「お手入れ」ならぬ、ちょっとだけやってみる「小手入れ」。
みなさんも、ごいっしょにいかが?
40代からの★超初級ビューティアップ講座★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あたりまえのことだが、
知っておきたい。
アイシャドウは、色のついた粉である。

イラストは→ 中島慶子さん
アイシャドウの立場になって考えると、
あの仕事も楽ではありませんよ。
単なる粉であるにもかかわらず、
ほぼ、垂直に切り立ち、
毎秒、パチパチと動く
まぶたの上にのっかってないといけないんですから。
(人によって腫れぼったかったり、
凹んでいたりしますけどね、多少は)
しかも、まぶたは、
皮脂という「糊」の分泌が少ない!
というわけで、
まばたきをする度に、余分な粉が、
ニュートンのリンゴの法則に則って落下し、
下まぶたにつもって、
いつしかパンダ目に。
アイシャドウは、粉である。
ゆえに、つけすぎ厳禁!
詳しい解説はこちらで!頬骨の高さなども影響するようですよー。
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
~40代からの超初級★ビューティアップ講座~「今日のこていれ」は、
指導・監修はこの人→ 芹澤佳子さん
イラストはこの人→ 中島慶子さん
文章はわたし→ 当ブログのカリーナ
が企画・制作しています♪
質問や感想などはコメント欄からどうぞ(^_^)/
☆-----------------------------------------------------------------------------☆
【関連記事】こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ
- 関連記事
-
- 【今日のこていれ㉛】眼鏡の幅と、顔の幅の、幅広い問題。 (2012/10/31)
- 【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】 (2012/10/01)
- 【今日のこていれ】パンダ目になる根本原因を知る。 (2012/10/18)
- みんな、おかしなことをして生きている。 (2012/10/26)
- 【今日のこていれ】芹澤さんのこと。 (2012/09/23)