今年も主体性のない日焼け対策、はじめました。


先日、駅のトイレから出て
手を洗っているときに、


はっ。日傘がない。


と気づきました。


ああ。わたしの人生って、いつもこう。
ザ・不効率!!



一瞬、トイレの個室のなかかな?と
思ったんですけど、
すでに、そこは使用中で
行列もできています。


いや、ちょっと考えてみよう。
もっと前から持っていないような気がしないでもないぞ。


本屋で立ち読みしたときに、
そこらへんに立てかけたのか。
ピアス売り場で
「試着したつもりになる用フック」みたいなものを
渡されたとき、そこらへんに置いたのか。
あーあ。すべての要因と記憶が「そこらへん」。


いずれにしろ、戻って確かめてみなければ(ため息)。
(もう、放っていこうか…という思いとの葛藤あり)


そういうわけで遅ればせながら、



今年も主体性のない日焼け対策、はじめました。



帽子



ユーブイ、それは、わたしにとって
ユーウツと同義語。


日傘にするのか、
帽子にするのか、
帽子はどんな帽子がいいのか。
いつも同じ帽子でいいのか、
そういうわけにはいかないのか、
帽子を脱いだ後の髪の毛ペッチャンコ問題はどうするのか。
どうもしないのか。
テクニック次第でペッチャンコにならないのか。


首筋や腕や手はどうするのか。
日焼け止めクリームのみでオーケーとするのか。
ストールをまくのか、
手袋するのか。
長手袋なのか。


ダメ。面倒くさい。
しかも、地黒。
労多くして功少なし。




これまでにもこの日焼け防止問題は、
何度か書いてきましたが、
ほんとに毎夏、面倒くさいです。


日焼け止めクリームを塗るだけで
日傘を持つか、
帽子をかぶるか、
どっちか、以上で精いっぱい。


それにしても帽子を素敵にかぶっている人、
街で見かけますねえ。
夏に限らず、オールシーズン、
帽子を「かぶりこなす人」、憧れる!!


機能性方面からのみ
アプローチすると
なかなか「洗練されたかぶりこなし」は、
できないもんですよ。


わたしの友だちに、
いつも風で飛ばないように
首にしっかりとゴムをかけて
軽快に自転車をこいで笑顔で現れる人がいますが、
小学生のサイクリングみたいでキュートだけど、
洗練には遠いしな。


いったんは、
「機能」と手を切って、距離を置いて、関係を見つめ直して
帽子問題を考えてみるほうがいいのか。
(だれにともなく問題提起)


日傘は、どこにあったと思います?


トイレの個室にありました。
労多くして功少なかったです。





フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。

★今日はこちらにも書いています⇒「予期せぬこと」のよろこびは、コツコツやっているとやってくる。

【関連記事】5年前の記事です。タイトルに今より勢いがありますね(笑
本末転倒!?我らのUV対策。

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

カリーナさん、北斎展の時も日傘お忘れになってますよねw。ブログで拝読した翌日に北斎展行ったので覚えてるんです。しっかし高い傘ほど失くす。ウチの傘立てクラッシュ傘ばかり残ってます。

毎年気休めの日焼け対策だけで、全身フル装備の方を見ては微妙に焦ってしまいます。私も神社やお寺に行くのが好きなのですが、お参りのたびに脱帽するから、そうペシャンコ問題に直面するのです。日傘のおき忘れリスク高いし。何かと悩ましい季節です。

  • 2015/06/01 (Mon) 16:29
  • マレ #6vsQk9l.
  • URL

私もUV対策が億劫です。なぜ夏の日差しは風向きと逆方向から照らすのでしょう。日傘をおチョコにしないよう必死で支える姿は、優雅さに欠けますよね。冷房からの冷えも防ぎたく履いたり巻いたりだし。悩ましい季節です。

  • 2015/06/01 (Mon) 19:14
  • ごん #-
  • URL

こういう話題大好きです!私は大学の頃から日傘を差し、ここ数年はサンバイザープラス日傘という不気味スタイルで夏を過ごしています。道行く軽やかな姿の女性を見ると、フフ、どうやって日差しを浴びるがよい、段々差がつくのじゃ、とほくそえんでいます!

  • 2015/06/01 (Mon) 19:27
  • まる #-
  • URL
帽子は難しい…。

遮光遮熱晴雨兼用二段折畳傘を愛用しています。結構良いです。傘にしては思い切った買い物だったので、絶対置き忘れません。(貧乏性です 笑)
ところで、やっぱりカリーナさんは洗練を目指していらっしゃるのですね?

  • 2015/06/01 (Mon) 19:48
  • okosama #-
  • URL

NYなうなんですが
もう5月の終わりから公園では水着で日焼けしてる人いっぱいいます
老若男女とわず

日本人のvs紫外線なんて考えられないんでしょうね
たまーに日傘(正確にはそうじゃないけど)さしてる人みると
なかなかチャレンジャーだな、なんて思ってしまうくらいですが
あたしもチャレンジャーになりたいのです、ホントは
だってこっちの日差しのほうが断然強いんですもん!

