緊張と弛緩を行き来できれば、輪郭はゆるまない!?

 

このブログのほかに、

「別冊 どうする?40代からのファッション&生き方」という

ウェブマガジンをやっていて、

そこではメルマガも配信しているんです。

 

 

「別冊 どうする?40代~」のメーリングリスト上の

やりとりをほぼそのままコピペして配信するという

ものすごくイージーな作り方なんですが、

NHKの女子アナのファッションについて感じる疑問だったり、

芸能人の太り方についてだったり、

ヘアスタイルの注文方法だったり、

それぞれのテーマごとに無責任に言いたい放題しているせいか、

ジワジワと読んでくださる方が増えています。

 

で、いまは、次のメルマガのネタをストック中でして、

(つまり、ダラダラとしゃべっている状態)

おそらく次回は、

 

 

「顔の輪郭のゆるみ」

 

 

がテーマになるものを思われます。

 

 

なぜ、ゆるむのか。

このゆるみ、どうしたらいいのか。

どうにもならないのか。

どうにかなるものなのか。

 

 

というあたりを、あっちゃこっちゃの方向から

めいめいが語っているのですが、

 

 

そのなかで〈 晴れ、時々やさぐれ日記 〉
サヴァランさん(山口県在住・主婦)が、

 

 

「緊張」ばかりを長期間強いられるのはタイヘンだけど

「弛緩」の底なし沼もそれはそれでタイヘンな気がします。


緊張と弛緩。

双方を行き来できると

輪郭も骨格も喜ぶのかも。



と自らの暮らしを振り返って

輪郭と骨格を思いやっていました。

 

 

ああ。神よ。われに緊張を。

 

 

この祈りは、多くの「もう若くはない女性たち」に

共通するものじゃないでしょうか。

 

 

そして願わくば、質の良い緊張を。

 

 

そう。ストレスだけじゃだめなんです。

通勤電車の行き帰りだけじゃダメなんです。

それはもう「ストレス付弛緩」なんです。

 

 

緊張と弛緩の双方を

ちょうどよいバランスで

行き来できるって、贅沢。

40代・50代向けファッション誌の「読モ」とかなら

可能なのかしら・・・??

 

 

みなさんは、どんなバランスで

双方を行き来していますか。

その緊張、質のよいものですか。



わたしは、緊張、不足しています!(断言)。



★今日はこちらにも書いています⇒「楽しいから面白いんじゃない。面白がるから楽しいんだ」と知るって大事だ。

★婚活、職場ネタで人気のじじょうくみ子さん、着画満載も面白いです。→
四十路独女じじょうくみこの「崖っぷちほどいい天気」〜ワンピースをめぐる冒険、私の場合。

ショーワ乙女研究所は、資生堂ホネケーキ。イラストから香りまで思い出せます。

★別冊メルマガ★おしゃべり詰め合わせ 目下の最新号はこちらです!
今回のテーマは、「悩み深し!美容院選び&ヘアスタイルのオーダー方法」。
こちらからバックナンバーが読めますよん。購読無料&解除も簡単です。お気軽にどうぞ♪


【関連記事】過去記事からチョイスしました。
輪郭のゆるみは老いの入口?

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

コロコロ

日々何と戦っているかって、一二を争うほど、輪郭のたるみと戦ってますよ。
というか、たるまないように日夜、必死でコロコロローラーを転がしております。美容院で購入した二万五千円もするローラーなんです。(もちろん家人には値段はないしょ)
野村佐知代さんがテレビによくでてらっしゃった頃に、あのほっぺのブルドックのような質感に恐怖を覚えていました。
たるむのはいや。たるみたくないよ~。

  • 2013/11/25 (Mon) 21:15
  • にこりん #1ciEDC7g
  • URL

弛緩しっぱなしです。
緊張の「キ」の字もない生活を送っております。
誰と会うでもなく、話し相手は愛猫だけ…

口角は下がり、輪郭も弛む一方です。
時々「いかん、いかん!」と、PCに向かいながらコロコロローラー(ムック本の付録で¥2980)を転がしたり、アイーン体操をしたりしていますが、何しろ継続ができない性格なので、何事も効果が現れるまで至ったためしがありません(;´д`)トホホ

今年緊張したことが2度ありました。
雑誌の取材を受けたことです。これはとても「いい緊張」でした。
こういうことがコンスタントにあったら、この弛みも改善されるんじゃないかなぁ…(^w^)

あと、心地良い緊張感としては、ライブ遠征する時。
赤いマニキュアを塗って、新幹線や飛行機に乗り込むとワクワクします♪♪

  • 2013/11/27 (Wed) 12:21
  • Tomi* #w7E8CPEA
  • URL

たるみ、ゆるみ強敵です!

最近顔みるとホントマリオネット線が強調されてきて
マッサージじゃ追いつかない!
コロコロローラー、あたしも欲しいものの一つです
やらないより絶対にやったほうが効果あると思うので!

緊張か~~
仕事やめて人前に出ること減ったから
ヤバイなとは思ってるところです・・・

  • 2013/12/03 (Tue) 01:08
  • MJ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する