つくづく「寂しさ」は、あらゆることのエネルギーだなあ!と思ったので
「寂しさ エネルギー」でグーグル検索してみたら、
上から6番目に自分の過去記事が出てきて驚きました。
2012年に「ほどよい寂しさはエネルギーさ」という記事を
書いていたようです。
完全に忘れていました。
そういうわけで
タイトルも内容もかぶりますが、
ちょっとだけ断言調になります。
寂しさは、エネルギー。
「寂しさ」を「人恋しさ」と呼んでもいいし、
「ひとりぼっちで死んでいく未来から
目をそらしたい気持ち」としてもいいけど、
寂しさは、ほんとに、あらゆることのエネルギーだなと思います。
それを燃やして走る!
創作へ
未知の場所へ
恋愛へ
犯罪へ
自暴自棄へ。
あの人も、
この人も
芸能ニュースなどで騒がれている人を見ても
「寂しい」要素が
大きく影響していたんだろうなあと思うもん。
使い道はなんでもありのエネルギーだなあ。
「なんでもあり」なだけに怖いともいえる。
寂しさ、すげえ。
エネルギー量が大きすぎて
扱い方に困るのかしれませんね。
でも「寂しさはエネルギー」と思っているだけで
何かがちょっと違うかもしれないので
書いてみました。
「お金」も「時間」もそうだけど
使い道が自由なものほど難しくて
気づいたときには、取り返しがつかなくなってるね。
★フェイスブックやツイッターで更新情報をお知らせしています。
★ウェブマガジン「どうする?Over40」、ほぼ毎日更新。
★「どうする?Over40」の公式ツイッターもあります。
★いつも応援してくださってありがとうございます!

↓
にほんブログ村 ミセス系