続けよう。内容は、二の次でよし!

 

仕事やなんかで忙しくなると、毎度毎度、

「ブログ継続の危機!」がやってきます。

 

あー。もう、書く時間ないなあ。

あー。もう、書きたいこともないなあ。

あー。もう、書かないでおこうかなあ。

 

という「書かないでいいかなサイクル」の誕生です。

 

このサイクルは長期化すればするほど

「書くのが億劫になるぜサイクル」に発展し、

もっと長期化すると、

「書いても書かなくてもどうでもいいやサイクル」になり、

そうなると、もう、

「ああ、もう、思い出させないでサイクル」になってしまって

休眠する。

 

 

うーん!だめだ!そうなっちゃいかん!

 

 

と思い直し、

いま、こうやって

あまり書くこともないのに書いています。

 

で、こういうことを数年、繰り返していると、

いろいろなものが「続いているかどうか」が

気になるんですね。

 

内容は、なんであれ。続いているかどうかを見るクセがつく。

 

あまり興味のもてない内容のブログでも、

サイドバーに延々と月別のアーカイブが並んでいて、

「おお、もう10年も続いているの!?しかも毎日更新??」となると

「タダものでないな」と思います。

そして実際に「タダものでない」確率がかなり高かろうと思います。


 

最近、林真理子さんの本を読んだんですが、

この方は写真集やエッセーを出せば、

アマゾンの書評などで、

必ず「ブスなのに」と言われる。

 

「物欲の人」と言われる。

「お金をかける意味がない」と言われる。

「小説にも中身がない」なんてことも言われる。

 

そうやって言われ続けること30年。

「ルンルンを買っておうちに帰ろう」から数えて30年。

 

「美人じゃない」というポジションのまま

「美人になってきた」という設定で、

「美」を語り続けて30年。華やかな交流を書き続けて30年。

 

「流行女流作家」でありながら

「憧れられない」ポジションのまま30年。

 

しかも、直木賞選考委員という

押しも押される大御所の地位に上り詰めて。

 

 

タダものじゃない。本当に、タダものじゃないと思うようになりました。

 

 

この「憧れられない」というポジションがまた、

読者の好奇心や嫉妬心や優越感を誘って、絶妙なんですよね。

彼女の書くものが自慢なら、これぞ、自慢の最高峰。


自慢は「憧れ」を誘ったぐらいじゃダメなんです。
歯ぎしりさせなきゃ。
「あんたにだけは言われたくない!」って熱くさせなきゃ(笑)。

(そう考えると、この人は80年代から、
とてもブログ的だったんだなあと思います)

 

 

30年間、俗物でありつづけることは、

それが素であれ、演技であれ、芸であれ、

大変であるに違いない。



没後に、「努力の人でした」って言われるんじゃなかろうか。

 

 

なんか。あれかもね。

 

俗物であれ、助平であれ、修行者であれ、人格者であれ、何であれ、

何十年と続けられるのは、言い悪いは別にして、タダものではないんだ。

 

 

内容では「嘘」をつけるけど、

継続は「嘘」をつけないし。

 

 

人を本物にするのは、継続だけかも。

 

ってことで、喝を入れて、

わたしも、続けまーす。



【関連記事】こちらも林さん関連の記事。30年分のエッセーを読んでみようかと思っています。
あなたは「田舎の茶髪」か「都会の茶髪」か。

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★本当にいつもクリックしていただいてありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

今日も

沁み入るお話、ありがとうございます。
小さいことですが、私も頑張ろうと
思いました。

  • 2012/12/12 (Wed) 19:45
  • よ #-
  • URL
御苦労様です!

>>>
内容では「嘘」をつけるけど、
継続は「嘘」をつけないし。
人を本物にするのは、継続だけかも。

Carinaさんって本当に凄い名言されますね。素晴らしいです。
リンク先の過去記事のコメント、林真理子さんが好きな人、嫌いな人、それぞれの意見が興味深かったです。
うちの実家には林さんのデビュー時からの本がまだあると思います。
中学生の時の写真とか載ってましたが、はっきり言って凄かったです。
最近の本は正直余り興味がない…。林さんが、というより交友関係がちょっと…。
ご本人のみならず、取り巻きの人達にも世間の大方は憧れてないと思うのですが…。辛口失礼しました。

  • 2012/12/12 (Wed) 20:53
  • 長月 #XVgCdbeE
  • URL
こんばんは!

