娘はいま、高校2年生なんですが、
小学校の高学年ごろまで仲のいい姉妹がいました。
同じマンションに住んでいたんですが、
そのころ、その子たちは転校したんです。
4歳ごろから年がら年中、うちで遊んでいました。
夏休みは水筒だけ下げてやってきて、
昼ごはんも晩ごはんも食べていきました。
わたしは、いつもやさしいおばちゃんだったわけじゃありません。
「また、来たのかよ」と何度も思ったし、
そんな態度もとったし、
うちの娘と一緒になって部屋中に落書きしてくれたときには、
頭に血がのぼって、怒りが収まらず、
その子の家に電話したこともあります。
でも、そのうち、「親に気をつかわないでいい子どもたち」と接することが
楽しくなってきました。
「食べる?どうする?」と聞くと「どっちでもいい」って言うんですが、
かならずモリモリ食べてくれること。
「これをしたら親御さんに気を遣わせるかな」と考えなくてよい関係が
気楽で、面白くて、楽しくなったんです。
面白くなって調子に乗って
その姉妹を連れ
一泊のキャンプに行ったり、
日帰りでバーベキューに行ったり、
温泉に行ったり、プールに行ったり、
ラーメンを食べに行ったりしました。
家でお菓子を作ったりもしたらしいです。
まあ、いろんなことをしました。
先日、その姉妹のお姉ちゃんのほう(娘と同い年)が
娘の誕生日にサプライズでやってきてくれました。
わたしには電話でこっそり教えておいてくれたのに、
とりたててごちそうを用意することもなく、
お菓子やジュースを買って待つこともなく、
毎度のごとく、ごはんの時間になってしまって
「なんもないけど、食べていくか?」となって
ありあわせのおかずと、夫に頼んで買ってきてもらった
スーパーの惣菜でご飯を食べました。
その子が帰ったあと、
いつもは見せない娘が、
「お母さんのことが書いてある」といって
手紙を渡してくれました。
ぎっしりと書かれた便箋の最後に、
夫と私が連れていった場所のこと、
食べたもののこと、
遠出するたびにその子が車酔いをして吐いて大騒ぎしたこと
いっしょに作った料理のことが書き並べられ
「自分の小っちゃい頃の思い出は、〇〇(娘の名)んちのことばかりだ」と
書いてありました。全部、覚えている。感謝している。
離れているからこそ、正直に伝えられてうれしいと。
わたし、号泣してしまいました。
顔を両手で覆って泣きました。
いろんな感情が混じりあいました。
「ああ。よかった。なんとか邪険にすることなく
ぎりぎりいいおばちゃんでいられてよかった」と思ったし、
「楽しかったなあ。あの頃、楽しかったなあ」と思ったし、
やっぱり、覚えていてくれて、すごくうれしかったです。
こんなこと言わせて申し訳ないとも思いました。
手紙をもらって少し時間がたった今、思うのは、
とりたてて立派なわけでも、
うまくいっているわけでもないわたしの人生を、
この17歳の女性が肯定してくれた。
そのことへの感謝です。
あのころ、わたしを含めた大人たちの顔に一瞬よぎる感情を
彼女はしっかりと見ていたのでしょう。
わたしのビミョーな葛藤もきっとわかっていたんだろうなと思いました。
彼女は複雑な内面をかかえながら
思慮深い大人の女性になっていくでしょう。
まあ、またいつか、チャンスがあれば、
いろいろ話したいです。
隣に並んでね。
文章のなかには書きませんでしたが、
その子のお母さんも働き者の、いい人でした。
わたしたちに大らかに預けてくれた、
時に応じて感謝の気持ちを伝えてくれたから
遠慮することなく、気負うこともなく子どもたちと遊べました。
お母さんと夏祭りで、立ったまま、運動場を見ながら
ビールを飲んだ夕暮れのことをよく思い出します。
後ろ暗いところのない堂々とした生き方の人だと思いました。
★真央ちゃんのことは今朝、フェイスブックに書いています。
★「どうする?Over40」は隔週連載の人気記事「ワクワクしたら着てみよう」今回もオシャレイラストが楽しいです!
★メルマガ★おしゃべり詰め合わせ 火曜日に配信しました!
今回のテーマは、「メンバーのリアルな体重変遷が物語る、人生と体重の関係。フライパンネタもあり」。購読無料&解除も簡単です。
お気軽にどうぞ♪→こちらからバックナンバーも読めます。
【関連記事】子育ての時期はいろいろありますね。こちらもどうぞ♪
「砂場のママ」に思う、子育ての孤独。
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ
★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!
↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓
Twitterブログパーツ