「やってないこと」ほど面倒くさく感じる。あれも、これも。


昨年の7月に犬が亡くなって
散歩に行く必要がなくなりました。


おもしろいのは、
散歩に行く必要がないのに
ときどき思い出して
「あ~。散歩って面倒くさいよな~」ってつくづく思うんです。
いや、ほんと。もう、行く必要がないのにね。


この感じ、どこかで味わったぞって思ったら、
子育てがひと段落した時期。
娘が小学校高学年か中学生になったころでしょうか。


「あ~。子育てって面倒くさいよな~。
幼稚園ぐらいの、あの、遊びに行ったり来たり、
迎えに行ったり、来たりの時期!あ~、面倒くさいわあ~。
もう1回やれって言われても無理だわ~!」


って心の底から思ったような。


どっちも共通するのは、


もう、やってないことを面倒くさがっているってこと。


なんですよねえ。


その最中は、どんなに面倒でも
散歩には連れて行かないといけないし、
子どもは育てないといけないし、
「面倒」は「面倒」なんだけど
「面倒」と思う暇もなく
「封印」しちゃっているんでしょうね。


夜、仕事から帰って
お腹ペコペコで犬の散歩行ったら、
その日に限って延々あちこち歩き回って
帰ってきて犬の足を洗って
ごはん作って・・・
いやあ、よくやってたな。
(半年前までやっていたんだけど)


私たちって意外に
「やってないこと」を面倒に思うのかも。
想像するだけで
しなくていいこととか、
しなくても何とかなることとか。
なんか、そういうことを。


「面倒だとも思わずに日々、やっていること」が
きれいさっぱりなくなったら、
しんしんと、さびしいんでしょうか。


何もやらないでいればいるほど
面倒事が増える、とも言えるな。
わたしみたいなタイプは、要注意だー。


※今月は更新回数が少なくてすみません。
やや落ち着いてきたので、2月はもう少し頻度を上げられると思います。
ひきつづき、よろしくお願いします。






★フェイスブックにもお知らせに加えて、何がしか書いています。当ブログの更新情報も。→

★ビューティ&ファッション連載「今日のこていれ 第二弾」!
多くの方に読んでいただいて驚いています。連載は明日まで。
今日は読者の方の質問に答えています。
バストが大きく背が低いタイプのコーデの肝!

【関連記事】うー。読んだらしみじみしてしまいました。
「いる」は現実、「いない」は記憶。犬を亡くして思うこと。

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。
一覧のページがすでに2ページになっていて自分がびっくり♪
リンク切れなどもあると思いますが、よかったらどうぞうわめづかい

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ

ツイッターもやってます!感想など、こちらからもどうぞ。レス、早いです!
↓↓↓

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

ほんとにそう!
過去のことならまだしも
これからやらなくちゃならない面倒くさそうなことの
気の乗らなさといったらもう!!
やってしまえばそうでもなかったりするんですけどね。
やった後もやる前も、ああー面倒くさーい(>_<)

  • 2015/01/30 (Fri) 18:03
  • nao #-
  • URL
何故だか、億劫~

去年までは TVや雑誌の 料理にわくわくしながら 飛びつき、作らなくても その世界を味わうだけでも 満足していた。時々 レシピ通り 挑戦してみたり…そんな わくわく感も 初頭からすっかり 抜け落ち 『めんどくさ~』と 内側の声が 叫ぶ。

あぁ めんどくさ~
あぁ めんどくさ~!
まるで めんどくさ~教だ。笑

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する