ってか、顔ばかり気にしてたら
手の甲に気になるシミが・・・
あーやっぱ手袋も必要なのか・・・

  • 2015/06/02 (Tue) 02:00
  • Mj #-
  • URL

日傘を置き忘れた話は以前にも見たけど、どんな内容だったかな…。
と思ったらマレさんのコメントで思い出しました!
私もコメントしたかな?
私は元々傘を持ち歩くのが苦手なので、今年は帽子と腕カバーで何とかしのいでいます。
日焼けすると小さい水ぶくれ&かゆみでかき壊してかさぶたができるので、いつまで持ちこたえられるか分かりませんが…。
帽子は脱いだ時髪がぺったんこですよね~。
できるだけ家に帰るまで脱がないようにしています。

  • 2015/06/02 (Tue) 09:01
  • 花緒 #-
  • URL
抜けるような白い肌、だったら・・・・

もっ色白だったら、気合を入れて日焼け対策をしているんでしょうか?
私も地黒で、なんか、そんなにまで気合いが入らないのです。
何をしても焼けるんだし…・

しかし、畑のおばちゃん達には(私もおばちゃんですけど、もっと年上の方々)
そこまでする???
というような完全武装で畑作業にいそしんでいらっしゃいます。
それぐらい気合入った対策だから色白を保っているのか、
もともと色白で焼けたら大変なことになるからそこまでするのか・・・。
謎です。

コメント、ありがとうございます!

★マレさん
きゃー。そうでした!
北斎展で忘れ、その後確か京都の展覧会でも忘れた記憶があります。
マレさん、わたし、どうしたらいいんでしょう(笑)
ねえ、ペチャンコ問題でも悩みますよねー。仲間です!

★ごんさん
ああ、ほんとだ!太陽の向き、そして風向きねえ。
そして冷房!いったいいつから、夏がこんなにややこしくなったんでしょう。
ビーチバッグを持って真っ黒に焼けてプールに通った幼いころが懐かしいです!
いっしょに無邪気なあの夏の日に帰りましょうか(笑

★まるさん
ははは。ほくそえんでいるんですね!
ってことは、色白なんだーー。うらやまーー。
色白の人は、やりがいあるよなあ。
世の中、なんでも不平等なのね(笑)
まるさんは、白肌、守るべし!!

★okosamaさん
そこ、衝かれましたね!
洗練、めざしているふうな書き方しましたが、
どうしたらめざせるかがわかっていませんでした(笑)
ダメねえ。つい惰性で書いちゃうよー。

★Mjさん
おお!もう、ニューヨーカーと呼んじゃうよ!
そうですか、そういえば、
映画でも日傘なんてさしていないですよねえー。
西洋の人のほうが日焼けしそうなのにねえ。
初夏のニューヨーク、どうですか。
また、いろいろ教えてほしいなあ。

★花緒さん
わ。花緒さんも私が忘れていたこと、覚えていましたか。
お恥ずかしい~(笑)
水ぶくれになるのは、守らないといけませんねえ。
ほんと肌というか、皮膚の強さは
人によってバラバラですもんねえ。
帽子、脱ぎたくないのわかる(笑

★こうまさんさん
おお、仲間~。うれしいです~。
私一度、どうせ地黒なんだからいいやって思って
テキトーにしていたら、黒光りするほど黒くなって
「どこの南国に行っていたんですか」って聞かれるほどになったので
地黒も度を超えて焼けちゃいけないって学びました(笑)
畑仕事して色白ってすごいなあ。来世ではぜひそうなりたい。

  • 2015/06/02 (Tue) 21:33
  • カリーナ #-
  • URL

おはようございます!

えっと。私も覚えてたよの人です。
てっきり今回の記事は、「続・北斎展」なのかと、、^^。

私も、日焼け対策適当です。
8月ぐらいになると、足の甲がバレエシューズの形に日焼けしてます。
一度日傘に挑戦しましたが
カバンと日傘で両手が塞がるのが苦手で
日傘はやめて、以来、帽子派です。
でも、帽子はやっぱり脱いだ時が悲惨ですね。
汗っかきなので、前髪なんかたこ八郎ですよー。
ちなみに。
私の好きな女優さんは、浜木綿子さん。素敵です。
(ご本人の名誉を考慮して、こちらでコメントです)

  • 2015/06/03 (Wed) 11:15
  • アメちゃん #-
  • URL

私も手荷物があると 買ったもの(買い物袋)を店に置き忘れることあります。気がついて急いで戻ると ちょこんとそのままのことあります。不審物と思われたんですかね?笑 帽子は髪の毛がぺしゃんこになるのが悩み。ただでさえこしのない髪が…。通販などで 髪がそうならない帽子売っていますが あんまりおしゃれな形じゃなくて…なんていうか頭巾みたいで あんまりおすすめできません~。

  • 2015/06/04 (Thu) 18:43
  • 春菜 #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する