いやいやいや。
わたくし、この年末年始は、
「年越し気分」を満喫いたしましたよ。
なんといってもメインイベントは、「おせち料理」です。
半世紀生きてきて、
ひとりでおせち料理作りに挑んだのは、
ほぼ初めてに近い経験でした。はい。
おせち料理って、
わりにたくさんお砂糖、使うのね。
くちなしの実なんて、粋なものも使うのね。
(渡哲也さんの歌声が頭の中に響いて昭和気分、横溢~♪)
昨年はクリスマス料理も手作りするなど、
(ダッチオーブンでローストチキンとかね)
珍しく「おかん的頑張り」を発揮した年末でしたが、
なにをどうボンヤリしていたのか、
最後のゴミ収集に間に合わず、
「生ゴミを越年する」
という、「日本全国の主婦がもっとも避けたい大掃除の失敗トップ10」の
トップに燦然と輝くに違いない失態をしでかしましたよ(シュン)。
毎度のことですが、
そこそこがんばったわりに、
どこか締まらない大晦日を過ごしましたが、
みなさま。
あけましておめでとうございます。
どうでしょうか。
おせち料理やすき焼きや年賀のお菓子なんかで
おなか廻りはバブル並みの拡大成長しているでしょうか?
そして運動不足解消も兼ねて、
初詣など行かれましたでしょうか。
おみくじなども引かれましたでしょうか。
わたしですか。引かせていただきました。はい。
小吉でした。(ああ、万事、控えめ)
今年は、そうですねぇ。
・テレビで落語をいっぱい見る。
・古代ローマブームを継続し、いっぱしの歴史通になる。
・料理をもうちょっとがんばる。
あたりを抱負に歩んでまいりたいと思います。(ああ、万事、控えめ)
もちろん、仕事もブログもツイッターもやりますよー。
小さな抱負ですが、落語や歴史などなど
「人生の友だち」を増やしたいなあと思っています。
(いや、ほんと、万事控えめなうえに
家の中でやることばっかで、ごめんよー)
今年もどうぞ、よろしくお願いします!(熱烈祈願)
【関連記事】え?!去年は最初の記事が1月10日だなんて!のんびりしてたなあ>私
2011年。私らしさをどこに探す?
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ♪

★いつも応援クリックありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッター、一緒に楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterブログパーツ