「いつも小ぎれいに」を妨げる犯人は、ムラ!


18歳から一人暮らしをしましたが、
本当に「ちゃんと生活する」ことのできない人間で
とっても苦労しました。


家は片づけられないし、
仕事には定時に行けない。
ほんとですよ。
遅刻&ズル休みの常習犯だったんですから。
30代の前半まで
「このままじゃ、わたし、ろくな死に方しないだろうな」と
本気で思ってましたもん。


ところが、いろいろあって
40歳でフリーのコピーライターになってから
53歳の今日までは、とりあえず
一度も遅刻せず、
締め切りにも遅れず
やってこれました。


これからどうなるかはわかんないけど、
いまのところ、変わったといえるでしょうね。
人間、変われるんだなあと思います。


家だって、
そりゃ、正真正銘のきれい好きに比べたら
きっと雑だし、
あちこちいいかげんでしょうが、
でも、まあ、それなりにちゃんとできるようになりました。


何事も「生まれつきできる」という人がいますね。
おしゃれなんかもそう。
自分が何を着るのかを
日々、不断に、考えるのが楽しい。
素材が好きで、服が好きで
好きな服を着ていない状態は耐えられない。
おしゃれをしている状態が、「自然」という人。


わたしは、
たまに「おしゃれ」について考えるのは好きだけど、
いつも「おしゃれ」について考えるのは好きじゃない。


ムラがあるから、
「いつも小ぎれい」は
自然な状態では難しいわけです。


そして、この「ムラ」が侮れないのです。


若いころの遅刻やズル休みのの犯人も、
この気分の「ムラ」でしたから。


なんであれ、「ムラ」は質を下げるんです。


「ムラ」を完全になくすことはできなくても
「ムラ」による変化の幅を少なくすることが
あらゆることの質をキープし、少しずつ高める。
(人間関係についても言えますね)


おしゃれに話を戻すと、
3種類にわかれると思います。


(1)おしゃれをすることが自然な人

(2)おしゃれをすることは自然ではないが、
 できるだけ「小ぎれい」にしておきたいと思う人

(3)おしゃれについて考えないことが自然な人



(1)と(3)は、
どちらがいいとか
悪いとかではまったくないです。
タイプの違いだから、そのままでいい。


「おしゃれ」と「無頓着」は
同じぐらいに魅力的でありえるし、
どちらかが勝っているなんてこと、ないです。


問題は、(2)です。
わたしのような人。
ボリュームゾーンともいえるでしょう。


これは、もう、
「ムラをなくすトレーニング」しかないんじゃないか、
と思います。


トレーニングを続けることで
習慣になって
何も考えないでも体が動くようになり、
苦にならなくなって
いつの間にか楽しみにすらなり、
「自然」になる。


年とともに
「飾る」「盛る」こと以上に
「メンテナンス」が重要になるため、
生まれつきの容姿やセンス、流行への感度などより


「毎日の習慣」=「ムラがないこと」が
差となって現れる!



まだ書きたいことはあるんですけど、
長くなっちゃったので
続きは次回に!





フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。

★こちらもどうぞ!ウェブマガジン「どうする?Over40」もやっています。

【関連記事】今日の記事は、こちらの続編みたいな感じです。
家を出て「誰も見てないんからいいや」という心の声に、大発見!

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/10/21 (Wed) 15:08
  • #

初めてコメントさせていただきます!

私は20代後半なのですが、もう4・5年くらいかな?blogを拝見しています。

「歳をとっていくってどういうことなんだろう?」ということやそれに伴う気持ちの変化など、私の歳でも読みごたえのあるblogでいつも楽しませていただいています。


今回初めてコメントさせていただいたのは、
私がまさしく「ちゃんと生活する」ことのできない人間だから!
(今回の記事の本筋と大幅にずれてしまいごめんなさい)

カリーナさんはどうやって克服されたのですか?

ぜひお聞かせ願えたら、嬉しく思いますm(__)m

  • 2015/10/21 (Wed) 20:38
  • ゆゆ #41Gd1xPo
  • URL

1と3のみの、ムラまっしぐら、あんなです。小綺麗という言葉、憧れます。欲なく、サラッとイサギいい感じ。煩悩まみれです。

  • 2015/10/22 (Thu) 13:03
  • あんな #/Qo2uXNc
  • URL

Carinaさんのブログで以前ワンコと共に写っていたおうちの写真だったかな、きれいにされているな~と思っていましたが、変わられたからなのかな?
私は掃除など自信がなく、きれいにされている人を尊敬しつつ落ち込んでいます。
変われるんだったら変わりたいです(^_^*)
食料の買い置き、買い足しのタイミングなどにも疲れる時があり、自分はダメ人間だと思ったりもしますよ(T▽T)
Carinaさんはムラがあるんですね。
私はどうなんだろう?
ファッションに対しては2です。
いつも身ぎれいに、という気持ちは安定していると思います。
その代り、程よい組み合わせが決まると近所へのお出かけに全く同じ格好が2~3日続く事が(^^ゞ

