私たちは、どんな「ほめ言葉」がうれしいか。

 

先週の木曜日に、ツイッターで

 

---------------------------------

ワタクシ、昨日、美容院に行ってまいりましたが、

そこで若い女性の美容師さんに「いつもオシャレですね」

と褒められたことを、ドヤ顔でご報告させていただきます。

「言ってほしいベストお世辞」の第一位じゃない?
「いつもオシャレですね」って。オッホッホ。
でも、この美容師さん、初めて会った気が。

---------------------------------

いや、ほんと、「言ってほしいベストお世辞」って何なんだろうか。

「いつもオシャレですね」「いつもきれいにしていますね」あたりが

上位に食い込むとみるが。いかがか。

---------------------------------

 

・・・と立て続けにつぶやきました。


「オシャレですね」なんて、もんのすごーーく珍しくほめられたために

うれしくて舞い上がり、翌日になっても上機嫌なもんだから、

それを吹聴したくて仕方なかったんでしょうね。

 

しかも「ほめられた」ことを真に受けていないよー、

と予防線を張ろうとして

「お世辞」なんて、こう、あらかじめ謙遜したりして、

ププッ、われながら小心で可愛いヤツ。

 

でも、「言ってほしいベストお世辞」の話題で

しばらくツイッターで盛り上がったんです。楽しかったー。

 

というわけで、

「お世辞でも言ってほしい、ほめ言葉」として出てきた言葉をまとめると、

 

・オシャレですね

・スタイルいいですね

・え!?そんな大きなお子さんがいるんですか!?

・いつも爽やかですね

・いつもきれいにしていますね

・(オシャレな人が言う)いつも雰囲気に合った服装をしていますね

 

などなど。

うーん。どれも、魅力的~!

どれもこれも言われたら、2、3日はご機嫌でいられるな(笑)

ほんの少しでご飯がたくさん食べられる超辛い塩ジャケ級だな。

(って比喩でいいのか)

しかも「ほめ言葉」って、タダなのに効果絶大!

大盤振る舞いしてもタダ。超ど級でもタダ。カロリーも消費しない。

なんて、コストパフォーマンスが高いのかしら!

 

あ、そのほかに「いい顔していますね」「セクシーですね」なども

あげられました。

「きれい」とか「可愛い」といったストレートな言葉が、

あんまり出なかったのは、

みなさん、慎み深い淑女だからか。

もしくは年齢的に、「容貌」ズバリより、

「装い」や「センス」をほめられたほうがうれしいのか。

(わかる気がする)

 

で、さらに、いろいろツイッターでやりとりをして

みなさんと考察を深めたのでございますよ。

 

ほめ言葉は、歯が浮かない程度なら、どれもうれしいけど、

(だって多少、白々しいと思ったにしても、

「もしかしたら、中には、そう感じる人もいるかもね~」的な

こう、一縷の望みをかきたててくれるところがあるからね)

でも、そうは言えども、うれしさには、

やっぱりランクがあるよねーって話にもなりました。

 

たとえば、こんな感じです。

 

(1)努力している点を認められると、余計うれしい

   (持って生まれた美肌より、丹精込めて手入れした美肌とか)

(2)自分が認めている人からほめられると、余計うれしい

   (オシャレな人にオシャレって言われる、とか)

(3)「ずっとそう思っていた」なんて時間経過が入ると余計うれしい

  (「〇〇さんのこと、オシャレだねって仲間で話していた」とか)

 

ああ、努力した甲斐があった。

努力はするもんだ。

わかる人はわかってくれている。

どうだ、見たか。聞いたか。

見る人が見れば、わたしって、そうなんだぞ、的なうれしさ。

 

そういうことをいろいろ考えてたら、

ほめられる喜びは、とっても大きいから、

ちゃんとほめることのできる人になると

人をすごく幸せにできるなあとも思いました。

 

ちゃんと見て、ちゃんと認めて、
ちゃんとほめることができたら、

ちゃんと喜ばれて、

何か、こう、心のよいところで信頼関係が結べそう。

 

そして、その後、別冊のこの記事
みなさんのコメントを読んでいて思ったんですが、

 

「あなたって下着も美しいものを身につけている感じがする」

 

っていうのも、ほめ言葉としてありじゃないですか。


これぞ、見えない部分だけに「手を抜いていない感」を
あますことなくほめられるのではなかろうか。

どんな場面で、どんな顔で、どんなふうに言うか、
ちと難易度は高いけどもね(笑)。


--------------------------------------------------
★みなさま、コメントのお返事が大変、遅れていてすみません(>_<)
 2月は毎年忙しくてこのブログの更新も少ないのですが、
 ようやく確定申告も終えたし、ちょっと頻度を上げたいと思います!

★本日の別冊は、〈晴れ 時々 やさぐれ日記〉 「ああ、善意。ありがたさとメイワクのあいだ」こんなことあるー、という人が多いんじゃないかなあ。
地味ですが、私の記事も更新しています。
よかったら、遊びに行ってみてください!→

--------------------------------------------------

【関連する記事】ホメられたら、詮索せずに喜ぼうではありませんか!
「ほめ言葉は、ゴキブリである」理論。

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

私たちは、どんな「ほめ言葉」がうれしいか

いつも楽しく拝見しています。

ほめ言葉で思い出しました!以前通っていた美容院のオーナー兼美容師さんは私より少し年上の50歳ぐらいの女性だったのですが、飾り立ててはいないけれどきれいな方でした。
でもある日、美容院に通っていた男性客(=私の友人のダンナ)が「いつも小ぎれいにしてますね」と言ったらしく、本人は褒めたつもりでしょうが、言われた美容師さんはちょっとムッとしてました。

「小ぎれい」ってほめ言葉なのか微妙ですよね。私も言われたら喜ぶべきかどうなのか悩むと思います。どうせなら「いつもきれいですね」って言ってあげたらいいのに、でも照れ臭かったんだろうな~と思った記憶があります。

私もほめ上手&ほめられ上手になりたいもんです。

そうなんですかe-447
Carinaさんの事はお会いした時、オシャレだな~って思いましたし、しょっちゅう言われている方なんだと思っていたので意外でした。
おしゃべり会に参加した方みなさんそう思われたと思いました。
もうCarinaさんがオシャレだというのは当たり前の事だと思って、口に出して言わない事もあるのかしら。
美容師さんは前からCarinaさんの事を見かけて知っていたのでは?
阿川佐和子さんの「聞く力」(文字で読まないと「菊池から」と聞こえる)という本がベストセラーで、はなまるカフェのゲストで出演された時、誉める事の大切さをお話しされていました。
私も誉めるの好きだし、誉められるのはもっと好きです!

  • 2013/03/06 (Wed) 09:44
  • 花緒 #-
  • URL

うう〜ん。
わたしは「オシャレ」と言われたら
ビミョーな気持ちになるかもしれません。。ごめんなさい!
学生のころ、ちょっと皮肉屋のコ(しかも、パリジェンヌみたくセンスのいいコだった。。)に
「〇〇はいつもオシャレやしー」と言われたのが
なーんか嫌みを言われた感じに聞こえたのですね〜。
田舎から出てきて、仕送りの身の私だったので
それほど洋服に、お金も能力もかけられなかったし
オシャレでもなんでもなかったんですよね。
トラウマです。

褒め言葉ってむずかしいですね。。。
私だったら
「年齢不詳に見える」と言われると嬉しいですー。

仕事中、ABCラジオで桑原征平さんの番組を聞いてるんですが
番組中、ニュースを読みにくるアナウンサーを紹介するとき
かならず何かしら褒め言葉を付けて紹介します。
それがすっごく楽しくていいんですよね。
人を褒めるのって、大切だな〜と思います。

  • 2013/03/06 (Wed) 11:30
  • アメちゃん #-
  • URL
私もほめられたーい(笑)

 Carinaさん、こんばんは! 私は 「おしゃれですね」と「笑顔がすてきですね」 が嬉しいです。 心にぐっとくるほめ言葉とタイミングってありますねー。 ちっともひびかないっていうか、スルーしてしまうのもあるので、不思議です。 ずーっと覚えていて、励みにしているのもあります。内面の長所を、さりげなーく言ってもらった時かなあ。 まれなので、超うれしいです♪ ほめられた時、反射のように全否定はさけたいです。嬉しい時は、相手に伝わるように表現したいなあと思っています。機会が少なくて慣れないので難しい・・・・。

  • 2013/03/06 (Wed) 21:58
  • ムーミン #ENvXJ/Og
  • URL

 ああああああっ!
 本当に!

 と、叫んでしましました!

 おしゃれでも、キレイでも、可愛くもない、じき50代のわたくし。

 会社の20代女子がたまさか顔をあわせたとき、発した一言。
 
 「いつもながら、さわやかですね♪」と。

 うるさい、しつこい、鬱陶しい!
 これを三悪と感じてしまう私には、これ大絶賛に聞こえたのです。

 センスではないんですよね。
 センスを褒められたわけではなく。

 でも、不意打ちの外見に対する褒め言葉って、他のことに疲れた心にしみじみと染み入るのです。


 それはまるで、ペーパータオルに乗せたフライ油のごとく。
  

ジムにて

はじめまして。

忙しくて、もうやめようかな~と思っていたジムで
マッチョなトレーナーに
「最近ヒップライン、あがってきたんじゃないですか!」
と言われたときは
「続ける。ヒップアップは努力の成果だ」
と思いました。
うれしかったです。
容色がどうとかいわれるお年でもないので。

その次、「アスリート体型になってきましたね」
といわれたのも、めちゃうれしかったです。

ジムのトレーナーの口癖なのかしら。

素直に受け取ることにします。

  • 2013/03/08 (Fri) 08:23
  • 幸子 #PvBDB8Hs
  • URL

やっぱ仕事柄
「肌がキレイ」って言われるとめっちゃ嬉しいです!

「キレイ」とか「若い」とかっていうのは
盛ってるというか、お世辞に聞こえてしまうけど
「肌がキレイ」っていうのはなんか自分でも頑張ってるせいか
素直に喜んでしまいます

「お手入れしてますからね~」ってお客様にも言っちゃいます
でもね、最近自分でのケアに限界感じてきてしまってるのも事実
これ以上とかMOREは求めないで
現状維持、KEEPで頑張っていこうかなと!

  • 2013/03/08 (Fri) 20:45
  • MJ #-
  • URL

この記事を読んで 私だったら何が嬉しいだろうと 考えていた
まさに翌日 かかりつけの鍼灸師さん(36歳 既婚男性)と
施術中に話していて

私が『先生が旦那さんなら 毎日 美肌のツボを刺してもらうのに~』
と言ったら 大笑いされて、その後、変な間があって
 
先生が『それ以上 美しくなってどうするんですか』 なんて言うもだから
物凄く 居心地が悪かった~(-_-;)

その先生は とっても真面目で、そんなこと言うタイプじゃなくて
「頑張って営業トークしてます感」たっぷりだったの…
先生 無理しなくていいからっ!

あと洋服を購入し支払い時に若い女性のスタッフが
「素敵なお財布ですね!」と急にふるのでびっくりしたことも。

という訳で
自然に会話の中で さらりと褒められるのが嬉しいですね

最近、一番嬉しかったのは、物凄く美人な友人に
「輝いてるよ」って言われた時、嬉しくて泣きそうになりました!(^^)!

あと 間接的に褒められるのも嬉しいです♪
「○○さんが『キレイな人だね』って言ってたよ」とか
人づてに聞くのは、胸に染み入りますね~

ちなみに
「あなたって下着も美しいものを身につけている感じがする」って
センスが良くて 最上級な褒め言葉だと思います

  • 2013/03/09 (Sat) 00:33
  • ジャスミン #8DlcNI.A
  • URL

はじめまして。
タイムリーな話題にコメントさせていただきます。

私はもうじき50なのですが,先日職場の10歳年下の女性に
「○○さんって,おばさんっぽくないですよねぇ~。
 いつも,今日も素敵!って見てます」
って言われて嬉しかったことがあって。
しばらくにやにやして子供らに何かいいことあったの??って。

でもね,時間が経つにつれて,なんか
「おばさんぽっくない」っていう言葉がひっかかって。
それって貫禄がないってことか?
親しみにくいってことか?とか思って。
おばさんって職場でとっても良い存在だと思っていたから,
複雑な思いに変わっていったのでした。
難しいですね

あ,ずいぶん前から楽しく読ませていただいてま~す。
元気をもらってます☆☆

  • 2013/03/09 (Sat) 21:02
  • こめ #TZUKSbAE
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★ショコラ様
コメントありがとうございます!
こぎれいって確かに難しいですよね~。
その人がいないところで「あの人、こぎれいにしているね」だと
きっとほめ言葉なんでしょうが、
面と向かって言うと、ちょっと、違うんですよね。
日本語って難しいですね~。

★花緒さん
いつもお優しい言葉、ありがとうございます!
しょっちゅうなんて、とんでもない。
めーーーったに言われません(笑)
阿川さん、そんなことをおっしゃっていたんですか。
そうですよねー。ほめるってお金はかからないのに効果絶大!

★アメちゃんさん
なるほど!同じ一つの言葉でも、
そこに含まれるビミョーなニュアンスで
受け取る方の気持ちは全く変わりますもんね!
私の仕事仲間に車の中ではずっと昔からABCラジオという人がいます。
きっと桑原さんのほめ言葉も聞いているだろうな♪
言われたほうも、それを聞いている方も楽しいってすごくいいことですよね~。

★ムーミンさん
なんだか、ムーミンさんの温かなお人柄が伝わってくるようです。
ほんとですよね。ほめられたら、やっぱり、照れながらも喜ぶのが一番ですね。
そうやって幸せな気持ちを伝え合うと、
一日幸せですもんね~。

★ジンジャー さん
爽やかって言われるなんて、本当、最高ですね!
だって総合評価ですもん。
表情、雰囲気、服装、人柄・・・どれかが沈んでいると出てこないほめ言葉。
>ペーパータオルに乗せたフライ油のごとく。

この比喩がまた、すばらしいー♪受けるー♪

★幸子さん
それはうれしい言葉ですね!
努力がきちんとカタチになって表れているですもんね~。
素晴らしいです。ブログ拝見しました!
コメントしようと思ったのですが、うけつけてらっしゃらないんですね。
リンクもありがとうございます。
もしよければ、私もリンクしますので
これをご覧になったらコメントかメールでお知らせくださいね。
「船を編む」オダギリファンとしては見ねば(^_^)/

★MJさん
いいなあ。肌がきれい、ってほめ言葉、
私は、これまでの人生で一度も言われたことないです(キッパリ)。
だから、すごーっくうらやましいぞー。
でもやっぱり手入れしているのね、MJさん。
勲章ですねー。

★ジャスミンさん
ははは。その鍼灸院の先生は、きっとドギマギしたんだろうねーー。
だってジャスミンさんとほぼ同世代でしょ。
ちと年下男??もう、ドギマギして、で、ポロリと本音が出たんじゃない?
人づてに聞くほめ言葉はうれしいね~。
だって、お世辞じゃないもんね。
それを伝えてくれる人っていうのも、大体、いい人だからね~♪

★こめ さん
そんなこと言われたら、
わたしは、もう、本当にニッコニコで過ごしますよ!
この場合の「オバサンぽくない」は、
最大級のほめ言葉でしょう~。
きっと「生き生きしている」「はつらつとしている」「若々しい」
などがミックスされて、素敵なんて言葉にもなっているんだから。
言われた―い(^_^)/いつも読んでくださって感謝です。

  • 2013/04/23 (Tue) 17:41
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する