  • 毛 #iolvs23I
  • URL
コメント、ありがとうございます。

★八重yamabukiさん
ま、間違いないのは『可愛げのある、大きな子供』ということだ(苦笑)

いいなあ♪すてきだ~♪
ていうか、夫婦関係そのものの深まりが経年優化だと思うなあ。
絆はほんと一朝一夕ではつくれないから。

★ヨウコさん
いやん。犬のことほめてくれてサンキューです!

私のまわりでは、イイオトコほど女の経年優化に気がついている気がします。

それはほんとそうね~。
だからこそ、若ぶらなくていいんですよね~。
自分の経年優化に自信を持とうっと!

★MJさん
お久しぶりです!
柴系雑種のマニア?いやん。まさしく、それですよ~(*^_^*)
シルクさんってあの明るさもいいですよね。
「若いっていって」的な願望があまり出てなくて
あっけらかんと若い感じ。あれ、かなり難易度高い感じがします~。

★Rさん
まあ、犬をほめていただいて
犬もわたしもうれしいです。マッサージ、お願いしたい!
この犬も白内障&不整脈になってしまいまいた(>_<)
どんどん年をとっちゃいます(号泣)
それはそうと、古いよさってほんとにありますよね。
私も古いほうがすき。時間がきざまれていますもんね。

★わにさん
見たよ、みたよ~!
これも写真拡大してじっくり見たかった!
コメントにも書いたけど、
こちらもクリックしてみました(笑

★サボ さん
なるほどねえ~。やっぱり新旧のよいものが混ざり合ってこその洗練ですものね~。
でも、日本も、サボさんもおっしゃるように
少しずつ古いものが認められるようになるかもしれません。
古いマンションの建て替えって総意がまとまらず難しいし、
長い間使うほうがコミュニティも育つしね~。地震だけが問題ですね。

★毛さん
コメントありがとうございます。
毛さんは、女性の方ですか?
だとしたら、加齢についてとても自覚的で
すごいなあ、かっこいいなあ、と思いました。
この記事はですね。もし、できれば、
「古い女の外見もちょっとは認める方向にいってくれたらいいな~」
という都合のいい根性で書いたかもしれません(笑)やはりダメですかね??

  • 2011/02/25 (Fri) 15:28
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する