40代。本当のかっこよさって?

おしゃれで洗練された人を見ると、
「あ、いいな。素敵だな」と思う。

でも、

心のどこかでは、
「もう、別に、そんなこと、どうでもいいや」
とも思う。


たとえば、
私の母がデイケアでお世話になっている
グループホームの館長。

どこから見ても
太った、あかぬけない
普通のおばちゃんだ。

自宅をほんの少しだけ改造した
グループホームの
みすぼらしさ同様、
彼女だって、
みすぼらしくないこともない。

彼女が街を歩いても、
男性はもちろん女性だって
見つめないだろうな。
でも、彼女の存在が
私たち姉妹の介護に対する
イメージをどれだけ変えてくれたか、
どれだけ私たち親子を幸せにしてくれたか。
そりゃもう、計り知れない。

そのグループホームには、
洗練されたものも、新しいものも
美の観点からこだわって選ばれたものも
まったくといっていいほどない。

古びた畳敷きの部屋を
さっと清潔な風が吹き抜ける。
その気持ちよさ。

洗練なんてものを意に介せず、高潔に生きる

この世にはさ、れっきとして、そんな道がある。

化粧気のない顔で
ざっくばらんに語りあい、
大らかに笑いあい、
骨太の、節の目立つ手で
誰かの腰をガシっと
力強く支える人生。

おいおい、この私。

残る人生、ちったあ、人の役に立てるのか?


【関連記事】
若い頃はよかった!それって本当?


関連記事

スポンサーリンク



コメント

No title

私もおんなじ様な事を感じたことがありました。
30代前半の頃、私もまだ独身だった。
ボランティア先の女性で化粧っ気がなく日焼けしちゃってるけどどっしり人を受け止める人。
同世代なのに懐の広さとその潔さが新鮮だった。
当時かなり影響を受けて、今の私があることを思い出しました。

  • 2009/08/09 (Sun) 17:50
  • むぎ母 #w2Uq579M
  • URL
Re: No title

★むぎ母様

こんにちは!コメントいただきありがとうございます。

そうですか。むぎ母さんもそんな方に会った経験がありますか。
その方の影響が今の自分につながっているなんて、
素敵だなあ。

夏休みは、いつもと違う人間関係に触れ、
いろんなことを考えますね~。
私も、なんかいろいろ考えさせられました。

お返事遅くなりすみません。
ブログにまたお邪魔しますね♪

  • 2009/08/15 (Sat) 11:26
  • Carina #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する