丁寧さと荒っぽさと面倒くささの独自配合…髪をめぐるドラマ。


少し前にパーマをかけたことは、
このブログにも書きました。


一週間ほど前、披露宴に出席したとき、
「あら。ちょうどいい感じ」
「似合っている」と心やさしい言葉をかけてもらい、
ヒジョーに悦に入りましたが、
いまは、また下降線をたどっている感じ。


髪め、フン。


そもそも、
いったい最後にパーマをかけたのがいつか
思い出せないほど、
パーマと無縁できたわたしが、
「ちょっくら、パーマでもかけてみるか」と思ったのは、


「今日のこていれ」で
「髪のボリュームを出したい。どうすればいい?」
という問いに対する葉子さんの


ボリュームを出したいということならば
パーマはとっても便利



というアドバイスを読んだからです。


そうなのか、そうなのか。パーマってそうなのか!と。


結論からいうと、
久しぶりに違うことをして
おもしろかったし、
ヘアケア用品の新商品知識も増えたし、
よかったです。


それにしても


カット&カラー



カット&パーマ&カラー


になると面倒くさいですよねえ。


みなさん、この問題、どうしているんですかね。


全部を一日でやっちゃうの?


わたし、美容院に行くのも面倒だけど、
あそこに長時間いるのはもっと面倒。


カット&パーマだけでも
「ああ。ながっ!」って思うのに、
さらにカラーとか無理。


・・・ってことは、
どれか残ったひとつは、
後日に行くの?
カラーだけとか??


ああ。それも面倒だなあ。


わたしの友だちは、
11CUTでカットしていて
今度は、「持込カラー」を利用してみる!って言っていました。
(↑自分でカラー剤を買い、持ち込んで染めてもらうサービス)
それでも「行く」ことには変わりないけど、
節約にはなるね。


あ。その友だちは、
家で髪を染めるとき、


「手袋が面倒だから素手で染めて
その後、手首までゴシゴシ洗って、
それでも色が残っていたら、
ハイター液に両手を浸ける!」



って言っていましたよ。


豪胆!
猛者!
荒療治!



そういうわけで


一人ひとりの女性たちの
丁寧さと荒っぽさと面倒くささの独自配合のもと、
繰り広げられる髪をめぐるドラマ。



髪、ああ、髪。
これってしかし、
「伸びる」「白くなる」というように
同じ状態でとどまらないからこそですよね。
変わるからこそ、面倒だし、
変わるからこそ、あきらめられず
変わるからこそ、夢を見るみたいな存在。


おもしろいなー。






フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。

★お義父さんが視力を失ってからの月亭つまみの日常。こう言っちゃなんですが面白いです。↓
ゾロメ的つれづれ・ずれずれ・ブレブレ日記⑩ 人生は四字熟語+!?だ!

【関連記事】ヘアスタイルについてはどっさり書いてます(笑)
こちらは40代の記事、こちらは50歳になってからの記事。

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。

★いつも応援してくださってありがとうございます!クリックしていただくとランクが上がります!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
人気ブログランキングへ
関連記事

スポンサーリンク



コメント

髪のボリューム

…はワックスを使用。
美容師さんのアドバイスでショートカットにし(もともと短い)ドライヤーでしっかり乾かしてワックスでふんわり仕上げる、というテクニックを教わりました。髪がふんわりすると分け目が目立たないので結果カラーリングの周期も延びる。
こちらの希望を理解し自宅で再現できるようにしてくれる美容師さんとの出会いは、運でもありますね、、、

  • 2015/06/18 (Thu) 17:09
  • 多摩川タマコ #23O/tEvQ
  • URL

こんばんわ。
私も髪の毛の水分量が多いらしく、ぺしゃんこになるので
ゆるくパーマをかけています。
もちろんカラーリング(白髪染めですよTT)もしてます。

で、私の場合は
カット&パーマ
カット&カラー
というローテーションを1カ月おきに組んでいます(髪切るの好きなんですよ)。
でも最近は、
白髪の出没にカラーのローテーションが間に合わなくなって
美容師さんに
「今回はパーマやめてカラーにするー?」と言われます。