まさに書かないでいいかなサイクルにおちいり、そのままズルズルと放置中のブログをふたつほど所有しております。

最後の、継続が本物にというのは信実かもしれません。たとえどんなことでも。
何もかもきわめられない私が言うのもなんですが、Carinaさんはやめないでください!
多くの読者が寂しがります、ブログランキングもせっせとポチってますから!!(笑)

  • 2012/12/12 (Wed) 21:58
  • ami #-
  • URL
時々は休んでもいいから、続けて下さい!

  ホントに…毎回、色々と痛感させられる文章を、
Carinaさんは書きますね(苦笑)

 あまり本を読みたがらない私でも、林真理子さんのデビュー当時のエッセイは読んだ経験あり。
長いこと寝込んでた時の私に、本好きの母が、
簡単に読めそうなモノを買ってきたんだっけ…。
(ヒトの好みは色々ありますが、当時の私には面白かった♪)


『人を本物にするのは、継続だけかも。』
   ↑
これが、心にズシーーーンと響きました!!

どんな世界でも、形は変わっても、「継続は力なり。」ですよね…

Carinaさんのブログは、今後も、是非とも続けて欲しいのです!!

お忙しい日々で色々あると思いますが、リアルな切り口で、表現されてるCarinaさんの文章が、けっこう私の励みになってますよ。

一歩一歩でも、半歩でも、続ける事に価値あり☆
ささやかですが、陰ながら応援してまーす!!

  • 2012/12/13 (Thu) 04:20
  • 七蓮しずく #-
  • URL

「継続は力なり」ですね。
はぁ〜〜〜〜〜私に足りないのはまさにコレです。
ブログもダイエットも趣味も、何一つ長続きしたためしがありません。
続けていたらもしかして「モノになった」かも知れないのに...
続けられないがために何一つとして「本物」なったものはありません。
熱しやすく冷めやすい典型のような私。トホホ...
地味でもこつこつと続けている人、本当に尊敬します。

ただひとつ、続いているのは結婚生活です。(32年)
これだけは本物だと胸を張れます!
ま、それも旦那様の努力の賜物だと思いますが...(^w^)

  • 2012/12/13 (Thu) 09:57
  • Tomi* #w7E8CPEA
  • URL

多分読者が居るとも思えないしょぼいブログを書いているので、carinaさんのような人気ブログとは違い余計継続に必要あんのかよ~と自問する毎日なんですが・・・・まあ、それもまた自己主張やガス抜きの一つとしてだらだややれるとこまでやりましょうって感じですよ。とほほ。

真理子さん、純文系から見ると俗悪丸出しで嫌われるの解るな~
白洲正子さんは、彼女からのインタビュー断り続けたとか。
でも、世の中って本音で動くんだよね。経済だって政治だって綺麗事の前に現実があれば目先の楽に流れているもの。

かっこ悪くてあまり言わない本音の品の無い事を言い続ける、資質。
人それぞれ恥ずかしさのツボって違うんだろうね。
こういう俗っぽさも、実は好きだったりしますー(恥)

  • 2012/12/13 (Thu) 14:29
  • あっころ #-
  • URL

カリーナ節炸裂です!
感動のあまり、ブログに書いちゃいました~♪

  • 2012/12/13 (Thu) 16:43
  • yoshiko #-
  • URL
Eddie The Eagle

  青春時代(古っ)をバブル経済の中で過ごした人たちは 、まだバブルのブランド崇拝や拝金主義的な価値観をどこかで引きずってますよ。バブル以降の世代には、それが嫌みに思えるかな?とも感じるのです。
  でも彼女がブスを自称し、おしゃれもせずユニクロとかシマムラで決めてたら、つまらない物しか書けなくなると思います。
心の中に劣等感や鬱屈したものを持った物書きさんたちほど、面白い読み物を読ませてくれる人達はないと私は思うんですけど‥。

   マイケルエドワースみたいに不器用だけど続けることで、それが彼の個性やスタイルとして皆から一目置かれるという存在に私もなりたいです。
70歳でオリンピックにでた馬場馬術の法華さんを目指して、私も今年から初めた乗馬頑張ります!

