教師をしていた姉が退職して、もう、何年か経つんですけど、
あとに続いて何人かの後輩も退職しました。
その後輩たちの様子を見て、
(姉と同じくシングルの女性たちが多いです)
姉は最近、思うことがあるというのです。
仕事を辞めた後、どうしようー。不安でたまらない!
と言っていた人のほうが、
仕事を辞めたら、しばらくは家にいて、
好きなときにお酒を飲んで、料理して、
本を読んで、思いきり楽しみます!
と言っていた人より、
退職後の生活にスムーズに慣れる傾向がある、かもしれないと。
落ち込まずに、行動に移れる傾向がある、かもしれないと。
もちろん、正式にアンケート調査をしたわけでもないし、
念入りに追跡調査したわけでもなく、
姉のまわりの、せいぜい10人程度の人を比較しただけ、
しかも姉の独断と偏見、てんこもりですから、
簡単に結論なんて出せるわけないんですが、
でも、姉はちょっとおもしろいことを言っていたんです。
不安で不安で仕方のなかった時期は、
いまの、予行練習やったとかもしれん。
孤独になるやろう、
その孤独に耐えられるやろうか、
退職後の生活をあれこれ考えたことが、
いまの予行練習やったとかなあ。
もちろん、退職を楽しみにしていて
「やったー!」とばかりに趣味に没頭したり、
やりたかったことに挑戦したりと生き生きする人もいるとは思いますが、
姉は実際、この「不安」をバネにサークルに飛び込んで友人を作り、
母のお世話になっている介護施設でボランティアをしたりと、
果敢に人間関係を広げたので、
退職にいたるまでの不安てんこもりだった数年は、
予行練習だったんだなあと思います。
不安や弱気って、悪いことばかりじゃないんですね。
それはそうと、わたしは久しぶりにファッション雑誌を買いましたよ。
40代シングル女性を対象とするファッション誌「DRESS」も
創刊されていますが、それではなく、
大人になったら、着たい服 2013春夏 (ナチュリラ別冊)です。
過去の号への読者レビューを見てみたら、
「ナチュリラ別冊となっているけれど、
いわゆる内田彩仍さん的なふわふわカジュアルではなく、
モード系シンプルカジュアル?が中心。
登場するブランドは、ザラからジル・サンダーまで様々。
ある程度の年齢になると、カジュアルウェアは手抜き普段着にしか見えないだろうと思っていたけれど、考えを改めさせられました」
と書かれていて、なるほどなあと思いました。
あれですね。わたしが「あー、読む雑誌がないのよねー」と、
ろくに本屋さんをのぞくこともせず
日がな一日、ぼーっと過ごしているうちに、
「ナチュリラ別冊」のこの「大人になったら」シリーズは、
巻き物&リネン&ソックスというナチュ系純正路線でなくて、
40代からおそらく70代ぐらいまでは十分に参考にすることのできる、
「普段服」のファッション誌になっていたのですねー。
白髪の人も
メガネの人も
背が低そう人も
ミラノの人も(マダム感がやや希薄です)
みんな楽しそうで、オシャレを楽しんでいて、
まだ、ちゃんと読んでいないけれど、
人気なのがわかる気がします。
やれ、充実しろだの、輝けだの、恋をしろだの、
こっちの生き方にあれこれ指図していないところも、さわやかー。
今晩、ゆっくり読んで
わたしのオシャレ心に積もったホコリを払いましょう(笑)。
というわけで、月曜からとりとめのない内容で失礼しました。
そのお詫びといっては何ですが、こちらにも書いています↓
「パソコンを離れるきっかけになるサイト」は、悪くないのかもしれない。
そんなに悪い記事ではないかもしれないので、どうぞ♪↓バックナンバーのレビューも高評価です。
【関連記事】昔の記事すぎて恥ずかしいですが、よければどうぞ♪
求む!等身大の40代ファッション誌
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