ほめ言葉の連鎖が「ウキウキの平等配分」につながる、という話。



クライアントのなかで一番えらい人(女性)は、
50代後半か60代前半と思うんですが、
髪の毛がびっくりするほどツヤツヤなんです。


ツヤツヤのセミロングで自然な黒髪。
毎回、毎回、
「きれいな髪だなあ
どんなケアをしているんだろう」と思いながら見ています。


心の底から、そう思うんで
一度、ちょっとだけ伝えたことはあるんですが、
先日、改めて飲み物の自動販売機の前でいっしょになったときに
「本当にきれいな髪ですね!
ヘアスタイルも自然ですごく似合っているし…」
と話しかけました。


ちゃんと伝えられてよかった。
続いて詳しいヘアケアの話題につなごうと思っていたら、


後ろのベンチに座っていた
そんなに偉くない人(女性)が
声をかけてくれたんです。わたしに。


「●●さん(ここにはいない、もう一人の偉い人(女性))が
いつもセンスのいい服を着ているねって
言ってましたよ」



あ、いま、春風が。
もしかして天使の声?
やだ。わたしったら、
ちょっとボーっとしていた。
もう一度、もう一度、
耳元でゆっくりささやいてもらっていいですか。
その言葉。


もしかして、



セ・ン・ス・の・い・い・ふ・く


って言いましたあ???




あ゛ーーーーーーー(昏倒)




「もう、その言葉で天まで舞い上がったと
お伝えください!これでしばらく生きていけますよ!」


と喜びを隠しきれず伝えるわたし。


そんなに偉くない女性は、ちょっと笑って言葉をつづけ、
しばらくして膝に置いていたクロワッサン最新号を見て、


「森高千里。最近すごいですね。」

わたし「ほんと、たくさん出ていますねー!」

「そうそう」

わたし「キレイだけど、共感もたれるのかなあ。この人?」

「え?わたし、好きですよ。わたしと同い年だし。45歳」

わたし「え!?(これには、本気で驚いた)


よんじゅうごーーー!?見えない。30代だと思ってた!」


「そうですか。わたし、45歳ですよ(笑)」

わたし「えええーー!」

ここにさきほどの髪の毛のきれいな偉い人が参加して

偉い人「ほんと、若いよね!わたしもずっと30代だと思ってた」


・・・ここまでの会話で


偉い人・・・わたしから髪の美しさを称賛される
わたし・・・センスがいいって(オホホ)伝聞系でほめられる
そんなに偉くない人・・・びっくりするほど若く見えると二人から驚かれる



ホメの連鎖。
称賛の大盤振る舞い。
ウキウキの平等配分。



3人それぞれが


自分がほめられてちょっと気分がいいから、
相手も多めに喜ばせたくなっている




わけですよ。


それぞれの「ほめ」に多少の過剰表現が含まれていても、
こうやって「いい気分」が連鎖して
それぞれ一日、反芻できて
疲れて帰る電車のなかでもニンマリできて
「わたしもそんなに悪くないかも💛」って
思えるんですから、
「ほめ言葉」のパワーは大きいです。


ひとつの「ほめ言葉」が
次から次に「いい気分」になって伝搬して、
どこかで誰かの沈んだ気持ちを救って
人生を明るい方向に導いているかもしれない。
そんな気さえします。


とくに、わたしがプレゼントしてもらった、
「○○さんがほめてたよ」系の言葉は、
「自分のいない場所でのホメ」なんで効果抜群!


あ。最後になりますが
わたしのセンスをほめてくださった
「そこにいなかった偉い人」は、
人望の厚い、すばらしい方ですが、
センスはそんなによくないです。


オチも、またいい味だな、これ(笑)。





フェイスブックツイッターで更新情報をお知らせしています。

★イラストのコーディネート紹介が人気です!中島慶子さんの
「ワクワクしたら着てみよう~ある日のお出かけコーデにワクワク〜」

【関連記事】「今日のこていれ」スピンオフのときですね。こていれ秋編、来週からスタートしますよ!
「おめかし」×「ほめあう」の相乗効果。これ、大事!

★その他の記事に興味のある方は↓
こちらから過去記事一覧をご覧いただけます。

★いつも応援してくださってありがとうございます!ハッピースマイル

にほんブログ村 ミセス系
関連記事

スポンサーリンク



コメント

いや、なんだかもう自分が褒められたかのように
ニヤニヤしてしまいましたよ

欲を言えばこれに「肌がキレイ」が加わったら
褒められて嬉しい四天王だな、なんて思っちゃいました

センスがいいって
このブログのテーマとしては最高じゃないですか!!!