それでも、ちょろちょろ白髪が出てくるので
自分で部分染めもこっそりします。
手袋、ホントめんどくさいですよー。

  • 2015/06/18 (Thu) 19:44
  • アメちゃん #-
  • URL

私はまだ白髪ないですが、旦那さんは数年前から白髪染めをしてました。そして気がついた。
白髪染めすると、髪が細くなってボリュームがへる。そして、彼は白髪染めを止めた。
髪に艶が戻ってなかなか良い。
男はいいですよね。
人によっては、男には白髪結構似合います。

  • 2015/06/18 (Thu) 19:55
  • まる #-
  • URL

元々癖っ毛でパーマとの相性が悪く常にベリーに近いショートヘア、毎月一回美容院に行きます。カットする時間だけでもメンドーと思う、でもそれ以上に中途半端に伸びた髪が頭に重くて我慢できなくなるのと、毎月一回の恒例行事として行きつけの美容院に顔を出さないと気持ちが収まらないみたいな感じ?染めるのも白髪と上手く調和するようなグレーのカラーリングない?と美容院に聞いた事あります。白髪にグレーのメッシュみたいなら染めの間隔も長く取れるかな?とおもいましたが結局染める事自体止めちゃいました。髪の傷みが気になったから。白髪とショートヘア、なんだか究極のケアし易さ最優先みたいに見られるのはそれはそれで違います!と言いたい気持ちもありますが、髪に気を配ってますよ、のアピールは忘れずにいます。

  • 2015/06/18 (Thu) 21:47
  • いまねえ #-
  • URL

carinaさんのヘアー、披露宴の時にうまくピークに持って行けて良かったです^^
しかし髪問題は永遠ですな。

ある日から、美容院でカットの出来上がりが、立ち上げたトップ部分バッサバサの状態となりました(>_<)
やっと見つけたお気に入りの美容院なのに・・・、そっか、そうなのか、プロでもどうすることもできないのか!ということで、私の髪は艶よりボリューム優先となってしまいました (T-T)
更に“毛染め”も絡んでくるしねー。
白髪が似合うようになりたいな〜。

  • 2015/06/19 (Fri) 04:04
  • masakobe #AGlNU.uo
  • URL
歳とると色々と面倒な件

私は髪の毛が少ない細い・・でぺったんこ(泣)つむじ辺りがかなりヤバイ!
なのでもうずっとパーマかけてます・・かけないと幽霊みたいになっちゃうから(泣)

なので
カット&パーマ
カット&ヘアカラー(白髪染め) で1か月半~2か月ごとに行ってます

若い頃とか・・ん~~40代前半くらいまでは服装とか髪型とか
そういうのにかける時間が面倒だと思った事はあんまりなくて
化粧は若干あったかも~~仮面みたいにパカッってつけられたらいいのに・・とか(笑)
でも最近50に近くなってから、なんだか面倒だな~~もうどうせ誰もあんまり気にしてないだろうし(私の頑張ってるところなんて)

とか思ったりするんですが・・いやいやここで色々やめたら・・っていうか面倒だと思い始めたら全てやめたくなる~~
だってその方が楽ちんだから!
歳とって小奇麗でいる・・女性でいるって事がこんなに面倒だと思うとは思わなかったです。
でもやっぱりまだ頑張りたいので、自分の中での結論は「考えない」です
もうめんど~~とか思っちゃうと「じゃあやめちゃおっか」・・となりかねないので
考えないでやる!行動する!!にしました
2か月たったから美容院行かないと~ → で行く
朝おきたからお化粧しないと~~ → で化粧する
会社行かないと~~ → でスカート履く(パンツのが楽ちんだけど)
です。。。


