「いる」は現実、「いない」は記憶。犬を亡くして思うこと。

 

今朝、犬が亡くなりました。

 

 

病院と家を往復して1週間。

あっけない最期でした。

 

 

捨て犬を拾ったので

近くに住む友人たちからも

「拾われてよかった。最後まで幸せだったね」と

ほめてもらいましたが、

そんなこともないんです。

 

 

小さい犬をスーパーの袋から出し、

むんずとつかんで、

「わ、わたし、どうしようとしているんだ」と自問しつつ、

マンションの階段をスタコラと上りながら、

「これ、ある意味、拉致だな」と思っていました。

ちょっとした拉致監禁だな。

 

 

夫は「みすぼらしい犬やなあ」と

乗り気じゃなかったし。

獣医さんにオスと間違われて

しばらくは「男のくせに!」といわれて育つという

災難もありました。

 

 

わたしも夫も犬を飼ったことがなかったし、

ノミだらけでやってきたし、

3歳の娘の病気が長引くと

「この犬のせいじゃないか」と思って病院で

「犬拾ったんですけど、アレルギーじゃないですか!?」と聞いて

先生に、「そうかもしれないですけど、

アレルギーってわかったらどうしますか、

捨てますか」と聞かれてスゴスゴ帰ってきたこともあります。

 

 

土を掘り返すのが好きな犬で

ある日帰ってくるとリビングのベンジャミンの鉢の上に

体ごと乗り、土を盛大にまき散らして

部屋を幼稚園の砂場みたいにしてくれました。

わたしは激昂して、小さな体をつかんで放り投げました。

しばらく、洗濯機の隙間から出て来なくなりました。

 

 

とても小さいときはよく噛んだので

ひっくり返して「ダメ」と言ったり、

口のなかにげんこつを入れたりして格闘しました。

あるとき、ふと、「あ、この子になら噛まれてもいいや」と思い、

「なんも怖くないや。あんたならどんな子になってもいい」と思い、

そこで自分は飼い主になったと感じました。

 

 

お前がどんだけ巨大犬になっても

(足を見たらサイズはわかるそうですが、わたしにはわかんなかった)

どんだけ凶暴犬になっても

わたしは、あんたを引き受けると腹がすわったのです。

 

 

犬育ての本もたくさん読みましたが、

ベテランの人から見ると

間違いも多く犯していると思います。

 

 

犬は、巨大にも凶暴にもならず、

フツーの大人犬に育ちました。

わたしの「拉致監禁」に嫌な顔もせずつきあってくれ

一日2回の散歩で不平をもらすこともなく、

水が嫌いなのに、

夫のフライフィッシングの供をして渓流を歩き、

娘の友だちの乱暴なスキンシップにつきあってくれました。

 

 

いまはまだ、犬は、

花をたくさん入れた段ボールのなかに静かに眠っているので

「いる」と「いない」の間にあります。

 

 

明日、火葬してしまえば、



「いる」は記憶だけになり、
「いない」が現実になる。


 

 

14年間もいたのになあ。

すべてが幻のようです。

 

 

睡眠不足なので今日は早めに寝よー。

 

 

そういえば、今朝、犬は最後のうんちで

わたしの髪の毛を汚してくれたのでした。

色のついた水みたいな、ほとんど無臭のうんち。

わたしの人生に「運」をつけてくれたんですかね。

ありがとね、パロン。






★ウェブマガジン「どうする?Over40」は、今週も読みごたえある記事が毎日更新されます。→

★メルマガ配信しています!タイトルは、
東京都議会の「セクハラヤジ問題」。やっぱり熱く語ってしまいました。
これまでのバックナンバーはこちら♪講読無料ですよん。⇒

★フェイスブックにも毎日なにがしか書いています♪→

【関連記事】関連してませんが老犬の姿と部屋が登場しています♪
古ぼけたら、目立つ虹色でカバー!?

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもぼちぼちやってます!レス、もっとも速いです。
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

こんばんは。パロンちゃんちのママはもうおふとんに入られたかしらん。
ワタシは生き物を長く飼ったことがないので、なまじっかなことしか言えないのについコメントを。さみしいですねー。胸がびゅーびゅーくるしいですねー。

じぶんの年齢が増えるにつれ、生きているものと亡くなったものの境目が薄くなってゆくように感じています。もう少し若い時は、亡くなった人は生きることを見せてくれた、死ぬことを見せてくれた、そのことで沢山のものを与えてくれたという感覚でした。そのことはそのままに、命が終わった先も地つづきというか、今も泡沫というかそんな感覚があります。

パロンちゃんをお見送りになるパパさんやCarinaさんやお嬢さん、お大事に。日にちくすりがゆっくり効いて、寂しさが穏やかに胸に納まりますように。

  • 2014/07/09 (Wed) 00:35
  • あきら #dI6DO0LA
  • URL

素晴らしい追悼文です。猫を何匹も見送って、今も飼う者として心からお悔やみ申し上げます。
心の中に生きているとか、月並みなことは言いたくないけど、愛嬌タップリに可愛く生きた彼女をいつも思いだしてこれからも心の中でかってあげて下さい。

  • 2014/07/09 (Wed) 09:33
  • サッチン #-
  • URL
ripパロンちゃん

いつも拝見しています。
パロンちゃん、きっとCarinaさんのこと、虹の橋で待ってはりますよ~
拾い犬だったのですね。でもきっと、Carinaさんちの子になれて、幸せだったと思います!

私は猫と暮らしていますが、いなくなると寂しくてたまらんやろうなぁ・・・
家族ですものね。一緒に暮らした思い出がいっぱい。

しっかり眠って、元気出してくださいね^^

  • 2014/07/09 (Wed) 14:06
  • **joy** #tNWRMRN6
  • URL

14年前、Carinaさんのお家の子になったパロンちゃん、試行錯誤から始まった生活だったのでしょうね
いろいろな思いがこみ上げてきてることでしょう
Carinaさんの家族に愛され、最後の最後まで、お茶目にいきた証を残して行ったような気がします
ぽっかり穴が開いたようにさみしさがこみあげてきてることと思います
どうかお体におさわり、ありませんように

  • 2014/07/09 (Wed) 15:39
  • Yottitti #eKx3u/rI
  • URL

えっ、告知から早すぎませんか?

まだ今は実感わかないと思うんですが
記憶と現実 なんか辛い表現ですね

でもいっぱいの思い出つくってくれてありがとですね

パロンちゃんのご冥福お祈りします

  • 2014/07/09 (Wed) 20:01
  • MJ #-
  • URL
愛し愛され

この前の記事からあまりに早過ぎます。。。
が、どれくらい経っても何十歳まで生きても
最期の時はカナシイ。

私は最期の最期に玄関で
お花の中から引きずり出して
抱きしめてしまったっけ。
お花とキレイに入れたのに。
「いない」になってしまうのが
かなしかったのかな。
そんな初代愛犬は今 庭で眠っています。

ご冥福をお祈りします。
パロンちゃん、カリーナ家の子でいられて
とてもとても幸せだったと思います。

  • 2014/07/09 (Wed) 20:45
  • aki #AYRMQa7Y
  • URL
愛する家族

あまりに早いです…
でもパロンちゃんはとっても幸せだったはずですから

今日はまず寝てください。
走馬灯のように記憶が過ぎていくでしょうけど
それさえも過ぎていきますように…

いつまでもカリーナさんたちの近くで遊んでいるはずですから

  • 2014/07/09 (Wed) 22:22
  • みきみき #gHke2YW6
  • URL
祈り

友人が嫁入りで飼えなくなったネコを、うちで養ってから14 年。動物から子になって家族の中心でいたのに。
介護して看取るまで長生きしてね。と願っていたのに。
突然苦しがって、あっという間に息をとめてしまいました。あまりのショックで骨になった姿は見ていません。
回りは私達に飼われて幸せだったよ。と慰めてくれるけれど、気持ちを癒すのは簡単ではないです。
あれから、7月18日で一年になるけど遺骨はそのまま、今も一緒にいます。
あの子の代わりはどこにもいないなぁ…
無理しなくていいですよ~
ただ祈っていますね。

  • 2014/07/10 (Thu) 10:09
  • kozue* #iKOhbBug
  • URL

何だか、うちの猫育てと似てるなあ~
恥ずかしながら、私もいっぱい間違ってきましたよ
噛まれたら噛み返したり・・・(いけませんね)

パロンちゃん、お疲れ様!いいわんこだったね。

パロンちゃんのご冥福をお祈りします。
たくさんの思い出があったんですね。
うちも実家で茶美(ちゃみ)という猫を6年前に16歳で亡くしました。
しばらくは写真を入れたミニアルバムを持ち歩いて、常に泣いていました。
泣きたかったんでしょうね。
何度か夢に出てきました。
きっとCarinaさんも夢でパロンちゃんに逢えると思います(^_^*)

  • 2014/07/10 (Thu) 18:39
  • 花緒 #-
  • URL

私も今、人生初めての犬との生活をしています
「あんたならどんな子になってもいい」
この文章に涙しました

私も今同じ気持ちで犬と過ごしています
しつけ本のいいなりになることに納得がいかず、自分なりの考えで育てたら、ものすごい犬になってしまいました
でもいっつも楽しそうに過ごしている愛犬を見ると、「これでいいんんだ」と思います
私もちょっと臭くなってきたくらいの愛犬の匂いが大好きです
あさって、3歳になります
まだ若い子なのに、今からこの子がいなくなったら、私は間違いなくしばらく通常の生活は送れなくなるだろうな~とか想像することがあります

