「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まぶたをはさむのには理由があった!
ビューラーは「顔の角度」!

イラストは→ 中島慶子さん
「え?そこ?」っていうぐらい基本の基本ではありますが、
算数は引き算や割り算に、
英語はアルファベットに
つまづきがあるように
何ごともつまづきは「基本」にあるんですよねー。
ビューラーの度にまぶたを挟んでいたいのは、
「わたしのはれぼったいまぶたのせい!」と
自暴自棄になっていましたが、
そうではなかったのです。
ビューラーを使うときは、
あごをあげて、マブタを伸ばすような感じに、
目は少し薄目の状態にするべし。
あごを下げずに
あごを上げる。
まぶたを挟んで痛くないばかりか、
ちゃんと根本からカールできますぞ。
さ、今日からさっそく。
詳しくは、こちらに詳細な写真解説あり。熟読せられよ、皆の衆。
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
イラストはこの人→ 中島慶子さん
文章はわたし→ 当ブログのカリーナ
が企画・制作しています♪
質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
【関連記事】こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ
- 関連記事
-
- 【今日のこていれ②】女性の9割?!眉毛の間違い。 (2012/10/02)
- 【今日のこていれ⑨】ファンデとコンシーラーの明暗。 (2012/10/09)
- 【今日のこていれ★解答編】鼻や頬の「毛穴」対策。 (2012/10/29)
- 【今日のこていれ⑤】ビューラーで、まぶたを挟まないコツ。 (2012/10/05)
- 【今日のこていれ⑪】ハイライトで何をするか、問題。 (2012/10/11)