意味深なタイトルになっていますが、
オバケでも、痴漢でも、
「う」とか「お」のつくものでもありません。
(「う」や「お」はトイレ本来の用途であり、
そこへ行く目的であり、出ないと困るもんね)。
話を進めます。
わたし、先日、仕事が終わってから、
ビルの中のだーれいない、がらーんとしたトイレに入り、
そういうわけですから音姫のお世話になることもなく、
伸び伸びと用を足し、
もろもろ、ずりあげたり、ひっぱりあげたり
ひっぱり降ろしたりして
こういうことがないように、よくよく気をつけて
身だしなみを整え、
ジャーっと水を流した瞬間、
「いや、やっぱり、物ごとにはいい面もあれば、
悪い面もあるよねーーー」
はっ?なに、いまの?
驚きました。
自分のひとり言に。
「ためいき」や「つぶやき」を明らかに超えた声のボリューム。
理路整然としたといってもよい破たんのないクリアな内容。
そして、何より驚いたのは、
ひとり言の発生ならびに発声に
なんのブレーキもかからなかったことです!!
やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。
たまに、トイレの個室に入っていると
バタンと隣のトイレに入ってドアをしめ、
「あーーーー!」
「よいしょ!
「ふーーー」などと
一つ一つの動作に
緩急のついた合いの手を入れる豪快なレディがいらっしゃいますが、
ああなる日も、もう近いぞ、近い、そこまで来ている。
いやいやいやいや、それぐらいならまだいい。
トイレに入りながら、まったく関係のないこと、たとえば、
「あー。もう、いやだ、いやだ」
「なんであんなことをするかねえ」
「もういいかげんにしてよ」とか
そんな言葉を心に去来するままに
ひとりごち続けるようになるんじゃなかろうか。
ひとりごちになりますーーー!!??
ごっつぁんです!
家でも、台所に立っているときなどに
「あー、バカバカ」
「なんで、そうかねえ」と
過去のことなんかを思い出して
主に自分に対してひとり言を発しているから、こうなるのです。
それが、プライベートな場所から
パブリックな場所に進出している!
ひとり言の隆盛。発展。シェア拡大!
やばい、やばい、やばい、やばい。
そんなことを心のなかで反省しながら
声に出さずにお行儀よく電車を待っていたら
隣の60代ぐらいの華やかな身なりのレディが、
おもむろに新聞を広げ、
上体をそらして
アメ~リカン・ダラー イズ・・・
オバ~マ・・・
と日本人らしいアクセントで言っているではありませんか。
ひとり言イングリッシュバージョン?!と思ったら
大きく広げられた新聞は、英字新聞でした。
おおおおお。やばい、やばい。
前途には、「ひとり言」の発展・隆盛だけでなく
「朗読」の発展・隆盛もひかえているのか。
しかも、異国の言葉。
沈黙や黙読って
「堰」があるからできることなのでしょうか。
「堰」が何かのきっかけで壊れちゃうと、
言葉が外にもれだすのでしょうか。
じわじわと、そして、いつか
堰を切る。
なんか、いろいろモレちゃって大変だな。
トイレだし、しかも、場所がさ。
それにしても堰って若さなの?★今週は、仕事が忙しくちーっとも更新できずすびばせん!
月曜日には、こちらにも書いてたいのですよ→→離婚するか。三千万円を守るか。「貯蓄」という人生をかけた趣味の功罪。その他の記事も面白いです!ぜひ、じっくりお読みください。→★
★メルマガ★おしゃべり詰め合わせ 配信しています!
今回のテーマは、
年末年始のテレビ番組に言いたい放題&もし炊飯器の内釜がダメになったら?
こちらからバックナンバーが読めますよん。購読無料&解除も簡単です。
お気軽にどうぞ♪
【関連記事】こちらもどうぞ♪トイレの体験から(笑)
スイート系アイテムで自由を表現!
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterブログパーツ