年齢を答えるときの「いやな感じ」の理由。


こんにちは!Carinaです。
ちょっと間があいてしまい申し訳ない。

昨日、家で仕事をしていたら
マンションの自治会の役員さんが
集金に来てくださいました。

ドアを開けたら、
ちっちゃくてかわいい女の子がひょっこり顔を出し、
その後ろに30代半ばのお母さん。

「うわあ、大変ですね。お疲れ様です」
に始まって、
「かわいいですね~。いくつ?」
なんて会話をしていたら、

「今回のバス旅行は保険をかけることになったんです。
お一人おひとりの年齢を聞かないといけなくて・・・」
と言いながら役員さん、メモの構えです。

そうなんです。
うちのマンション、自治会で秋の行楽にでかけるんですね。

それはとっても庶民的なイベントで楽しいんですが、

夫の年齢(52歳)と自分の年齢(49歳)を答える瞬間、
なんだか、ちょっとだけ言いたくないような、
もう少し若かったらよかったのになあ、と
思うようなビミョーな気持ちになりました。

これって、なんなんでしょうね。

あとになって、
そのときの自分の気持ちをちょっとばかり分析してみたら、
もっと若く見られたいとか、
年齢を偽りたいというのではなくて、
(まあ、それもあるかもしれないけど)

ああ、この人にとってわたしは、
さして興味をもてないオバサンってことになっちゃうな。


とか、

もっとフランクに、
友だちなんかにもなったりしたいのにな。


など、自分より若い人を前にしたとき独特の
何か、そういう思いが隠れているように思いました。


年齢によって自分が隔離されたくない気持ち、


といえばいいでしょうか。(大げさだけどね)


ま、これは自分自身が
若いころに年上の人をそんなふうに見ていたことの
反映でしかないので、
まずは、自分自身の狭い了見を正さなくちゃいけませんね。


これまで自分が
他人をどんなふうに見て、
なにをもって評価していたのか。



そのことが、年とともに自分自身に返ってきて
自分自身を縛ることになるんだなあ。

情けは人のためならず。(ちょっと違うか 笑)

でも、そういうこと。

自分が自由になるには、
他人を見る自分の視線も
自由にしないといけませんな。


【関連記事】あー、こんな記事も書いてました。これもまた真実なんですよねー。
他人は、私の「若い頃」なんてどーでもいいという事実。

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ?うわめづかい

★いつも応援クリックありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッター、一緒に楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

「年齢によって自分が隔離されたくない気持ち」

わかる!!!!!!!

  • 2011/10/05 (Wed) 09:56
  • みーしゃ #-
  • URL

あ~わかります・・年齢を聞かれるとき

なんかあまり言いたくなさそうなのを察して、子供の年齢を聞く人もいますよね
そんな時若くして子供を産んだ私など、損をした気分ですよ

逆に見た目老けてても、子供さんが「小学生」なんて聞くと
この人けっこう若いんじゃないのかしら・・なんて思ったり
人との話題も子供の年齢によって、変わってくるしね

やっぱり50代に突入すると、早い人ではお孫さんがいたりして
ステージが違うんですよ

いつまでも女子トークがしたい私は若い人達と話するときは
はっきりとは年齢言わないですね・・って卑怯者かしら~

  • 2011/10/05 (Wed) 10:35
  • kireidokoro #-
  • URL

年齢って重いですよね。
中身が伴ってればいいんですが、すっからかんに思われて恥ずかしい思いをしたくないし~
また、話してる方との年齢ギャップを感じたり~
もう少しすればあきらめもつくかしら。
今はとても微妙な時期で・・・やり過ごしたいです。

  • 2011/10/05 (Wed) 16:54
  • Yottitti #S0MVRpSc
  • URL

40半ば過ぎた頃はあんまりいいたくなかった実年齢
でも50になったらちょっとフッきれた感が・・・

だって、いいことだってあるんだよ!
映画館の夫婦50割引っていうやつ、
どちらかが50オーバーだと二人共1000円で観れるっていうの
(もちろん夫婦じゃなくてもカップルならOK)
これで映画観まくってやる~~~って、そんな感じ。

でも、最近気づいたんですけど
若く見える人って逆に聞きもしないのに
実年齢言いたがる人がいるって。
この前店に来た女性の営業さん、どうみたって
あたしよりも若いのに「多分あたしの方が年上ですから」なって言っちゃって。
結局4つ下だったんだけどきっと普段は40ちょいにしか見られないから
「え~、そんな風に見えないですね~」とでも言ってほしかったんだろうな~って。

お約束の社交辞令でそのように答えてあげましたけど
内心は「確かにパッと見は若いかもしれないけど
あたしにはわかるんだよっ!」って言ってみたかったです。

  • 2011/10/05 (Wed) 17:15
  • MJ #-
  • URL

とっても上手に分析して頂いて納得です。
若く見られたいというのでもないけど
年齢を言う時の残念感。
もう少しわかかったらよかったのに・・・程度の思いなんです。

確かに、若主婦の頃に通っていたおけいこで、
年上の女性と知り合い、同期だからとあちらは親しげにしてくれるのだけど
心のどこかで勝手に年齢の境界線を無意識に引いてました。

特に自分より若い人と話すとき
きっと年齢を言わなくても、相手はそれなりの位置づけをしているのだろうけど
自分でカミングアウトした瞬間、自分自身の前で境界線を引いてしまうってことでしょうか。

  • 2011/10/06 (Thu) 08:37
  • Dorothy #zEGwH0kg
  • URL
今日は誕生日・・・

私事ですが、本日46歳の誕生日なんです。アラサーだのアラフォーだのといわれる前、「四捨五入して何歳」とかいってませんでしたっけ?
Carinaさんがいわれるように、40代って前半と後半でかなりちがうかも。つくづく最近感じます。メイク、お洋服、ダイエット、頑張ってる人も、何もしてない人も、みな、まだいけそうな女から中年の女性になっていく過渡期なのかな・・・と。生物学的に抗えないのかしら・・・と。

後期40代(笑)として、改めていろいろ物思いにふける夜になりました。

  • 2011/10/06 (Thu) 23:09
  • higashiyorinishi #-
  • URL

今回も、ものすごくうなずき読ませていただきました^^
ほんとに、そのとおりです。
私の職場も、20代が占める割合が多く・・・。
普段仲良くはしているものの・・・歳の話しになったりすると、果てしなく距離感ができた気がしますね。
私は、あなたたちのお母さん寄りの人間だよね?みたいな・・・。
いつも仲良くしてくれてありがとうね、みたいな・・・。
私も、20代の頃は40代のパートさんを、ひとくくりにおばさんとして見ていたんだろうなあ。
今になって、その頃のことを思い出したりします。

  • 2011/10/08 (Sat) 23:40
  • ikemo #-
  • URL

はじめまして。もうすぐ46になってしまうミカエラと申します。
私も時々、年を重ねる事についてBlogに書いています。よかったら遊びにいらしてください。50才になる時って、40になる時よりズーンっと来そうな気がして、今から構えてしまいます。

  • 2011/10/09 (Sun) 18:41
  • Michaela #aIcUnOeo
  • URL
★コメントありがとうございます!

★みーしゃ さん
おっ、ありがとうございます(*^_^*)

★kireidokoro さん
ううん。全然、ひきょう者じゃないと思う!
年齢不詳でガールズトーク楽しんでいいと思うなあ。
ああ、子どもの年齢はそうよね。
私は年の割に小さいから「え?」って顔されることもあって
それもよしあし。
年齢について、なぜか、感じやすい私たちよね(笑

★Yottittiさん
ああ、そうかもしれません!
Yottitiさんくらいの年齢のときが一番、
年齢の問題に対する戸惑いが強いような気もします。
わたしは少し諦めの境地というか、
開き直りの境地というか・・・そんな感じかも(笑

★MJさん
ははは。その女性営業さんとのやりとりが目に見えるようで
おもしろい~。そしてMJさんのコメントが辛口でおもしろい~。
私たちくらいの年齢になって「年齢問題」を意欲的に語りたがる人って
どこかで「手がかかる」というか、「面倒くさい」よね(笑

★Dorothy さん
ああ、Dorothy さんのコメントこそ
すごく上手に書いてくださって「そうそう」って思います。
ねえ。あのビミョーにひかれる境界線。ありますよね。
わたしは50歳になったので、
少し、開き直れそうかなあ。いい感じで開き直れるようにしないと
厚かましくなってるだけだったりして(笑

★higashiyorinishi さん
遅くなりました!!お誕生日、おめでとうございます!!
46歳、若い!(と本気で私は思います)
うんうん。でも本当、40代は「いける時代」と「老年期の入り口」に
かかる橋ですね。
その橋を渡りたくないのに渡る時代(笑)
でも、いろいろなことから解放されたり、いい時代でもありますよね!
素敵な実り多い一年になりますように♪

★ikemoさん
Ikemoさんの書いてらっしゃること、
本当に私も感じます。
今、わたしは取材時期であちこち行ってるんですが、
カメラマンの女性が20代。
なーんか、こう、フランクに接しつつも
持て余す自分の居心地の悪さ(笑
おばさんって苦労、多いわ。
その感覚も楽しみながら、味わい深い毎日を過ごしましょうね、お互い。

★Michaelaさん
遊びに来ていただいてうれしいです。
コメントありがとうございます。
お返事がおそくてすみません。
ブログにも近いうちに必ず遊びに行かせていただきますね♪

  • 2011/11/26 (Sat) 18:30
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する