実録!「気取り」が露呈する恥ずかしさ。

わたしが胸を張って堂々と言えることは
そんなに多くないですが、
これだけは、ゆるぎない自信と確信をもって
正々堂々と、声を大にして、断言できることがあります。

それは、


自転車がボロである、ということです。


別の言い方をするなら、


もういい加減に自転車を買い替えてはどうか。


ってことになりましょう。


よくある白いママチャリなんですが、
たくさんの食材を山盛り積んで走れるように
大きなカゴが前後についていて、
しかも、そのカゴのあちこちのコーディングが剥げ、
見事に錆びていて
使用頻度の尋常ならぬ高さと
「手入れなし期間」の長さを
雄弁すぎるほど雄弁に、
いやんなるほど饒舌に物語っています。



で、昨日もこの自転車で美容院へ颯爽と出かけたのですが、



昨日、担当してくれた美容師さんは、
わたしのどこが気に入ったのか、
あるいは気に入らなかったのか、

カット&カラーが終わり、
荷物を受け取って
お金を払って
ちょっとなごやかに会話を交わしたら
小走りでお店のドアを開けてくれて
そのままキープして
外に出て見送るという(ま、ここまではよくあるけども)

「丁重なお見送りサービス」
さらに丁重かつ大げさにする心構えと見え、

自分(男性美容師さん)を中心に、
その左右に女性美容師さんをはべらせる形で
三人一組、一列になって
道路まで出てきて
「ありがとうございました!」と言い終わった後も、
じっと私の背中を見つめて立っています。


こ、これは、
後ろ姿が見えなくなるまで立っている
恋人デート後別離方式の採用だろうか。

であるならば、こちらとしても、
もう一度、振り向いて
微笑みながら手を振るのが礼儀なのではなかろうか。



そんなことを考える間にも、
わたしの目に前には、
刻一刻と近づく、あの自転車!(実際にはすぐそこ)

あああ。
いままで白い自転車だと思っていたけれども、
ほとんど茶色ではないか。

こうやって他人のような目で見ると
一層、みすぼらしく、貧しい姿ではないか!

振り返らないようにしつつも
目の端の方にかすかに入ってくるのは、
オサレーな美容師さん3人組!
しかも一向に、ドアを開けて中に入る気配なし。


自転車は近づく。


ここでわたしは、自分でも予期せぬ行動に出てしまったのです。
もう、何年来、行ったことのない
思春期のような行動。

長年連れ添った自転車を
まるで他人のように冷たく見送り、
スルーっと通り過ぎてしまったのです。


美容院での「気取っていたい人」から
あまりにも「ベタな買いだしオバチャン」への変化を
見られるのが嫌だったんだな、きっと。



ああ、しかし。


これが、自転車だったからよかったものの、
働きづめの毎日で疲れ、老い、小さく、みすぼらしくなってしまった
自分の親だったりしたら、どうするのか!?
知らないフリをするのか!?>わたし

・・・と問題をいたずらに大きく深刻にしてもあれなんで
これくらいでやめときますが。


あれですね~。


しばらく時間を置いて、
あたりをうかがいつつ、
ふたたび、自転車の方へと戻る挙動不審の女。
しかも、十分すぎるほど大人!!
かっこわるし~。


ボロを持つなら、堂々としろ>自分


あ。そうそう。
髪はカラーもカットも
ちゃんと提案してもらって
持参した写真通りになりました(*^_^*) 

次回は、もう少し遠いところに
自転車をとめておこうと思います。(←違うよねー、わかってるよー)


【関連記事】美容院関連の悲喜こもごもは、こちらでどうぞ♪
美容院やヘアスタイル関連のカテゴリ

こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
長大な巻物のようになっていますが(笑)最古記事から読んでいただくと面白いですよ♪うわめづかい

★いつも応援クリックありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッター、一緒に楽しみましょう!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

関連記事

スポンサーリンク



コメント

私の自転車も…

私も長年愛用している自転車があります。もう十年乗ってるかな~。しかも、買った時もすでに中古!

ちょっと用事で道の端に止めてたら、一緒にいた友達から、「どこのおじいちゃんの自転車かと思った~」と言われたほどのくたびれようです。

でも、この自転車で、この3月まで専門学校も通ってたんですよね~。周りに停めてある若い子たちのおっされ~な自転車の中で、一台異彩を放ってました^^。で、これに乗るとき、必ずあの「おばちゃんサンバイザー(あのつばがプラスチックの黒いやつね)」かぶって乗ってたんですけど、クラスのお子ちゃまたちからさすがにビビられてましたね~。

昔、若いときは、自転車なんて乗って様になるやつじゃないと絶対いやって思ってたんですけど…人間変わるもんですね。

carinaさんが自分の自転車恥ずかしく感じたなんて、すごく気持ちが若い証拠だな~ってなんか感心しました。

私も自転車買い換えようかな…(実はペダルも割れてて、乗ってて危険な状態なんですわ。へへ。)

  • 2012/04/20 (Fri) 17:32
  • mary1989 #-
  • URL

キャハハハ! 笑いました
だって、私の自転車も……
夫が「もう少し華やかにしてあげよう」と、赤いスプレーで色付けしてくれたのはいいが、シルバー基調の(もちろん年季の入った風合い)自転車に、赤いラインが加わった結果。。。
まるで、くたびれたウルトラマンなんですよ、私の愛車は。
Carinaさんと同じシチュエーションなら、私も一度は素通りして、きょどりながら戻ると思います!

友達は、堂々と、かなりのボロ(失礼!)に乗ってます。
その辺に乗り捨てたら、粗大ゴミに間違われるだろうな、ってくらいの。
私はそういう度胸はないので、彼女を尊敬しているんですけどね。

自転車から親のことを思うなんて、さすがです。
でも、なるほどと思いました。

  • 2012/04/20 (Fri) 17:55
  • 加藤 #-
  • URL
満点大笑

はじめまして

今年になってから、たまたまこのブログを見つけ、それ以来かかさず訪問しております。
いつも、うまいこと言うな~と感心して読んでいますが、今回は、すっごい受けました。涙ちょちょぎれました。

あっ、私の自転車は後ろに荷台すらついていない6段ギアのオサレな自転車ですが、我慢できずに、荷台&その上に大きなかごまで取り付けしてもらい、すっかり、ババチャリに仕上がっています。

これからもブログ楽しみにしていますね~


  • 2012/04/20 (Fri) 18:03
  • ランチ #-
  • URL

めっちゃわかる!!!
あたしが同じ立場でも絶対にそうしてた!
これが美容院じゃなく近所の魚屋とか酒屋だったら
そんなこと思わないんだろうけどね。
美容院とかエステ、ネイルサロンみたいなとこだとこうなっちゃうよね。

キレイになった⇔ぼろいチャリ
っていうのが相反しているからなんだよね。

まだのれるんだったら買い替えないで
やはり遠くに停めなくっちゃ!

  • 2012/04/21 (Sat) 13:00
  • MJ #-
  • URL

Carinaお姉さま こんにちは^^

あぁ、わかります。そのお気持ち!美容院という非日常感覚を味わえる異空間から一歩外に出たらベタな現実世界ですもんね。たとえ新しいママちゃりに乗っていたとしてもおしゃれな美容師さん達に見られたくありません。私、以前から思っていたんですよ、あのお見送りはいらないって(笑)。私も以前自転車で通っていたオシャレな美容院では、私が自転車に乗って立ち去るまで見送ってくれていたんですね。その一挙一動を見つめられているというシチュエーションが堪らなく嫌でしたもん。恥ずかしいというか何というか(笑)。
しかし、その美容院が移転してからは、大衆カットハウスに行っていますので、服装なんかもあまり気にしなくなっちゃいました。精神的には楽ですが、美って緊張感ととなり合わせにあるものなんですよねぇ。オシャレな美容院、探してみようかな。。。

  • 2012/04/21 (Sat) 16:46
  • K #mCuCZhcM
  • URL
(*^_^*)

Carinaさん、かわいい(^_^*)
でも私も同じようなシチュエーションだったら同じ事をやったかも…。
3人揃ってのお見送りなんてこっぱずかしいですよね(>_<)

  • 2012/04/21 (Sat) 20:16
  • 花緒 #-
  • URL
Carinaさん!

夜更かししてPC見ながら
笑った笑った
お腹よじれました、面白すぎです~!!

いや、ホントCarinaさん最高ですネ!

  • 2012/04/22 (Sun) 01:15
  • yukuri #X.Av9vec
  • URL

carinaさん、こんにちは。 

毎回、丁寧なお返事をつけてもらってありがとうございます。 キュンキュン心に響いてます。 


「胸をはって言えること」

なんて書き出しに、真面目モードで文面を追いました。 まさかの「ボロ自転車」オチとは(笑) 大笑いして気が晴れました!

今回は、美容院ネタの変化球でしたね。お見事です(笑)

シャンプー台がうぃーんと後ろに倒れて、つま先が目線と同じ高さになった時に気付く靴の汚れもしかり。 予定外、予想外の時に遭遇する場面。

ここ一番の靴を脱いだ時のパンスト越しのはがれたペティキュア、ここ一番のコートを脱いだ時の、ブラウスのシミ。

ハレの場で露呈する生活感って、汗しか流れない。 汗ととも流れ落ちるペラッペラのメッキwww  


自転車を含め、ヘビロテの愛用品って、頻度が高いほど老朽化に気がつかないんですよね。馴染んじゃってるから。

carinaさんなら、ここから話を展開して「それって例えば……」って感じで広げていくんですよね。 真似できない! まさに職人技。 その職人技に魅せられてここに集う人々がいるんですねえ。

carinaさんに救われること多いなあ。

過去の記事を探れば、必ず答えっていうか、導きっていうか、救いの言葉が眠ってるんだもん。 

私にとって、『駆け込み寺』です。お笑い要素満載のwww










  • 2012/04/22 (Sun) 12:30
  • ベーコン #-
  • URL
恥じらい劇場

>ここでわたしは、自分でも予期せぬ行動に出てしまったのです。
 もう、何年来、行ったことのない
 思春期のような行動。

 長年連れ添った自転車を
 まるで他人のように冷たく見送り、
 スルーっと通り過ぎてしまったのです。<

ああ、こういう感情、久しく忘れておりました~。
なんかもう「おばさん」を盾に、
笑ってもらってナンボ、という悲しい習性がすっかり身についているので。

そういえば先日、ちょっと不思議な表情の女性を見かけました。
春らしいパステルカラーのフリフリのワンピースと
眉間の皺を必死に伸ばそうとするこわばった表情が
あまりにアンバランス。

よく見ると、歩き方が少し不自然…。
さらによく見ると、ああ、靴ずれ…痛いよね…。
痛い、けど、他人に気づかれたくはない。
痛い、けど、おしゃれを台無しにしたくない。

ガンバレ!
小さく心で応援です。

恥じらいってだいじ。。。そう思います。
恥じらいって やはりかわいらしい。。。

スルーされた愛車も、一瞬はたじろいだでしょうが、
「はいはい、それじゃ、いつもどおり 行きまっせー」と
長年の絆で笑ってすませてくれたハズ。

ヘアスタイル、希望通りの仕上がりで何より。何より。

それにしてもアレです。
美容院もおしゃれも、
「気取り」と「恥じらい」がセットの劇場だなと思います。



  • 2012/04/22 (Sun) 18:10
  • wasuregusa #EvmDRqhQ
  • URL

あはは☆Carinaさん、おもしろ~い!

なんか愉快な映画の1コマみたい。笑
そういう、人生の滑稽さ??大好きです♪

  • 2012/04/23 (Mon) 08:40
  • R #-
  • URL

そういうcarinaさん好き!

もうどう見られても構わない人って苦手なんです
人間見栄とプライドがなくなっちゃあお終いですよ

でも完璧なオシャレって平凡な主婦にとって、大変だよね

私もなんだかどこか完璧にならないんですよ

服にバッグがあってないとか、靴がイマイチとかね
そんなところに生活感出てるんでしょうねー

  • 2012/04/23 (Mon) 13:27
  • kireidokoro #-
  • URL
ウケました~

1年半ほど前からこちらへおじゃましております。

今日は初コメです!いやぁ~毎度楽しませていただいていますが
今回は大笑いです~わかります、気持ち痛いほど。
私も同じような行動を取ったと思いますよ。
それにしても美容室の過剰なサービス何とかならないものですかね。

  • 2012/04/23 (Mon) 17:06
  • りり #-
  • URL
ツボですー

Carinaさん、はじめまして。初コメです  おおげさなお見送り、照れますよね ドアのところまでで充分かなあ  非日常と日常を短時間で 行き来しながら 日々暮らしている私たち。 ほろっとしたり爆笑したりしながら ブログ拝読しています  美容院、へアスタイルネタ 好きです 楽しみにしていまーす♪

  • 2012/04/24 (Tue) 11:29
  • ムーミン #ENvXJ/Og
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★mary1989さん
うわーい。古自転車仲間だー。
mary1989さんのコメント読んでいたら、
専門学校にいっしょに通った戦友のような気がして
その自転車が愛おしくなりました(笑
でもペダルが割れているのは、危険だね。
そろそろ、お互い買い時でしょうか(*^_^*)

★加藤さん
ははは。くたびれたウルトラマン!
なんだか目に浮かぶようで笑っちゃいました。
わーい。加藤さんも、このシチュエーションだったら、きょどる??
そういってもらって、ホッとしました~(*^_^*)
みんな、もんのすごく落ち着いているのかなと思っていたから
書いてみるもんですねー。何事も。

★ランチ さん
コメントありがとうございます!
ああ、そうですか!?やっぱり?
わたしも「オシャレな自転車にした場合、
荷台の籠はどうする?」問題があるなあ、と思っていたんです(笑
先日は、この自転車の後ろ籠に犬を積載しましたよ。
「犬好きの変わったおばちゃん」に見えていたに違いないです。

★MJさん
そうそうそうそう!そうなの。
その相反しているところが、
この行動を選ばせたの!!

>まだのれるんだったら買い替えないで
>やはり遠くに停めなくっちゃ!

この最後のセリフ、最高!
「遠くにとめる」でいい??んじゃ、そうしようかな(笑

★Kさん
ははは。今回もKさんの説得力満載の分析にうなった~!!
私たちが美容院のコンサルティングでもして
「お見送りは不評ですよ。やめましょう」と教えてあげたいね~。
わたしも、自転車の鍵を開けて
またがるまでの一連の行動を見られるのは照れくさい~。
美容師さんも面倒だと思うんですよねえ。
おばちゃんの背中を見つめる時間って(笑

★花緒さん
可愛いなんて言ってもらえて
ちょっと照れくさいけど、救われました~♪
花緒さんもやったかもしれない?
ねえ、ちょっと美容院の後は気取っていたいよねえ~。
もう、若いオサレ男女3人のお見送り、いりませーん(笑

★yukuriさん
コメントありがとうございます!
笑っていただけてうれしいです。
だって、これね、書くまで
「きっとみんなにバカだって思われるから
伏せておこう」って思ってたんですよ。(ほんとに、まじに)
書いてよかった。救われたもん、わたしが(笑

★ベーコン さん
うああ、わたしが救われました。ありがとうございます!

>ハレの場で露呈する生活感って、汗しか流れない。 
>汗ととも流れ落ちるペラッペラのメッキwww  

うまい!わたし、どこかで書いた気がするけども(記憶がやばい 笑)
この冬、仕事で絶対に脱がないと思っていたブーツを脱ぐことになり、
100均で買った古びた毛玉だらけのフリースの防寒ソックスが露呈。
メッキがボロボロと・・・の瞬間でした(笑

★wasuregusaさん
>美容院もおしゃれも、
>「気取り」と「恥じらい」がセットの劇場だなと思います。

なんてうまい表現!ほんとにそのとおり。
ときどき、娘ぐらいの年齢の美容師さん(女性が多い)と
母親のようにおしゃべりし、ほとんど髪型のオーダーを出さない年配女性がいるけれども、
あれも、「気取り」と「恥じらい」セットの劇場に立つ
居心地の悪さから降りてしまう方法なのかもしれないなあと思いました。
愛車、許してくれたかなあ(笑

★Rさん
うわうわ、ほんと?
Rさんとか、でも、こんなことないでしょ?
颯爽としている気がするもんん。
でも、そういってもらえると、私が救われます(*^_^*)
人生の滑稽さね。そうやって自分を優しく見るのもいいなあ。

★kireidokoroさん
ありがとー。そういってもらえてうれしい!

>服にバッグがあってないとか、靴がイマイチとかね
>そんなところに生活感出てるんでしょうねー

うんうん。ほんとにそう。
どこかに「一つで間に合わせる」っていうアイテムがあってね。
たとえば、バッグとか、靴とか。
で、そこから「やや残念」が、のぞくんだよね~。
でもさ、それも味じゃない?生活の味。

★りりさん
コメントありがとうございます!
受けたなんて、めっちゃうれしいです。
それにこのブログも読んでいただいているなんて光栄です。
美容院のサービスのいくつかは、なぜかミョーに居心地の悪いものがありますよねえ。
シャンプー台への移動というシンプルな行為もなぜかやや居心地が悪い。
なんでだろ??また考えてみますね(*^_^*)

★ムーミンさん
コメントありがとうございます!

>ドアのところまでで充分かなあ 
>非日常と日常を短時間で 行き来しながら 日々暮らしている私たち。 

ああ、うまいなあ!ほんとにそうですね。
扉を開けたら、美容師さんは表には出ないほうがいいですね。
日常のなかに戻る私たちは、
あわてて家に帰るシンデレラですもんね~。(←いいように言い過ぎ??)

  • 2012/05/15 (Tue) 14:20
  • Carina #-
  • URL

えっと~~~~~~、、、、
(颯爽としてると思われとこうか。。。ムフッ!!)
って思ったけど、ホントは真逆ですーーー;;ごめんなさーい!!

でも、そっか~♪
文字だと颯爽としてるんだ~。私!キャ~!!
リアルでそう思う人はゼロですけどね~笑

  • 2012/05/16 (Wed) 21:21
  • R #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する