  • 2012/12/13 (Thu) 18:51
  • maruko #-
  • URL

Carinaさん、すごいです!
継続されてますよね~。
私はすっかりブログが滞ってて、胸にぐさっと来ましたv-12
mixiは結構書いていたんですが、そちらも最近はあまり書いていません。。。
林さんは結構好きでした。

  • 2012/12/13 (Thu) 22:34
  • 花緒 #-
  • URL

エッセイ位しか読んだことないのであれですが、彼女は私にとって

自己最高を更新し続けている人、
努力と強い意志で、自分の欲しいをもの手に入れてきた人。

彼女の積み上げてきたものは、尊敬に値すると思うのですが、世間的には評価低めなのかしら? コメント読んでそう思いました。

  • 2012/12/14 (Fri) 01:13
  • Michaela #aIcUnOeo
  • URL

carinaさん ありがとう。

ともかく続ける。ゆるくても。

走ってるんだけどこの寒さにかな~り負けてました。
また走ります。

  • 2012/12/14 (Fri) 05:32
  • midori #-
  • URL

よし 続けよう!! (笑)

  • 2012/12/14 (Fri) 22:48
  • わに@1998年から継続中 #qbIq4rIg
  • URL
納得

お久しぶりです。

私,まさに今日のテーマ状態になってます。
実は10年続けているブログを別のところにもっているんです。
始めたきっかけは冬ソナ(爆)
当時,韓国ドラマの情報ってネット以外には一切なかったですから・・・。
それをきっかけに,全国にブロ友さんなどもでき,
それが,ここ2年くらい,もう,書いてるのかいないのか放置状態。
まさに,『書かないでいいかなサイクル』です。

子どもも小さい頃は,色んな発見があり
そんな日常だけでも書くことが楽しかったんですが,
そんなわが子ももう,中2と小5・・・。
可愛いわが子には違いないですが,ブログネタとなるとね・・・(笑)
来年は,もっと発信しよう!
そのためには冬ソナ時代に買ったパソコンを
新しいものに買い換えて,せめて起動スムーズにしたい!です。
(もう起動が遅すぎて,パソコンを立ち上げるのすら億劫なんです・・・)


  • 2012/12/15 (Sat) 13:33
  • おどろんまま #-
  • URL

はじめまして・・・。
楽しく拝読しているうちに、「うん、うん・・そうーそう」と。
若作りしようとは思わないが、若々しい50代に成りたい!!って
いつもおもってます、(特に内面)(-_-;)

これから、ゆっくりお邪魔させてもらいます。
どんどん、参考資料発信してください

carinaさん、こんにちは。

夏の終わりごろから体調の関係でやめてしまったストレッチとか、まぁいいか~と思っていたのですが、そんな私に喝を入れてくれるような今回の記事でした。ありがとうございます。

林真理子さんはルンルン~の時から読んでいたのですが、キレイキレイエッセイをこわすといって女子の本音とかの、だれも書かなかったことを書くという感じで当時はそれもありか~と思ったかな。
印象は、握力の強い人。つかんだものは離さないみたいな・・でも、サービス精神があるなと思ってました。

carinaさんのブログは私にとってプライスレスの魅力があるので、これからも楽しみにしています(*^^*)

  • 2012/12/16 (Sun) 10:15
  • フランネル #p3OqI/kU
  • URL

「継続は力なり」 あぁ 飽きっぽい私には
耳の痛い言葉でございます…

数々の途中で終わった資格の勉強
ちょっとかじって終わった色々な趣味(+_+)

せめて簡単で手軽な美容系の小技 
ストレッチとかツボ押しとかマッサージは続けて行きたいです!