カリーナさん、まだまだつらい日が続いていることと思います
お体に気をつけてくださいね




  • 2014/07/12 (Sat) 15:38
  • ランチ #-
  • URL

お久しぶりです

うちのわんこが天国へ旅立ったのも
パロンちゃんと同じ7月の上旬でした

息子たちと泣いて泣いて
こんな悲しみがいつまで続くのだろうと
涙に明け暮れた日々でしたが
あれから3年 すっかりやさしい思い出となりました

時が癒してくれるのを待つしかないですよね

1日でも早くカリーナさんの悲しみが癒されることを
願っています

パロンちゃん 天国でうちのわんこと遊んでね~

コメント、ありがとうございます!

★あきらさん
もう、ありがとうとしか言えねえーーー。
メールしたんで、
またお返事くださいませ。時間のあるときに。
また、ゆっくり~!!ありがとーーー。

★サッチン さん
ありがとうございます!
サッチンさんのコメントを拝見して
どんだけうれしかったか。
ほんと感謝です。

★**joy**さん
ありがとうございます!
そうなんです。公園で拾う、という昭和的出会いでした(笑)
待ってくれているかなあ。
一人では何もできない子なんで、ちゃんとやれているか心配です。
猫ちゃん、長生きしますように!!!

★Yottitti さん
お久しぶりです!
そして、温かいお言葉をいただき、
感謝でいっぱいです!
ブログの当初から、Yottitti さんの優しいお人柄に救われてきました。
そのことを、改めて思いだしています。

★MJさん
うん。早すぎるよねーー(T_T)
腫瘍が膵臓にも転移していたようで
急性膵炎で亡くなったの。
ずっとクッシング症候群だと思っていて
見当違いなことをしていたのが悔やまれます。
ありがとね。ほんとに、感謝。サンキュー。

★aki さん
ありがとうございます!
お花のなかから引きずり出して・・・というところ
なんともいえません。とてもよくわかります。
どんどん硬くなっていくことが悲しかったです。
ああ、死んじゃった。硬くなっていく、という感覚。
ただ、いま、振り返ると
ずっと大事にしてきた、という思いはあるので
それだけが救いです。

★みきみき さん
ああ、ほんとにありがとうございます!
毎日、病院にいて夜だけ帰ってきていたのですが、
家で最期を迎えてくれたので
それだけはよかったです。
まだ、首のあたりをガシっと抱えるようにしてさわるときの
毛の感覚とかを鮮やかに覚えていて
なんともいえない気持ちになります。

★kozue*さん
わあ。そんなに突然だったのですか。おつらかったですねーー。
私も、きっとボケちゃってトイレに何度も外に連れて行って…と
老犬介護をあたりまえのように想定していて、
少なくとも18歳ぐらいまでは生きると勝手に思っていたんです。
だから、あまりにも早くて気持ちがついていきませんでした。
お骨、置いてらっしゃるんですか。
私は、一部が家にあってそれを今度、大きな鉢植えの中に入れて
木を育てようかと思っています。

★asaさん
おお、似ていますか?
ねえ、やっぱり、動物を育てるのも試行錯誤ですよねー。
そうやってお互いを理解するんでしょうか。
いつも温かいコメント、本当にありがとうございます。感謝×100.

★花緒 さん
うわー。花緒 さん、ありがとうございます!
茶美ちゃん、16歳で亡くなったんですか。
名前がなんともかわいいですねー。
うちのお隣の家に子猫ちゃんがいるんですが、
もう、可愛いの!!たまりません。
お隣のご夫婦もみるみる明るくなって
動物の力をしみじみ感じます。

★ランチ さん
「あんたならどんな子になってもいい」
のところ、気に入っていただけてうれしいです!
私もこの感覚を覚えたときのことを鮮やかに覚えているんです。
3歳になられたんですか。
元気で可愛いときですね!!
それから、それから老犬になっても本当にいいですよー。
お互いの呼吸が合うというか。いいなあ。うらやましい。
犬というしっぽのついた天使との時間。大事に過ごしてくださいね!!

★ジャスミン さん
うわーん、ありがとう!!
ジャスミンさんのわんちゃんも7月に亡くなったんですか。
そうかあ。じゃあ、ほんと先輩だ。
一緒に遊んでくれていたらいいけど、
うちの犬、同性の小さなわんちゃんには
吠えまくりました。若い頃。
だ、大丈夫かな(笑)迷惑かけてないかな(笑)

  • 2014/07/29 (Tue) 22:08
  • カリーナ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する