こんなとき文字ばかりのブログでは
それでなくとも各所のカサカサが気になるみなさまの
ドライアイ&ドライスキン&ドライハートを
ますます重症化させてしまいそうなので、
癒しと潤い効果が大きいとされる
犬の写真などを載せてみました。

薄ぼんやりした毛色と何かを諦めたようなまなざし。
雑種高齢犬マニアには垂涎の一枚ではないでしょうか。

家にいながら野良感ただようところも素敵↑
なんて自分の娘や息子を謙遜しながら自慢するという
見えすいた「わが子かわいい」展開はこの辺にして。
みなさ?ん、朗報ですよ!
ここんとこ不動産業界では
中古マンションの売れ行きが好調らしいですね。ご存知でしたか?
立地のよさや手ごろな価格など人気の秘密らしいですが、
そんなことはまあ、どうでもよろしい。
うれしいのは、「経年優化」とやらが評価されているってことですよ。
経年劣化じゃなくて、経年優化です!!(うっとり)
数年前に三井不動産が世に出したコトバのようですが、
(みついふどうさんさん、ありがとう!)
こうなったら私たちがその後を引き受けて
それこそもう、年がら年じゅう口にして、
「ゲゲゲの…」や「食べるラー油」や
「それは仲間です」並みにヒットさせ、
ユーキャン流行語大賞にまでおしあげたいですね。
「やっぱり、経年優化よね」
「あー、これは経年優化してこそね」
「あの人、経年優化してきたんじゃないかしら」
「経年優化してこそ出せる味だわ?」
「これはダメ。経年優化していないもん」
などなど、事あるごとに、この言葉をねじ込み、
日本全国津々浦々に
「古いのはいいことだ!」
という意識の定着を図りましょう。
ちなみにマンションの経年優化とは、
・共用部分の緑が育ち、街並みとしっとり調和する
・地域コミュニティとのつながりが深まる
・(植栽などが丁寧に管理がされていれば)住む人の愛着も深まる
ことなどを意味するようですよ。
古い洋服やアクセサリーをリフォームする人や
古い公営住宅を愛する団地マニアなど
「古いもの好き」の台頭は、本当によろこばしい限り。
こんな風に、あらゆるものに、ごく自然に
経年のもたらす美しさや味わいを評価する感性が育てば、
若い女だけが、女だ。
という風潮も次第になりをひそめる気がします。
わたしたちも経年優化の台頭と定着を心から願いながら
中古マンションに学んで、
「しっとりと調和」
「愛着が深まる」
あたりをキーワードに自分を磨くことにしましょうか。
【関連記事】
かなり昔の記事ですが、ここで出会った女性たちも経年優化です↓↓
想像力を刺激するオンナをめざせ!
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?

★皆さんの応援のおかげでランキング1位になりました!感謝です!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもいっしょに楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterブログパーツ