からだのちょっとした不調にも
「言いやすいもの」と
「言いにくいもの」があって、
たとえば、お友だちとランチなんてときに
「このごろ、ちょっと頭痛の日が多くてね」なんてのは、
「言いやすさトップクラス」でしょうか。
「肩こり」なんかもそうですね。
「頭」や「肩」という露出してオーケーの場所のことだし、
ちょっと、こう、どこか繊細そうだし、
知的労働系の匂いもするけど、
イヤな匂いはしなさそうだし、
サラサラしてそうだし。
これが、「お腹が痛い」ということになると、
その原因や結果として
「下痢」方面、
「便秘」方面、
「生理痛」方面などなどがあるわけですが、
便秘を訴えるレディはよく見かけるけども、
下痢を訴えるレディはあんまり見かけませんね。
ま、女性の場合は
便秘に悩む人のほうが圧倒的に多いってことでしょうが、
でも、こう、なんか、
便秘の「出ていない」「ゆるくない」「トイレに通わない」感じが、
やや高潔というか。上品というか。節度があるというか。
苦しくてもまさしく自分の「腹のなか」におさめて
さすがに、これはなかなかの人物だと思わせるというか、
慎ましく、どこかストイックな印象を与えるようで(ほんとかな)
何となーく口に出しやすいのかもしれません。
その反対に、
「出ている」「ゆるい」「トイレに通う」というのは、
何であれ、どこか、こう、言いにくい。
先ほどのランチの場合でも
仲良しマダムたちとフレンチレストランに落ち着いて
「このごろ、どう?」
「うーん、今ね、ちょっとひどい下痢なの」
なんて言うと、
これから張り切って脂っこいものを食べようというときだけに、
テーブル全体にやや好ましくない緊張感が走るというか。
座るべき場所も、選ぶべき話題も間違っているんじゃないかと
ダブルで不安になるというか(笑)
というわけで「尿もれ」の話です。
「出ている」「ゆるい」「トイレに通う」という意味では、
これも、やや共通する性質がありますね。
それだけに言いにくい。
ですから、本日より当ブログでは
これを「チョロット」と命名したいと思います。
(タロット、ロボット、チョロットなんて
リズムをつけて覚えていただいてもいいですよ♪)
ええ。ええ。そのチョロットの話なんです。
先日、伊藤比呂美氏の
女の絶望 (光文社文庫)という、
見るたびに「女殺油地獄」を必ず思い出してしまう、
おどろおどろしいタイトルの本を読んだのですが、
そのなかに、こんな文章を発見したのです。
単刀直入な表現なので、
お覚悟くださいましよ。
-----------------------------------
もう若くない。
あちこちが締りのよかった若い頃より、
ずっともれやすくもなってる、
我慢もできなくなっている、
我慢したくもなくなっている。
おならばかりか、
咳をした拍子にびゅっともれちゃう「尿もれ」に
「お湯もれ」なんてえのもそうですな。
-----------------------------------
お湯もれ!?
またの名を、
とてつもなく無理やりだけども、
バスタイム・チョロット!?
そうだったのか。
あれは、バスタイム・チョロットだったのか!と膝を打った
というのが今日の本題です。
みなまで聞くなー。
ここまで長くてごめんねー。
ああ、そうそう。
このチョロット関係では、
ユニチャームさんがもんのすごく充実したサイトを公開してくれていて、
バスタイム・チョロットについても
詳細に解説してくださっていました。
↑
バスタイム・チョロット(お湯もれ)の詳細を知りたい方は、
リンク先をどうぞ。
すでにご存知かとは思いますが、
一連のチョロット・シンドロームには、
骨盤底トレーニングという運動が
もんのすごく、よく効くそうですよ。
そうなると、
「出ている」「ゆるい」「トイレに行く」に
「トレーニング不足」という怠惰の罪までが加わり、
ますます、言いにくくなるという(笑)
伊藤比呂美さんの「女の絶望」は、
夫婦のセックスとセックスレス、
中年クライシス、
離婚の苦しみ、
不倫の苦しみ、
親の介護の問題、
子育ての悩みなど
「女の絶望」を網羅した
腹の座った「悩み相談」です。
プチ絶望派にも、チョロット派にも。
↓
![]() | 女の絶望 (光文社文庫) (2011/03/10) 伊藤 比呂美 商品詳細を見る |
【関連記事】冬は、チョロットが切迫する時期ですね(笑) ああ、あの日も寒かった。
スイート系アイテムで自由を表現!
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援クリックありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターにも、思いを書いています!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