「これは一生、あるんじゃないかな」とか
「もしかしたら1年、家に閉じ込められても大丈夫なんじゃないかな」と
なぜか毎回思うんですが、
やっぱり、そんなことはなく
だいたい、いつも通りの期間で空っぽになって
新しいものを買うことになります。
「おしゃべり会」を企画したときも
「まだまだずっと先だなー」
「もしかしたら、その日は来ないんじゃないかなー」
なんて思っていましたが、
やっぱり、そんなことはなくて、
1週間を切ったころから、
あらら・・・あらら・・・と時間が過ぎ
当日の朝を迎えてしまいました。
小さいころの予防注射もそうだったけど、
やっぱり、そのときは、来るんだな。必ず。
ブログ上で皆さんに大々的に公言した(ようなカタチになっちまった)
白シャツを着ていかず、
数年前に買ったボーダーのワンピースを着ていくなど
最後まであたふたしたのも、
いま、こうやって、この「おしゃべり会」を思い出すとき
なぜか、行きの電車の座席に
少し浅く座っている自分の様子から記憶がスタートするのも、
やっぱり、緊張していたからでしょうね。
そして、その同じころ、
「おしゃべり会」に足を運ぼうとしていた女性たちも
みんな、それぞれに緊張して
乗り物に座ったり、歩いたり、道に迷ったり、
すでに会場に着いちゃってしまっていたり、
百貨店のトイレでストッキングと格闘していたり、
鏡でもう一度、顔をチェックしたり
お姉さんと妹さんや、お友だちで待ちあわせしたり
動かない電車のなかでつぶやいたり
近くの喫茶店で時間をつぶしたり…
それぞれに緊張していたんだろうなーと思います。
そして、そのときは、わかんなかったんですが、
今は、
あー、あの緊張が
自分へのプレゼントだったんだなあ
と思っています。
そして、何はともあれ
自分に、緊張というプレゼントを与えた
自分の、勇気を、ほめてあげよー。
と思っています。
実は、この「おしゃべり会」を
私の30年来の友人が手伝ってくれたのですが、
彼女から昨日、京都弁でメールが来ていたので
事後承諾でいいことにして、抜粋します。
-----------------------------
昨日もいったけど
自己紹介の時に、あんまりいい雰囲気で。
最初、えらい大変なことするなぁ、大丈夫やろか、って
ずいぶん心配したけど
みんな、ものすごく素敵な大人の人たちで
もうびっくりしたもん。
私を含む大人の女性たちの集う場がなかったんだ。
みんな孤独と戦ってはるんやわ。
なんかそう思ったら
あそこに来てくれてはった人みんなが
大層に言うたら、
ちょっと、こう、なんちゅーか愛しい感じ…
---------------------------
集まってくださったみなさまのおかげで
リアル友のわたしへの評価が
グググーンと上がり
心ゆくまで「ドヤ顔」ができましたことを
ここにご報告させていただき、
深い深いお礼に代えさせてくださいませ。
しかし、
この手伝ってくれた友人。
わたしも久しぶりに会ったんだけど、
今年50才になる女性にあるまじきプロポーションを維持していて
会のあちこちで「スタイルいい!」なんて
声が上がっていたことは、
想定外だったな。チッ。
というわけで、
7月7日の「おしゃべり会」には、
北は茨城から南は沖縄まで
40代から50代半ばの
さまざまな生き方をしている
女性たちにご参加いただきました。
この記事を読みながら、
すでにうっすらとイヤな予感がしているかもしれませんが、はい。
なんせ、テンパっておりましたので
写真を1枚も撮影しておりません。(出たー)
これから数回に分けて「おしゃべり会」をネタに
書いていきたいと思いますが、
文字だけ?!という
ブロガーのレポートにあるまじき残念な事態になりますが、
ま、わたくしのイラストでも
入れられたら入れますので(ププ)
なにとぞ、ご容赦くださいませ。
おしゃべり会、関連記事、
もう少し続きまーす(^_^)/
【関連記事】皆さんと会ってみようと思った動機などは、こちらに♪
ほどよい寂しさはエネルギーさ。
★こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターにも、思いを書いています!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