  • 2012/12/20 (Thu) 20:43
  • ジャスミン #8DlcNI.A
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★よさん
わたしも今、読み返して
「あら、いいこと言ってるね」って思った(笑)
わたしも続けます(^_^)

★長月さん
うわん。ほめていただいてありがとうございます。
林さん。わたし、最新のものはほとんど読んでいないので
最近の交友について知らないんですよねー。
そうなんだ。また、ちょっと読んでみますね!

★amiさん
うわあ、ありがとうございます!感激です。
コメントも、ちゃんと定期的にお返事しようと思うものの、
なかなかできず・・・このあたり、ダメじゃん(笑)
また、懲りずにコメントくださいませ。すごく励みになりました!

★七蓮しずくさん
こちらこそ、本当にありがとうございます!
今日は、七蓮しずくさんのブログの
うさぎちゃんの視線にやられました(笑)
そんなふうに言っていただいて、身に余るお言葉ですが、
駄弁をこれからもろうし続けたいと思いまする。

★Tomi*さん
えええ。Tomi*さんは、継続や工夫が凝縮していると思います!
しかも、軽やか。ちっとも重くない。すばらしいです。
結婚生活は、そういえば、わたしも早27年!?
ほんとだ、続いているーーー。

★あっころさん
あっころさん、仕事の世界も広がっているよねえ。えらいな。
そうか。白洲さんは断っていたのか。
わたしはね、林さんは、やっぱり怖い女性だと思うの。
あの人、ぬらりと、鋭く見ているから。

★yoshikoさん
おおお、ありがとうございます!
Yoshikoさんところ、コメント残せないから
ここで御礼申し上げます!
ますますのご活躍。見ていますよーー。別冊もよろしくね♪

★maruko さん
マイケルエドワース、知らなかったです!
ウィキペディアで見たら、こんな言葉が。
「成功しないことで彼は世界中の人々に愛されることになった。
失敗するほどますます人気者になった。」
続けることで得られる栄冠ですね。
法華さんめざすなんて、素敵です。

★花緒さん
ありがとうございます!
いつも温かいコメントくださって
続ける力にさせていただいてます(^_^)/
まためっちゃキュートなイラスト披露してくださいねーー。

★Michaelaさん
コメントありがとうございます♪
そうなんですよねー。
でも賛否両論あるところが、
つねに第一線の流行作家でありうる鍵なのかもしれませんねー。

★midoriさn
うんうん。それでいいと思う。
休んだり、それでだめだなーって落ち込んだりしても
振り返ったら、やめてないっていうのが
すごくいいなあって思うよーー。

★わに@1998年から継続中さん
すんごーい!!
ってことは、あれかい?
もう15年!?あなたの後に続くべくがんばるぜい!

★おどろんままさん
ああ、そうですよねー。
わかります。少しずつ「話題」とか「テーマ」がずれてくると
書くことがなくなっちゃうんですよね。
冬ソナ、懐かしいなあ~。
おどろんままさんのブログ読みたいです。
また、教えてね♪

★都会の茶髪になりたい!さん
コメントありがとうございます!返事が遅くて本当にすみません!
内面が若いっていうのは、本当に素敵ですよねえ。
年を取ってくると「白髪でも若い」「しわだけど若い」っていうのが
ありえるようになってきますもんね。
若作りだけど老けている、もあるし(笑)

★フランネルさん
こんにちは!お久しぶりです!
わたしも、ジムはやめちゃったし、
ほんとにあれもこれも続いていないから、
偉そうなことは言えません(笑)
ブログもいつも危機に陥るので、これだけは続けねばと(笑)
プライスレスなんて、めっちゃうれしいです。感謝!

★ジャスミン さん
美容系が続いているなんて、すごく偉いよーー。
やっぱり好きなこと、なんとなく自然にできることってあるよね。
また、美容のこといろいろおしえてくらさい(^_^)/

  • 2013/03/08 (Fri) 15:58
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する