ああ~~若い時はすっぴんでストレートの髪でもなんとかなってたのにな~~

  • 2015/06/19 (Fri) 09:50
  • みゆ #bLNrjBuk
  • URL

3年ほど前から染めるのやめてストレスが減りました。

美容院で髪を洗ってもらうのは好きだけど
それ以上じっと座っているのは苦痛なのです。
染めても染めてもすぐに白髪が目立つようになっていたし。。

髪を染めなくなってからパーマをかけるようになりました。
朝ぬらしてスタイリングフォームをくちゅくちゅっともみこんでおしまいです。

  • 2015/06/19 (Fri) 20:13
  • nao #-
  • URL

私も髪が細くて少ないし、後頭部が左右に別れがちです
なので、大きめのホットカーラーカーラーを二つ立ち上げるようにして巻くようにしました
毎日やって癖がついてきたみたいね

美容院は三ヶ月に一回カットだけ!
カラーは自分で三週おきに、マニキュアしてます
年齢重ねるとメンテが増えてホント面倒ね~

美容院あんまし行きたくないしね
客観的に鏡見るのも嫌で(*_*)

  • 2015/06/20 (Sat) 09:04
  • kireidokoro #-
  • URL

すみません 髪のテーマのコメントをイベントの方に書いてしまいました!

  • 2015/06/23 (Tue) 00:41
  • 春菜 #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★多摩川タマコさN
わあ、いい美容師さんと出会えてすばらしいですね!
ふんわりとオシャレなショートスタイルが浮かびます。
わたしもワックスは使っていますが、なかなか(笑)

★アメちゃんさん
ローテーション案、教えてくださってありがとうございます!
アメちゃんさんを見習って
私もその線でいってます!
でも、いつまで続くかな~(笑)
手袋ね、ほんと面倒!

★まる さん
わあ、白髪の似合う旦那様が浮かびます。
オシャレなご夫婦なんだろうなあ。
なんですと!?毛染めで髪がやせる!?
髪をめぐる問題、奥が深いわ――(笑

★masakobeさん
です、です!披露宴のときがつかの間のピーク!(笑
ボリューム重視、すんごいわかる。
ツヤか、ボリュームか、潤いか・・・とか
複数の欲望の間でとまどう女心よねえ~、

★みゆ さん
えらいです!
その考えない戦略こそ、王道だと思います!
わたしもそうする。がんばります!
ローテーション案もありがとうございます。
こぎれいの道、なかなか大変ですね~。

★naoさん
そっかあ、naoさん、素敵な大人ヘアなんだろうなあ。
確かに美容院に長時間座っているのは苦痛ですよねえ。
あれ、なんであんなに苦痛なのか。
時間が長いからかな。単純に。
くちゅくちゅもみこむのは、
どんなスタイリング剤ですか?
カールが戻ってくる感じのかな。

★kireidokoro さん
そっか。三週おきにマニキュアしているのかあ。
そっちのほうが髪の毛が痛まないんですよねえ。
でも、マニキュア、上手にしないと
地肌が茶色くなんない?
わたし、雑だから、なっちゃうんだよねえ。
「客観的に鏡見るのも嫌」←わかります!!!

★春菜さん
わー、気を遣わせてごめんなさい。
まーったくおきになさらず(^_^)
どこに書いてもらっても大丈夫です!

  • 2015/07/02 (Thu) 21:29
  • カリーナ #-
  • URL
見落としていましたー!

★いまねえさん
ごめんなさい!見落としていました!
あ、それは、絶対、「気を使っている」ことが伝わっていますよ。
そういうのって、やっぱりちゃんと伝わるもん。
やはりそこに至るプロセスとか
試行錯誤って結果に差が出るんですよね。
文面から清潔感のあるスタイルが目に浮かびます。

  • 2015/07/02 (Thu) 21:32
  • カリーナ #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する