先に40代からの超初級・ビューティー講座
「今日のこていれ」を読む方は、
こちらへどうぞ。
→【今日のこていれ⑨】ファンデとコンシーラーの明暗。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「はい、こっち向いて~」
と言われて
写真をとってもらうとき、
どんな気持ちでいますか。
わたしは、毎回、必ず、
いったい、どれぐらい笑えばいいのか、
お澄ましすればいいのか、
口の開きはどれぐらいがいいのか、
「キメ顔」をすべきなのか、
いや、その前に、そもそも自分に
「キメ顔」なんてあるのか・・・
一瞬であっても
毎回、しっかりと迷い、
迷いはするものの、
何も決められず、
いつも中途半端に気どっているような
照れているような
無関心なような
笑っているような
何かがまぶしいような
一刻も早くシャッターを押してほしいような、
そんな感じで
「まばたきだけはするまい」と
細い目に力を入れて、
じっーーとカメラを見つめます。

↑稲刈り体験してきたんです。
その「居心地の悪さ」が、
顔の表情にも、姿勢にも、手足のポーズにも
ビミョーに表れるんですね。
毎回「ああ、これですか、わたし」的な
ガッカリ感をもって
写真を見つめることになります。
最近では、わたしのブログでは、
中途半端に気どった写真は使いものにならない。
という結論に達しつつあり、
できれば、
★面白くて大口開けて爆笑している
★誰かの話を、われを忘れて聴いている
★誰かとおしゃべりに夢中になっている
★何の作業に没頭している
というような
カメラを意識していない、
美醜の判定に重きを置いていない写真を撮影し、
「ああ、このオバサン、楽しそうだなあ~」的な
雰囲気にしたいのですが、
こればっかりは、
自撮りできないのが難点です。
で、昨日の稲刈り体験でも
ことごとく中途半端な写真ばかり撮ってきましたよ。
これは、ひと休みしていたら、
「ああ、『農業に目覚めた熟年夫婦』って感じでいいですよ!」と
年下の友人に言われて撮影してもらった写真。
遠くを見つめて薄笑いしたまま固まっています。↓↓

以下の写真は、
刈った稲を束ねて置いてきて
再び作業に戻ろうとしたときに
声をかけられて撮られた写真。
ポーズを取りきれないまま
仰向けに寝た猫を縦にしたような姿で
なぜか膝を曲げた状態で固まっています(笑)↓↓

ちなみに、
わたしの後ろでお尻を並べて
作業をしておられる方々は、
鎌の使い方から稲穂のまとめ方まで
ていねいに教えてくださった女性お二人です。
(お尻の紹介で申し訳ありません)
ああ。
がむしゃらに稲を刈る必死の形相のわたしや、
女性お二人と「天日干しと旨みの関係」について
おしゃべりするわたし・・・や、
顔の写りはどうであれ
臨場感ある写真を載せたかった!
今後の課題だ。
ヤンマー悠々ファームの稲刈りイベントは、
あれこれ細やかな気遣いとおもてなしを受け、
農業の「いいところだけ」を体験させていただきました。
初めて会う人たちと
挨拶したり、
お話ししたりするの楽しかった~。
みなさん、笑顔がすばらしかったです。
写真にはちーっとも表れていませんが、
幸せな一日でした。
【関連記事】これも写真関連の記事♪いつも打ちのめされているのね>私(笑)
「写真の自分」に打ちのめされない方法。
こちらから「今日のこていれ」を順番によんでいただけます♪
★成り立ちから読みたい方はこちら↓
10月1日。アラフィフ三銃士、始めてみる。
★イラスト付美容情報だけ読みたい方はこちら↓
【今日のこていれ①~いま一度、ファンデを見直す。】
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