ショートヘアの「男装化」を防ぐ。

午前中、うちの近所のバス停では、
60代や70代の女性たちが
ちょっとしたお出かけにと
バスを待っていることが多いです。

以前は気づきませんでしたが、
ちょっと注意して見てみると、
白髪混じりのショートヘアの人も多く、
メガネやアクセサリー、サンダルなどに
「オシャレを楽しむぞ!」という気概が見えて、
(この夏は足の爪もとてもキレイでした~)


「ああ、意識的に『老い』を取り入れながら、
キレイに、自信をもって老いようとする人が増えたなあ。
颯爽としていて、凛としていて素敵だなあ。」


とものすごく、うれしく、頼もしく思います。

これまでも日本女性はどんどん美しくなってきましたが、
これからは、さらに美しい80代、美しい90代の女性たちも、
どんどん登場してくるんでしょうね。

しかし、わたくし自身も「ショートヘア&メガネ派」の末席を汚す者として、
また、そんな先輩方の背中を見ながら歩むものとして、
まことに僭越ではありますが、
あえて、ちょっとだけ残念な点をあげさせていただくと、。


ショートヘア&メガネ派の「凛とした系狙いの中高年女性」は、


(1)潔くなりすぎ、やや男装に近づく場合がある
(2)「老い」への心構えが強烈に伝わりすぎ、
   「うるさ型」の印象を与える場合もある。
(3)日本人の生真面目さの反映か、
   どこかしら画一的な雰囲気になる場合がある。



という傾向がやや見られるように思いました。
(いや、それでも背筋がスッと伸びていて素敵な方が多いんですけれどもね)


そんなときファッション・デザイナーの横森美奈子さんが
この3月まで信濃毎日新聞に連載してらした
「大人のおしゃれ塾」に「中高年男性、自然体の妙」という記事をみつけました。

「ちょっとおなかが出ていたり、背中が丸かったりの、いわゆる中高年体形を
それを無理なく、いい感じの雰囲気に持ってきている」として
紹介されているのが以下のイラストなんですね。



dansei fashion
(以上、イラストはすべて「大人のおしゃれ塾」より)


どうでしょう。ちょっといい感じの初老男性ですね。
たしかに自然体。
それに、ちょっと丸みがあって柔らかいですね。

ま。男性の例をそのまま
女性にあてはめるわけにはいかないと思いますが、

わたしのようなショートヘア&メガネ着用の中高年女子は、
どうしても「男装化&うるさ型化&肩に力入っている化」する嫌いがありますから、


●どこかしら丸みがあるような柔らかい印象づくりを。
(↑太ろう!というわけではありません。どこか女性的な柔らかさを残す、という感じか)
●全体の印象を「肩に力が入っていない自然体」に。
●キレイな色をとりいれる。


あたりを気をつけておくといいかもなあ、と思った次第。

秋ですしね。
陰影のある色を自然体で楽しめたらいいですね♪


【関連記事】40代半ばから始まるヘアスタイルの迷い。こちらのカテゴリでまとめ読み、どうぞ(*^_^*)
ヘアスタイルカテゴリはこちら

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?うわめづかい

★いつも応援クリックありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッター、一緒に楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

男装化って言いえて妙です!
そこにあるのは、性への恨みであったり、
嫌悪感であったり、その辺複雑な小さな何かがありそうですね。

性を超越して、自由にって発想も解るけど
なんか怖いのよね。
柔らかさは性に対する現役感(実際してるとかじゃなく感情的なあるならOK)
いつの間にかたまってしまったそういう心のブロック
無いほうが自然で肩の力が抜けるんじゃないかなって感じてます。

  • 2011/09/13 (Tue) 00:12
  • あっころ #-
  • URL
タイムリー!

すごぉくわかります。
今年自治会の役員にあたってるんですが、地区でちょっとしたトラブルがありまして、そこで「ザ・正論!」をふりかざし、詰め寄ってこられるご婦人がありました。・・・まさに、彼女が男装化ギリギリのショートなんですね。
この方みたいに、中身と外見が一致しているといいですが、中身がやわらかいのにかっちりに見られちゃうなら髪型変えたほうがいいですよね~。

  • 2011/09/13 (Tue) 12:42
  • 293momo #r.2EgIE6
  • URL

以前は、服などものを大事にしすぎて、お金持ちほど、身なりに気を使わないご年配の方を見かけてた気がします。最近は、おしゃれになりましたよね。
ショートって、出来る女性!のイメージですが、一歩間違えると、男になってしまうんですよね。
私も暑かったのでショートなんですが、髪はコテで丸みをつけないと、どうにもこうにも男まさりです。なでしこたちも男の子っぽい子もいますけど、めちゃめちゃおしゃれな子もいて、やっぱり女性らしさは忘れてないんだなって思います。
髪型に年齢に~、第一印象は大事だし、また変わらないつもりでいるのは自分だけなので、意識改革大事ですね。

  • 2011/09/13 (Tue) 18:01
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL
曲線の美

そうなんですよね!少しの曲線でイメージは変わりますね~
でも私、むしろ直毛のロングが気になります…髪は女の命っぽい雰囲気の。
ご年輩の女性だけでなく、35歳も過ぎたら、少しでもゆるふわにすれば全然違うのにと思っちゃいます。
萬田久子さんでも、です(笑)
話がそれました(謝)

  • 2011/09/13 (Tue) 22:18
  • miona #-
  • URL

男性っぽく見られているということを自分がどこかで知っていると、
余計にそうなっていくような気がしますね。
「どうせ・・・私なんか、フン!」って(笑)

ショートでも、どこかちょこっとでもいいから、
空気感とか、ウェーブ感とか出すと
オシャレな感じ~、柔らかい感じ~
って出るかな?

私も今のロングも、あと何年頑張れるのかな?
今、人生最後のロングヘアーなんですね。
コシもなくなってきているし、白髪でカラーリングで痛むし、
見てて、痛々しくなったら、潔く切る!って決めてます。

あ、メガネも黒の太いごついフレームや金、銀フレームじゃなくて、
ちょっとだけ丸くて、ワインレッドとか、赤紫とか、
パープルとかラベンダーなんか
女っぽいかも。

って、ちょっとうるさい小姑みたいになりました、
すいません(^^ゞ

  • 2011/09/13 (Tue) 23:29
  • yoshiko #-
  • URL

Carinaさん、こんにちわ。

ご想像どおり毎日2階建てバスに乗って通勤してるNessです。

いやぁ今日もギクっとしましたね。私もメガネ派でショートヘア。。。

性格もガサツな上、スカートよりパンツの日が圧倒的に多いので
なるべくアクセサリーでレスビアンに間違われないよう気をつけてますが
一体どこまで通じているやら(笑) 気をつけねば。。。

  • 2011/09/13 (Tue) 23:31
  • Ness #mQop/nM.
  • URL

私の憧れ オノ・ヨーコさんは、ズバリそうですね

TPOに合わせ 胸の谷間とシルエットで女性らしさを
出されていますが 

どうせなら、突き抜けて その域まで行きたいものです。

  • 2011/09/14 (Wed) 10:38
  • ジャスミン #8DlcNI.A
  • URL

 ショートは若くても輪郭や顔の造作を選ぶ髪型だと思います。私の様にアゴがガッチリでエラも張ってると似合わないんだよね・・。ボーイッシュに見えても若いならご愛嬌だけど中高年のショートは私は好きじゃない。アップにしたりちゃんと結ったロングがいいと思うな。

  • 2011/09/14 (Wed) 19:56
  • ビタC #LSDhVhEs
  • URL

ほんの1年ほど前、凛とした服が好みで着てました。
白シャツ、ワイドパンツ、ゼブラストールと。
柔らかい感じの服は似合わないって思っていました。
お化粧塾に続いてスタイリング教室に通ってそーいうの似合う顔なんだけど
決め込まないでそういうタイプの服も着るし、柔らかい感じの服も着ていいんだ、探せば似合うのもあるんだ と知りました。
おしゃれの幅が広がるかな~

  • 2011/09/15 (Thu) 10:01
  • midori #-
  • URL
まさしくわたしだ・・・

ご無沙汰しております。
「ショートヘアの男装化」。
まさしくわたしです。
この夏は白いシンプルTシャツ(カットソー)&カーゴパンツにという出で立ちが一番のお気に入りでした。
さっぱりしすぎですねえ。
でも、ショートヘアは止められないです。
洗うのラクチン。手入れもラクチン。
こまめなカットは苦にならず、美容院通いが楽しみに。
まあ、わたしの場合は小顔で顎が細く、まるでショートヘアのためにあるような顔かたち。
担当の美容師さんからも「ショートヘアが似合いすぎる!」と言われてしまったくらいなので、おだてに乗ってこれからもずっとこれで行きます(^-^)

