ブログ開設4周年記念と称して
勝手に過去記事を振り返るシリーズはまだ続けるつもりなんですが、
今日は、それをやっているとブログを更新できなさそうなので
あたふたと別なことを書きますねー。
わたしがもうひとつやっているウェブマガジンで
「別冊 どうする?40代からのファッション&生き方」というのが
あるんですが、そこに
という連載があるんです。
タイトルどおり、じじょうくみこさんが書いてらっしゃるんですが、
これが、軽妙で面白くて、自分で言うのもなんですが、
とても人気なんです。
で、このじじょくみさんが、先日京都に来られることになりました。
(そのときの滑稽な勘違いは、こちらに書いています)
上手にもてなしたい!
と思いました。
これ、「お客さん来訪時二大願望」のひとつじゃないですか。
もうひとつは、
キレイな部屋で迎えたい!
だと思うな。
そしてできれば、さすが!と言われたい。
大人!と言われたい。
素敵!とも言われたい。
しかし、この2つとも、
なっかなか付け焼刃ではうまくいかないものなんですよねー。
外で上手におもてなしするには
お店のチョイス(雰囲気、味、コストパフォーマンス、アクセスなど)
が大きくものをいいますが、
これ、付け焼刃で「食べログ熱血検索」しても
うまくいくとは限りませんよ。
はい。今回も、ま、総合評価「中のやや下」だった感じです。
(気持ちはよかったんですよ。夜風が爽やかで)
そうして、思ったんです。
あ。外食してない。と(笑)
あー。そうかー。
日ごろやってないことがそんな見事にできるわけがないなーと。
レストラン、知らないもんなーと。
練習しないで試合に臨むサッカー選手みたいなもんですよ。
できるわけがないっ。お店選択を、あなどっちゃいかんです。
まあ、あたりまえのことですけど、
この「発見」、ちょっと大きかったなあ。
自宅にお迎えする場合もですね。
「キレイな部屋」にも食べログ的5段階がありますから、
片付いているだけじゃ評価3ぐらいでしょう。
テーブルセッティング、料理のおいしさとセンスとか、
そんなものが加点されてこその評価5!
となると、これもまた、
普段からやってないと「素敵なおもてなし」はできないんですよねー。
というわけで
わたしの出した結論は、
「それでも、ウェルカム!」
そうそう。娘の高校の友だちが男女を問わずやってきて
リビングに居座るんですけど、
特に男子が来たとき、娘の株を上げることになるかどうかはわからんけど、
ちょっといい感じでお茶やジュースを出そうと思うものの
なーんか、普段あまり使っていないお盆とか、
コースターがパーフェクトな状態じゃない(-.-)
どこか汚れていたり、テカっていたりする。
なるほど。普段、やっていないことはできないんだ、
と、そのときも、コースターを見つめながら
世界の真理とひとり静かに向き合うのです。
でもな。人がやってくるのは楽しいと思います。
家のなかに風がすーっと通る感じがして。
だから、家にも基本、ウェルカム!
あれですね。
わたしも、自分の狙うポジションをいいかげん定めたほうがいいですね。
お店的に言うと、
「キレイでも、さほど、うまくもないが、
なんとなく行ってしまう店」かなー(笑)。
★別冊に新しい連載がスタートしました!そうなんです。男性です。→50代、男のメガネは近視と乱視とお手元用 ~ もう、一般男子ではないのだ。~
★メルマガも配信していますよ→こちらからバックナンバーが読めますよ♪
【関連記事】贈り物も、これ、また、付け焼刃ではなかなか(笑
はずしまくる「贈り物」の価値。
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