  • 2015/11/13 (Fri) 23:00
  • MJ #-
  • URL
温かい光景をありがとうございました!

最近始めた派遣先で年下の先輩に意地悪されています(笑)先輩を誉めようとしても、誉める隙も与えてもらえない。誉めても、余り喜んでもらえない。お互いに誉めて、お互いが嬉しい、そんな関係の人が周りにいるって本当に幸せなことなんですよね。いつか彼女と、お互いを誉めて、嬉しい関係になれたらいいなぁ。
それとも、相容れない人とは、早めに見切りをつけた方がいいのか。悩ましいです!(笑)
あったか~い気持ちにさせて頂きました。ありがとうございました。




  • 2015/11/13 (Fri) 23:25
  • oribon #vaMsObP6
  • URL
あー

あー、わかります。
よくあります。
でも、自分が好きな人もしくは普通の人でないと嬉しがれないです。
苦手な人に言われても嘘くさくて。
褒め返したいと思えないです。
心が狭いかな。
カリーナさんのように天にのぼってみたいです。

  • 2015/11/13 (Fri) 23:26
  • aki #JalddpaA
  • URL
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/11/14 (Sat) 00:45
  • #

若い頃は女性に褒められるより 男性に褒められる方が嬉しかったけど
今は 女性に褒められた方が断然嬉しい!!

それも 容姿がどうこうとか、若く見えるとかより
「センスが良い」系が一番嬉しいですね!(^^)!

以前花屋で勤めていた時 靴やバッグ、財布等が私好みなお客様には
私も 小物を褒められると凄く嬉しいから
つい「素敵なバッグですね」って 声を掛けてしまっていました♪


 

わぁ。嬉しいですね。

わたし、素直に「良いですね」って伝えられたらいいし
言って頂いたらありがたく「嬉しい」と伝えたいです。

大げさに照れたりせず(これは難しい・・)
上手に褒め言葉のキャッチボールできたらいいですね。

  • 2015/11/14 (Sat) 22:08
  • いまねえ #-
  • URL

カリーナさんのウキウキ具合が、文章から伝わってきます!

以前、英会話のレッスンで一緒になった60才ぐらいの女性で
正直いうと、あんこ型の体型に古いオバさんパーマ(私もヒドいな、、)
あまりファッションにも気をかけてる感じではない方でしたが
ある日、とても素敵な花柄のセーターを着てたので
「そのセーター、素敵ですね」
と言ったら、もうとっても喜んでテンションMAXになっちゃいました。

ジャスミンさんみたいに、知らない人同士でも
ちょっと小物をほめたりすれば
とても良いコミュニケーションのきっかけになりそうですね。

  • 2015/11/15 (Sun) 09:36
  • アメちゃん #-
  • URL
楽しい気持ち♪

コックリ コックリ( ^_^)人(^_^ )ニタニタと 楽しく読ませていただきました♪

いつも 良いもの着てるね~♪苦手なご近所さんから、初めて 言われて まさしく 天にも 昇る気分でした。そして
あ~ン 苦手だって 敬遠していたけど 案外良い人じゃ~ん(o~-')なんて 悦に入っていたもんです(笑

誉めて 誉め返して♪59才の おばちゃんこと私はプチ 人間学を 学びましたね(^O^)

  • 2015/11/16 (Mon) 14:23
  • さかさかさっちん #oZvY/Hjg
  • URL

誉めるって思ったことを口に出すだけで、絶大な効果があるのに、意外にやらないですよね。
後、思うに、意外に人はお世辞は言わないんです。いいと思ったら誉めるか、どちらにせよ黙っているかのどちらか。
私はわりに良く人を誉める方です。声がいいとか、持ち物のセンスがいいとか、話が面白いとか、白目が白いとか、本当に思ったことを誉めます。

  • 2015/11/17 (Tue) 13:14
  • まる #-
  • URL

こちらのブログにイイネ!の機能があればいいな(^^*)

  • 2015/11/17 (Tue) 18:45
  • 花緒 #-
  • URL

今気づいて拍手をしました。
クドい…(^^;)

  • 2015/11/17 (Tue) 18:47
  • 花緒 #-
  • URL

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する