  • 2011/09/27 (Tue) 18:22
  • イシコロ #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★あっころさん
コメントありがとうございます!
あっころさんはブログを拝見していても
女性的な柔らかさを意識的にとりいれてて上品で
いつも素敵だなあ~って思ってます。
「もういいのよ、女は」というサバサバした感じも捨てがたいけど、
どうしても見かけそのものが男性化するから、
そのへんは上手にやらないとまずいよね(笑

★293momoさん
コメントありがとうございます!
お返事が遅すぎて申し訳ないです。
おお、自治会で大変な思いをされましたね!
なんだかその様子が浮かんでくるようです。
近隣の人間関係だけに気を使いますよね~。
うんうん。中身の柔らかさを上手に外見に反映できたらいいですね。

★Yottittiさん
そうかあ、Yottittiさんはコテでカールをつけているんですね!
ブログの写真で拝見するといい感じのボブです~♪
わたしも、今回、美容室に行ったんですが、
ちょっとそれ以降、コテで丸みをつけたりしています。
ショートでぺちゃんこなのもキレイな人もいるけど、
「男装おばちゃん」になっちゃう危険もありますもんね(笑

★mionaさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
お返事遅くてすみません。
あああ、なるほど!ストレートのロングですね。
顔自体がたるんで下に下がっちゃうから、
髪をストンと下がると、
全体に「下がる」んですよね。
年をとるとヘアスタイルのボリュームをどこに持ってくるかが
とても大事だなあと思います。
mionaさんのブログにもお邪魔したけど、
ちゃんとコメント残っているかしら??(とちょっと不安・・・)

★yoshiko さん
>人生最後のロングヘアー

なぜかこの言葉にぐっときた。
人生最後のロングヘアーって感覚、
本当に女性ならではの、
そしてある程度年齢を重ねた女性の感覚ですよね。
なんだかいとしくて素敵だな。

そうなんです!メガネ。わたしも
もう少しいろんなのが欲しいんです。
色目の柔らかなもの、あるといいですよね~。
これからも小姑みたいにコメントください(爆

★Nessさん
うああ、二階建てバスで通勤されているんですか??
しかも、わたしの遅れているお返事を読んでくださっていてうれしい~。
ははは。Nessさんもメガネ&ショートなんですよね。
わたしと歩いたらレズビアンと間違われるかもしれませんね(笑
それはそうとヨーロッパからはいろいろな経済危機の情報が伝わってます。
イギリスはユーロじゃないから大丈夫なのかな・・・。
話がずれてすみません(^^ゞ

★ジャスミンさん
こんにちは!
オノヨーコさん、突き抜けてますね~!
あの方、ジョンレノンと会う前から
よくわかんないアートやってて突き抜けていましたよね。
しかも超お金持ちのお嬢さんだったりして、
なんか、私には遠い(^^ゞ
そもそも「突き抜けられるのか」「どこに」と自問すると、
自分の「突き抜け方」が見えずに怖いです(笑

★ビタCさん
こんにちは!
アップも素敵ですよね。
わたしも長い間アップスタイルにしていたんですよ。
でも、こう、前のほうの髪がやや少なくなってきて、
ちょっとやめています。
でも、柔らかい感じのアップにしたいなあ♪
ビタCさんはどんな髪型にされているんですか?

★midoriさん
こんにちは!
うわあ、midoriさんは実際に「柔らかい」自分を見つけて
おしゃれを楽しんでらっしゃるんですね!
凛とした自分も柔らかい自分も両方楽しめるなんて
贅沢ですね~。
midoriさんの写真を拝見したい!(^-^)

★イシコロさん
うわあ、お久しぶりです。
遊びにきていただいてすごくうれしいです。
うんうん。顔が小さくて首が長くてあごのラインが美しいならば、
もー、絶対にショートヘアですよ!!
服装のバランスもよくなるし、
ちょっとしたアクセサリーなどで女っぽくもなりますもんね。
わたしも顔は小さく首が長いはずだったのですが、
あごのラインが崩れ始めていて、ちょ、ちょっとがっくりです(>_<)

  • 2011/10/31 (Mon) 12:15
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する