先日、仕事先で会ったカメラマンの男性に
「お会いしたことありますよね」
微笑みながら丁寧に言われました。
驚きましたよ。
その方の控えめで紳士的な口調に、ではなく、
自分の存在感のあまりの希薄さに。
だって数日前に会っているんだから。
もっと言うなら、ここ2年ほどの間に
いくつかの現場で会っているんだから。
ああ、神さま!教えてください。
あなたは、このわたしが気づかぬうちに、
「透明マント」をかぶせていませんか?
そのせいで、どうやらわたし、見えていないみたいですよ。
もう、神様、神様。どうしたらいいのでしょうか!
おしゃれ以前に、見えていないなんて・・・(号泣)。
せめてこの男性が、
「あまりにも素敵で遠くからしか見ていられないわっ!」
というような人ならば、
それなりに、あきらめもつきましょうが、
そうじゃないところが、グヤジイ。
わたしだって覚えたくて覚えたんじゃないんだからね。
フン!
まあ、そういうわけで
2014年も現実は
ところどころ残酷でした。
しかし、あれですね。
ところどころ「残酷な場面」に遭遇したとき、
何となくクスッと笑って
やりすごせる率が上がったと感じるのは年の功でしょうかね。
それはさておき。
今年も一年間、
当ブログを読んでいただき、
ありがとうございます。
多少のばらつきはありましたが
ウェブマガジンに毎週月曜日、
このブログに週2回ペースで
記事を書きつづけることができました。
「書く」って毎回、こっぱずかしい気持ちになるけど、
でもやっぱりいいなあとも思います。
書いてもなにも変わらないように思うけど、
とても大きく変わるんですよね。
書くことによって
「出来事やそれにともなう感情」を
終わらせることができるから。
書いちゃえば、
すべて、とはいわないまでも
かなりの部分が「終わって」しまって
自分の気持ちが驚くほど変わって、
目の前の風景が変わります。
書くことは、体験しなおすこと。
体験しなおして整理し、前に歩きだすこと。
約6年間、続けてきて
しみじみそう思います。
コメントのお返事もたまったままで年を越しますが、
また、ゆっくりお返ししますね。
みなさまも、どうぞ、
「ところどころ残酷」な現実を上手にいなして、
日々、休みなく動く自分の手が
作ったり、運んだり、
なでたり、さすったり、
流したり、跡を残したりする、そのものの、
小さな、しかし確かな実感を慈しみつつ
お過ごしくださいますよう。
ときには、透明マントを着てもいいじゃないかっ!
来年もよろしくお願いします。
★フェイスブックにも、お知らせにプラスしていろいろ書いています。⇒★
★「どうする?Over40」、こちらからすべての記事を読みやすいです。お正月休みにどうぞ。
★ビューティ&ファッション連載「今日のこていれ 第二弾」葉子さんに聞きたいこと、どうぞ♪
こちらの記事に「こんなことを知りたい!」などをお書きください。気軽にどうぞ!
【関連記事】去年はこんなこと書いていました♪
もういくつ寝るとお正月。つかまえて、味わって、いつくしむ。
★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞ

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!

↓
にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
ツイッターもやってます!感想など、こちらからもどうぞ。レス、早いです!
↓↓↓

Twitterブログパーツ