家族が集う「雑然感」が、お正月の味なり。

 

一年中で一番、家族が集まるのがお正月。

 

 

家族によっては、息子や娘、その嫁や婿、幼い孫などが

飛行機や新幹線でやってきて宿泊し、

年越しそばやおせちを食べて初詣などして

新春のテレビなどを見て、そして帰っていく。

 

 

迎える方も、

訪れる方も、

年末にあれこれやり残したような、

新春という節目のときに、

この「家族」という単位で過ごすことに意味があるのかないのか

わからないような、

別の過ごし方をしたいような、

自分はここにいるべきではないような、

別の料理を食べたいような、

気を遣っているような、

気を遣われていないような、

お雑煮の味が違うような、

何もかもが違うような、

 

 

そういう「雑然」とした感覚で過ごすお正月。

 

 

わたしも、28日から1日のお昼まで故郷の長崎に帰り、

実家に住む独身の姉とともに

老いた母をグループホームから家に迎えて

母、姉、わたし、わたしの娘と過ごしました。

気遣って迎えてくれた姉も、

それに感謝を表しつづけるわたしも、

それぞれにがんばったお正月だったと思います。

 

実家で過ごすにしろ、夫の生家で過ごすにしろ、

かつては、この「雑然感」に

「いいのか、こんなお正月で」と焦るような思いがありましたが、

いまは、家族が集うからこそ「雑然」とするのであって、

この「雑然」もまた、

いつかは懐かしくなる、お正月の醍醐味なんだろうと思っています。

この「雑然」のなかに懐かしさのエッセンスが

実は、いろいろと凝縮されているんですよね。

 



それに「家族」の形もときとともに変わっていって、
もう、かつての家族の姿はありません。
だれかが亡くなり、だれかが育ち、
だれもかれも年を重ねて、
少しずつ、少しずつ、形を変えていく。

 

家族って、雑然としていてこそなのかもしれませんねー。

 

 

というわけで、

 

 

あけましておめでとうございます。

 

 

ことしも、ことさら否定しないでいいものは否定しないで、

肯定する方法や肯定しないまでも整理できる方法を探しながら、

のほほんと生きていきたいCarinaです。

 

本年も、どうぞ、よろしくお願いします。




【関連記事】去年の抱負、ほとんど実現できず(-.-) ま、いいか(笑)
「人生の友だち」を作る年に。

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

謹賀新年

あけましておめでとうございます

今月結婚30周年をむかえるんですが
なんと初めて正月は別々に迎えてました。

でも娘が年末から行ってて
一緒にカウントダウンしたようなのでさみしくはなかったようです

あたしも近くに住んでるわりには
めったに会わない母のとこに行ってきました
「もう死ぬまでに何回会えるかわからないよ」が
母の口癖なんですが・・・
そういう言われ方ってなんか重いよって感じではいます・・・

さて、明日からさっそくお仕事
(ホントは元旦も勤務だったんだけど
店長のはからいでお休みもらっちゃいました!)

今年もこちらのサイト励みに頑張ります!
これからもよろしくお願いします

そして、今年大阪に行ったらお目にかかりたいかも!!!

  • 2013/01/02 (Wed) 16:29
  • MJ #-
  • URL

あけましておめでとうございます!

私も、年老いた両親の待つ田舎へ帰っておりました。
80を超えて、あきらかに「じいさんばあさん」になった親を見るのは
なかなか辛いもんがありますね〜。

同じく離れて住む長男(←おっさんだぞ)が何にもしなくて
何で末っ子の私がっ???と、腹立たしく思う気持ちもありつつ
お墓のお掃除などもやってきました。
いまごろ、兄や姉家族も集まってワイワイやってることでしょうが
「自分はここにいるべきではないような」気持ちになるので
早々に戻ってきて、昨日から仕事をしています。
ああ、一人は落ち着きます。

私も、こちらのサイトとここに集まる皆さんのお話で励まされながらがんばります!

  • 2013/01/03 (Thu) 11:57
  • アメちゃん #-
  • URL
明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いしますe-476
うちも昨日は夫婦で私の実家に行きました。
母が一人で暮らしてて、ごちそうでもてなしてくれました。
どうもお互いに気を遣ってしまい、落ち着きませんでした(笑)
みんなそうなんですね~。

  • 2013/01/03 (Thu) 20:50
  • 花緒 #-
  • URL
あけましておめでとうございます

今年もcarinaさんのブログ楽しみです。

正月はまさに雑然でした。
正月はそれでいいんだと
ここでなぐさめられた次第です。

今年もよろしくお願いします。

  • 2013/01/06 (Sun) 12:42
  • よ #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★MJさん
うわあ、時季外れで激しく申し訳ないけど
あけましておめでとうございます!
そっか、お正月はいつもと違う感じで過ごしたんだねー。
夫婦別々で、旦那さんの素晴らしさがわかったとか(*^_^*)
うんうん。会いたいね~。世間話したいね~。

★アメちゃんさん
ああ、そのお正月の感じすごくよくわかります~。
でも、ちゃんとやるべきことをこなして、偉いなあ。
アメちゃんさんは!
また、こちらや別冊でもいろいろご意見くださいね。
コメント激遅くて本当すみません~。

★花緒さん
花緒さんもそうだったんですね~。
みんなお正月はそんな気分で過ごしているんでしょうね。
今年は、お母様の入院もあり、忙しいですね!
春先、体調を崩さないようにしてくださいね。

★よさん
ははは。よさんも雑然としていましたか?
わたしこそ、ホッとしました~。
雑然ってさ、いろんな人と、関係しながら生きているって
証拠じゃなかろうか。お互いにそう思ってまいりましょー♪

  • 2013/03/19 (Tue) 18:01
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する