  • 2015/10/22 (Thu) 18:38
  • #-
  • URL

このままでは総入れ歯になる!って言われたら歯磨きのムラが無くなったということは、カリーナさんはなにかしら必然があればムラが無くなる人なのかも。そういう特徴って人それぞれありますよね。
まだまだ十分着れるけどオシャレでない服を一切がっさい全部捨てるってどうですかね?買い直さなければお金も全くかからないわりに多分効果抜群です。なんせ泣いても笑っても捨てた服はもう着れませんから。

  • 2015/10/23 (Fri) 09:38
  • まる #-
  • URL
似合ってないか似合ってるかがイマイチわからん

まるさま、横レスで失礼いたします。

まるさまのコメントをコピペして、スマホのメモに貼りました_φ(・_・
ときどき見直そう。
素敵な考えです❤️

洋服の処分を一日伸ばしにしつづけております。
言い訳たんまりで、、、。

  • 2015/10/23 (Fri) 12:33
  • 爽子 #0QjNWJMw
  • URL

うん、うん、確かに!
何事にも「ムラ」さえなければ・・・ってことですよね

例えば掃除.片づけなんか習慣にしてしまえば
いつでも人さま呼べるわけだし・・・
でもそれがおっくうになってしまって
長くは続かない

スキンケアやメイクは毎日しっかりとこなしてるわけなので
それほど好きな事ではないことは
ムラムラって感じです


でも友達の中にはメイクも必要な時以外はしないし
スキンケアも面倒でできればやりたくないけど
でもやらないわけにはいかないから
クレンジングはシートですませたり
オールインワンのものが好きな子とかっています

やっぱ好きな事は習慣にできるけど
そうじゃないことは難しいな~って思います



  • 2015/10/23 (Fri) 17:12
  • MJ #-
  • URL
コメント、ありがとうございます!

★秘密コメントのCさん
コメント、いただいたときにありがたく
胸にしみこませるように読みました。
私自身は、過去記事は、すっとこどっこいというか(笑)
受け狙いというか、そんな記事も多くて
すごく恥ずかしいんですが、
そんな風に言っていただいて
これ以上ない励ましをいただいた気分です。
心からお礼を言わせてください。感謝します。
エンドレスで書いていくから、覚悟しろよ(笑)

★ゆゆ さん
うわー。ずっと読んでくださってありがとうございます!
ゆゆさんは20代の後半ですよね。
んじゃ、わたしは、混乱の真っただ中でした。
だから、まだ克服しなくていいと思います。
「あがく」とか「もがく」とかって
ドラマで描かれるみたいな形じゃなくて
「怠惰」とか「ルーズ」のかたちであらわれるときもあります。
そのほうが多いと思う。
わたしなんか、ほんと、逃避して寝てばっかだったもん。
でも一番苦しんで、一番、修行してました。
ゆゆさんは、私みたいにひどいことはないと思いますが、
今できることをぐちゃぐちゃのままやっているなら、
それでいいと思います!応援しています。
ほんとに悩んだらメールください。

★あんなさん
いやああ。もう、そのコメントがサクッと颯爽としています!!
いま、あんなさんのコメントを読んで思った。
そういう決然としたムラって魅力だわ。
>欲なく、サラッとイサギいい感じ

もう、表現できている気がします!!

★??さん
おお、亡くなったパロンのいた写真ですね(涙)
そうなんです、そうなんです。昔はひどかったですよ。
家にそもそもいなかったので
お米のなかから大きな虫が巣だったり、
洗濯物にカビが生えたり。
そんなことばっかりでした~。
安定して身ぎれいってすごーーい。あこがれるーーー。
「程よい組み合わせで2,3日」
↑ここに秘密がある気がするぞ!!
(しかし、あなた、どなた??笑)

★まるさん
いつもわたしが思いもつかない観点から
コメントくださってありがとうございます!
確かに、そうかも!歯と同じと考えるといいのかも。
あ。ただ、私は、服は着ないものはどんどん捨てるんですよ。
ほんとにちょっとしか持ってないの。
だけど、なんか、ヒントがある気がする。
ちょっと考えてみますね!

★爽子さん
おおお、まるさんのコメントが
爽子さんに役立ったという!!(笑)
素敵なコミュニケーション。
いや、あなた、似合ってますから(きっぱり)

★MJさん
>やっぱ好きな事は習慣にできるけど
>そうじゃないことは難しいな~って思います

おおお、やっぱり、それなのかなーーー!!
MJさんはメイクやスキンケアはプロでもるし、
好きなことでもあるんですよねえ。
ムラは仕方ないよね。
ムラを完全になくそうと思うと
ストレスたまって死ぬ(笑)

  • 2015/11/06 (Fri) 18:00
  • カリーナ #-
  • URL
名前書き忘れました

お返事ありがとうございます!
4番目のコメント書いたの私です(^o^)
URLはしっかり貼ったのに名前を書くのを忘れましたm(_ _)m
Carinaさん、昔はすごかったんですね!
今は素晴らしいです。
2~3日同じファッションが続く所が微妙におしゃれを面倒くさがってます(笑)

  • 2015/11/07 (Sat) 11:32
  • 花緒 #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する